「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

NEW CASES

40代女性「歯ぐきが赤い。お口のねばつきも気になる」軽度歯周炎の症状を改善できた症例

  • 歯周病
  • クリーニング
  • 治療期間の目安 3ヶ月
  • 治療回数の目安 2回
  • 治療費総額の目安 7,000円弱

治療のリスク

差し歯・被せ物などが入っている歯も歯ぐきの境目のお手入れが足りないと、歯周病になりやすくなり、更に差し歯の土台部分が虫歯にもなりやすくなってしまいます。...

30代男性 ブラッシングで歯茎の炎症が軽減した症例

  • クリーニング
  • 詰め物・被せもの
  • 治療期間の目安 約6ヶ月
  • 治療回数の目安 3回
  • 治療費総額の目安 保険診療範囲内

治療のリスク

・腫れていた歯茎が引き締まると、歯茎が下がったように見えることがあります。 ・歯茎の炎症を改善するためには、ご自宅でのセルフケアが重要となります。 ...

30代男性「右上奥歯が気になる」セルフケアで口腔内衛生環境を改善した症例

  • 虫歯
  • クリーニング
  • 唾液検査
  • 治療期間の目安 約1年
  • 治療回数の目安 約6回
  • 治療費総額の目安 約15,000円+唾液検査料、口腔清掃補助用具他

治療のリスク

口腔内の環境改善にかかる時間や程度には個人差があります。 ...

50代女性「前歯のブリッジに変色や隙間があり、歯並びとのバランスが悪い」フルジルコニアで新しいブリッジを作り直した症例

  • セラミック・ジルコニア
  • 治療期間の目安 -
  • 治療回数の目安 4回
  • 治療費総額の目安 200,000円

治療のリスク

噛みしめ・食いしばりの習慣がある場合、接合部が割れることがあるため、検診でのチェックが必要です。 ...

30代女性「差し歯の根元が割れて食べ物が詰まる。ざらつきや変色も気になる」被せ物をフルジルコニアで作り直した症例

  • セラミック・ジルコニア
  • 治療期間の目安 約2か月
  • 治療回数の目安 7回
  • 治療費総額の目安 約170,000円

治療のリスク

フルジルコニアクラウンは、強い噛みしめで破損することがあるので、定期検診で嚙み合わせのチェックが必要です。 ...

20代女性「受け口で悩んでいる。外科手術はせずに治療したい」ゴムメタルを用いた「GEAW(ギア)システム」で下顎の横ずれと見た目を改善した症例

  • ワイヤー矯正
  • 治療期間の目安 9ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 990,000円

治療のリスク

・ワイヤー装置で歯が動くときに痛みがあります。 ・矯正治療中は虫歯、歯周病のリスクが高くなります。 ・歯の移動に伴う、歯茎に隠れている歯根が目立つ「歯根露出」のリスクがあります。 ・上顎の装置と下顎の矯正装置にまたがって歯を動かすためのゴムを引っかける「顎間ゴムかけ」など、患者様のご協力が得ら...

30代女性「歯ぐきが腫れていて、噛むと痛い」歯の根っこの治療後に隙間から細菌が入り歯根膜炎を発症。根管治療をMTAセメントでやり直し、新たにチタンの被せ物を作り直した症例

  • 根管治療
  • 詰め物・被せもの
  • 治療期間の目安 約1ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約100,000円
    (根管治療のみの費用)

治療のリスク

・まれに根管治療後も再治療、外科処置、抜歯などの処置が必要となる場合があります。 ・治療中、まれに器具の破折、突き刺さり、修復物の損傷、歯の破折、術中・術後の不快症状、術後の痛みや腫脹などが生じる可能性があります。 ・一部の治療を除き自費診療(保険適用外)となります。 ・噛み合わせや歯ぎしり、...

11歳男の子「歯が黄色いのできれいにしてほしい」茶渋などの着色汚れや古くなった細菌(プラーク)をしっかりと取り除き、本来の白さを取り戻した症例

  • 歯石除去
  • クリーニング
  • 治療期間の目安 1日
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 保険診療内

治療のリスク

歯石・茶渋(ステイン)はどうしても付いてしまうので、日常の歯磨きでできる限り付着する汚れの量を減らしましょう。また、夏場など水分補給で麦茶などを口にする機会が増える時期は茶渋、ステインの付着する量が増えがちです。まずは水分補給を優先していただき、茶渋、ステインが付いてきたら歯医者でクリーニングしまし...

10代女性「虫歯があるかもしれないので定期検診をしたい」矯正治療前に保険内診療で虫歯治療を行った症例

  • 一般歯科
  • 虫歯
  • 歯科検診
  • 治療期間の目安 1日
  • 治療回数の目安 _
  • 治療費総額の目安 保険診療内

治療のリスク

CRは歯よりも柔らかく、年数が経つと治療部分の変色は避けられません。 そのため、削れて隙間ができたり、欠けたり、変色が気になった時は再治療が必要です。...

