「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

  • 詰め物・被せもの
  • ラミネートベニア
2025/10/17

70代女性 経年劣化した上前歯の詰め物を外しラミネートベニアで修復した症例

ご相談内容

「前歯の見た目が気になるので、きれいに治したい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、上前歯には保険診療の白いプラスチック素材「コンポジットレジン」を用いた詰め物の治療がされていましたが、経年劣化により一部が変色し、歯との間に隙間が生じている状態です。

このまま放置すると、隙間から汚れが入って虫歯を発症するリスクが高まるため、詰め物を作り直す必要があると診断しました。

行ったご提案・治療内容

患者様は長年当院に通院されており、詰め物が外れたり割れたりするたびに、一部を修復する処置である「補修」を受けていました。

しかし、今回は根本的に前歯の審美性を改善したいと希望されたため、セラミックの薄い板を貼り付ける「ラミネートベニア」による修復を提案し、同意いただきました。

メリット:歯を削る量が少なく、短期間で治療が終わる
デメリット:健康な歯を削る必要がある。自費診療のため、やや費用がかかる

まずは、前歯に装着されていたコンポジットレジンを外します。
続いて歯の表面をわずかに削り、色や形にこだわったセラミックの板を接着しました。

最後に、見た目や使用感に問題がないことをしっかりと確認して、治療を終了しています。

この治療のリスクについて

・非常に薄いセラミックのため、強度は弱くなります
・中の歯の色の影響を受けやすいため、変色が強い歯には適さない場合があります
・ご使用状況により、割れたり欠けたりする場合があります
・自費診療(保険適用外治療)です

  • 年齢・性別 70代女性
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 約4週間
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約330,000円

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

画像をクリックすると拡大・詳細コメントを確認いただけます

治療前 治療中 治療後

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する
診療科目 一般歯科、矯正歯科、インプラント、詰め物・被せ物、歯科口腔外科、精密根管治療、歯周病治療、審美治療
自由診療 虫歯治療、精密根管治療、ワイヤー矯正、セラミック・ジルコニア、ブリッジ
住所 〒162-0841 東京都新宿区払方町15番地 小暮ビル2F
アクセス ●JR総武線市ヶ谷駅より 徒歩8分
●地下鉄有楽町線市ヶ谷駅より 徒歩4分
●大江戸線牛込神楽坂駅より 徒歩4分
●JR総武線飯田橋駅より 徒歩14分
診療時間 10:00~13:00
14:30~19:30
休診日 土曜 日曜 祝日
代表者 海谷 幸利

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP