NEW CASES 症例の新着
80代女性「前歯の見た目が気になる」印象を悪くしていた古い保険の被せ物と小さい歯を、「ジルコニアセラミック」と「ラミネートベニア」で修復し、審美性が改善した症例
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- ラミネートベニア
- 治療期間の目安 3ヶ月
- 治療回数の目安 6回
-
治療費総額の目安
462,000円
ジルコニアセラミック×2本
ラミネートべニア×2本
治療のリスク
・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります ・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です ・非常に薄いセラミックのため、強度は弱くなります ・中の歯の色の影響を受けやすいため、変色が強い歯には適さない場合が...50代男性「差し歯が繰り返し取れる」矯正用のゴムの力を使って埋もれた歯を引っ張りだして露出させ、被せ物をしっかり装着できた症例
- セラミック・ジルコニア
- 差し歯
- 治療期間の目安 約4ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約182,000円
治療のリスク
・被せ物が割れる可能性があります。 ・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります。 ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、被せ物が割れる可能性があります。 ・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です。...20代女性「前歯の見た目を改善したい」複数の詰め物で治療された前歯を、薄いセラミックの板を貼り付ける「ラミネートベニア」で修復し、色や形を整えた症例
- 詰め物・被せもの
- ラミネートベニア
- 治療期間の目安 2ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約400,000円
治療のリスク
・非常に薄いセラミックのため、強度は弱くなります ・中の歯の色の影響を受けやすいため、変色が強い歯には適さない場合があります ・ご使用状況により、割れたり欠けたりする場合があります ・自費診療(保険適用外治療)です...50代女性「入れ歯に違和感がある」抜歯寸前の歯を、連結した被せ物「ブリッジ」と部分入れ歯が一体化した「パラレロコーンスコープデンチャー」で固定しながらしっかり噛めるよう治療した症例
- 歯周病
- ブリッジ
- 部分入れ歯
- 治療期間の目安 約2年
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約3,000,000円
治療のリスク
・健康な歯を削る可能性があります ・治療ができる医院が限られます...70代男性「歯が抜けた所に何か入れたい」ブラッシング指導と歯周病の治療をし、削る量を少なくできる人工歯「ジルコニア接着性ブリッジ」を入れ見た目が改善した症例
- 一般歯科
- 歯周病
- セラミック・ジルコニア
- ブリッジ
- 治療期間の目安 -
-
治療回数の目安
2回
(歯周病治療は除く) -
治療費総額の目安
240,000円
(歯周病治療は除く)
治療のリスク
・ブリッジの装着に際し、天然歯を削る必要があります ・土台となる歯に負担がかかるため、将来的に歯が揺れたり、歯の根が割れたりする可能性があります ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、被せ物が破損する可能性があります ・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります ・一部の治療を除き、自費...15歳男の子「出っ歯を治したい」噛み合わせの高さをコントロールする「交叉ゴム」や「バイトプレート」を併用し、親知らず1本のみ抜歯して飛び出た前歯を「ワイヤー矯正」で改善した症例
- ワイヤー矯正
- 治療期間の目安 3年8ヶ月
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
1,212,000円
(内訳)
装置料
処置料×54回
治療のリスク
・決められたスケジュールを守らない場合、十分な効果が得られない可能性があります ・治療中、発音しにくい場合があります ・治療中、舌が動かしにくいことがあります ・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります ・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります ...40代女性「上下前歯の歯茎から出血する」歯周病の原因になった歯並びを「ワイヤー矯正」で整え歯磨きがしやすい環境を作り、歯茎の位置に合わせて「セラミッククラウン」を装着した症例
- ワイヤー矯正
- セラミック・ジルコニア
- ダイレクトボンディング
- 治療期間の目安 1年2ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 1,000,000円
治療のリスク
・治療中、発音しにくい場合があります ・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります ・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります ・冷たいものを飲んだときに歯がしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合...70代女性「噛んだときに歯が痛む」歯の根の先の炎症を、自費で行う精密な根の治療「根管治療」で解消し、その後40年間再発せず正常に噛めている症例
- 根管治療
- 詰め物・被せもの
- 治療期間の目安 2ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約200,000円
治療のリスク
・まれに根管治療後も再治療、外科手術、抜歯などの処置が必要となる場合があります ・治療中まれに器具の破折、被せ物や詰め物など修復物の損傷、歯の破折が起こる場合があります ・治療中や治療後に不快症状が出たり、治療後に痛みや腫れなどが生じたりする可能性があります ・一部の治療を除き、自費診療(保険...70代女性「上の入れ歯が動き、痛くて噛めない。下の差し歯も外れた」人工歯根を利用した「インプラント義歯」と精密な総入れ歯を作製し、しっかり噛めるようにした症例
- インプラント
- 入れ歯・義歯
- インプラントオーバーデンチャー
- 総入れ歯
- 治療期間の目安 約7ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 2,000,000円
治療のリスク
・インプラントは外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います ・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎等にかかる可能性があります ・糖尿病、肝硬変、心臓病などの持病をお持ちの場合、インプラント治療ができない可能性があります ・高血圧、...18歳男性「上下の前歯で噛み切れない」噛み合わなくなった原因の親知らずのみを抜歯して「ワイヤー矯正」で歯を移動させ、しっかり噛めるように改善した症例
- ワイヤー矯正
- 治療期間の目安 1年4ヶ月
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
940,000円
(内訳)
装置料780,000円
調整料8,000円×20回
治療のリスク
・治療中、発音しにくい場合があります ・治療中、舌が動かしにくいことがあります ・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります ・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります ・冷たいものを飲んだときに歯がしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります ・正...50代女性「入れ歯の金具が見えて気になる」歯を削る量が最小限で変色しない白い「ジルコニア接着性ブリッジ」を入れ、見た目を改善した症例
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- ブリッジ
- 治療期間の目安 2週間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 260,000円
治療のリスク
・ブリッジの装着に際し、天然歯を削る必要があります ・土台となる歯に負担がかかるため、将来的に歯が揺れたり、歯の根が割れたりする可能性があります ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、被せ物が破損する可能性があります ・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります ・一部の治療を除き、自費...20代女性「前歯がななめになって前に出ているのを治したい」前歯のねじれと出っ歯を、マウスピース型矯正装置「インビザラインライト」で治療し、美しい歯並びにした症例
- 矯正歯科
- マウスピース矯正
-
治療期間の目安
歯を動かす動的治療
12ヶ月~24ヶ月
(アポイント間隔1~1.5ヶ月)
後戻りを観察する保定治療
24ヶ月
(アポイント間隔3~6ヶ月) - 治療回数の目安 12回
-
治療費総額の目安
440,000円
別途調整料:1回5,500円
治療のリスク
・矯正治療前後で、歯の根が短くなる「歯根吸収」が起こる可能性があります。 ・矯正治療前後で、歯を支える骨が減少する可能性があります。それと共に歯ぐきが下がったり、歯と歯ぐきの間に隙間ができる「ブラックトライアングル」が生じたりする可能性があります。 ・矯正治療中に、顎の関節に痛みが出る「顎関節症...50代女性「歯がないところがある、虫歯も治して欲しい」虫歯の除去や抜歯など総合的な治療を行い、連結した被せ物「ブリッジ」や「入れ歯」で噛めるように治療した症例
- 虫歯
- 根管治療
- 矯正歯科
- 歯周病
- 差し歯
- ブリッジ
- 部分入れ歯
- 治療期間の目安 約3年
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約2,000,000円
治療のリスク
・脱式のため、食後の清掃が必要です ・最初のうちは異物感があり、慣れるまで時間がかかる場合があります ・慣れるまでは、入れ歯の裏側の粘膜に傷ができる場合があります ・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能...20代女性「前歯が出ている」ワイヤー矯正の後戻りで前方に出ていた前歯を、マウスピース型矯正装置「インビザラインGO」で、美しい歯並びに改善した症例
- マウスピース矯正
- 治療期間の目安 5ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 425,000円
治療のリスク
・決められたスケジュールを守らない場合、十分な効果が得られない可能性があります。 ・マウスピースに対応していない症例の場合、治療が難しい可能性があります。 ・歯の移動に伴って、痛みや違和感を感じる場合があります。 ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まりま...30代男性「受け口を外科手術をしないで治したい」骨格性の受け口を、ゴムメタルを使った「GEAW(ギア)システム」による矯正治療で改善した症例
- ワイヤー矯正
- 治療期間の目安 1年11ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 990,000円
治療のリスク
・ワイヤー装置で歯が動くときに痛みがあります。 ・矯正治療中は虫歯、歯周病のリスクが高くなります。 ・歯の移動に伴う、歯根露出のリスクがあります。 ・患者様ご自身で上下の歯にかける「顎間ゴム」などの協力が得られない場合、治療が進行しないことがあります。 ...30代女性「前歯で物が噛み切れない」抜歯や手術を行わず、ワイヤーを取り付けて歯の移動を行う「ワイヤー矯正」で上下の歯がしっかり噛み合うように治療した症例
- 口腔筋トレーニング(MFT)
- ワイヤー矯正
- 治療期間の目安 2年3ヶ月
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
総額 1,036,000円
(装置料・処置料 )
治療のリスク
・治療中、発音しにくい場合があります。 ・治療中、舌が動かしにくいことがあります。 ・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります。 ・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります。 ・冷たいものを飲んだときに歯がしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります...50代女性「虫歯を治したい」複数の虫歯を自然な白さのセラミックで修復し、歯周病の治療と噛み合わせを改善させる矯正治療も行って、お口の中全体を健康にした症例
- 虫歯
- 根管治療
- 矯正歯科
- 歯周病
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 約4年
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約2,800,000円
治療のリスク
・虫歯の治療中や治療後に不快症状が出たり、治療後に痛みや腫れなどが生じたりする可能性があります ・矯正治療中は、発音しにくい場合があります ・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります ・セラミック...20代女性「色が変わってしまった前歯をきれいにしたい」神経を失って変色した前歯を、歯の内部に薬剤を入れて内側から白くする「ウォーキングブリーチ」で治療し、周りの歯と馴染む白さを取り戻した症例
- ホワイトニング
- その他の診療
- 治療期間の目安 -
- 治療回数の目安 2回
-
治療費総額の目安
ウォーキングブリーチ
7,500円
治療のリスク
・得られる効果は歯の質により様々です。予定通りの白さに達しない場合もあります。 ・自費診療(保険適用外治療)です。...40代男性「上の前歯がねじれている」乱れた前歯の歯並びを、マウスピース型矯正装置「インビザラインGO」で治療し自然な口元にした症例
- マウスピース矯正
- 治療期間の目安 1年4ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 425,000円
治療のリスク
・決められたスケジュールを守らない場合、十分な効果が得られない可能性があります ・マウスピースに対応していない症例の場合、治療が難しい可能性があります ・歯の移動に伴って、痛みや違和感を感じる場合があります ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります...20代男性「虫歯で歯に穴が開いてしみる」歯の神経を保護する薬剤を塗り、保険の白い「コンポジットレジン」を詰めてしみなくなった症例
- 一般歯科
- 虫歯
- 詰め物・被せもの
- 治療期間の目安 -
- 治療回数の目安 3回
- 治療費総額の目安 保険診療内