10歳女の子「歯が汚れているのできれいにしたい」茶渋による歯の着色汚れ(ステイン)、歯石、ザラつきをクリーニングでしっかり取り除いた症例

  • 歯石除去
  • クリーニング
  • 治療期間の目安 1日
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 保険診療内

治療のリスク

歯石・茶渋(ステイン)はどうしても付いてしまうので、日常の歯磨きでできる限り付着する汚れの量を減らしましょう。また、夏場など水分補給で麦茶などを口にする機会が増える時期は、茶渋、ステインの付着する量が増えがちです。まずは水分補給を優先していただき、茶渋、ステインが付いてきたら歯医者でクリーニングしま...

8歳男の子「下の前歯がガタガタで上の前歯もきれいに生えていない」永久歯が並ぶスペースがなかったため、マウスピースを使ったトレーナー治療で歯を抜かずに歯並びを改善した症例

  • 矯正歯科
  • マウスピース矯正
  • 治療期間の目安 1年1ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約70,000円程度(検査代、写真代、乳歯の調整代、トレーナー代すべて込、保険治療が必要な場合は別途)

治療のリスク

・取り外し式の矯正装置は使用しなければ効果はないので、根気よく使用することが必要です。 ・今後も生えてくる永久歯の状況によって、その都度トレーナーの変更や違う治療法の選択も検討する必要があります。 ...

30代女性「顎関節症を改善するためのマウスピースを装着していたら、前歯で噛めなくなった」ワイヤー矯正「GEAW(ギア)システム」で噛み合わせを整えた症例

  • ワイヤー矯正
  • 治療期間の目安 1年3ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 990,000円

治療のリスク

・ワイヤー装置で歯が動くときに痛みがあります。 ・矯正治療中は虫歯、歯周病のリスクが高くなります。 ・歯の移動に伴う、歯茎に隠れている歯根が目立つ「歯根露出」のリスクがあります。 ・上顎の装置と下顎の矯正装置にまたがって歯を動かすためのゴムを引っかける「顎間ゴムかけ」など、患者様のご協力が得ら...

20代女性「前歯のガタガタと虫歯を治したい」矯正前に虫歯治療を行い、インビザラインで歯並びを整えてから被せ物で修復した症例

  • 虫歯
  • 根管治療
  • マウスピース矯正
  • 詰め物・被せもの
  • 治療期間の目安 2年
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 850,000円(デイタイムプラン※平日16時半までのご来院プラン)保定装置、調整料込み。虫歯治療別

治療のリスク

・マウスピースを装着する前にブラッシングなどのケアが不十分だと、虫歯になりやすくなります。 ・歯の移動に伴って歯茎が下がることがあります。 ・矯正治療終了後に、元の歯並びに戻ろうとする「後戻り」を起こすことがあります。 ・歯を動かすことで、歯の根っこが短くなることがあります。 ・稀に矯正中に...

50代女性「金属アレルギーなので銀歯を別の素材できれいにしたい」ぴったりフィットしていなかった保険の銀の詰め物をメタルフリーのジルコニアできれいに修復した症例

  • 虫歯
  • 詰め物・被せもの
  • セラミック・ジルコニア
  • 治療期間の目安 約2週間
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 190,000円(2本分) 

治療のリスク

詰め物が欠けることがあります。 ...

50代男性「右上の銀歯の周りが黒い」銀歯の下にできていた二次虫歯を除去し、セラミックの詰め物を作り直して審美的にも機能的にも回復した症例

  • 虫歯
  • セラミック・ジルコニア
  • 治療期間の目安 10日
  • 治療回数の目安 2回
  • 治療費総額の目安 総額118,000円
    (セラミックインレー1本59,000円×2本)

治療のリスク

セラミック素材は欠けたり割れたりする可能性があります。破損を予防するためには、メタルインレーに比べ0.5mmほど歯牙を深く形成する必要があります。 そのため、歯髄が生きている生活歯では治療直後に冷たい刺激などでしみやすくなる場合があります(術後知覚過敏)。 形成面には歯髄保護剤を塗布し、知覚過...

70代女性「右下の奥歯が痛い」過去に治療した金歯の境界から再び虫歯になり、虫歯を取りきった後にセラミックの被せ物を作り直した症例

  • 虫歯
  • セラミック・ジルコニア
  • 治療期間の目安 40日間
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約566,000円
    <内訳>第1・2小臼歯(4・5番)セラミッククラウン145,000円×2本、第1・2大臼歯(6番・7番)セラミッククラウン138,000円×2本

治療のリスク

・装着に際し、天然歯を削る必要があります。 ・硬い素材の場合は、天然歯を傷つけてしまうことがあります。 ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります。 ・破損を予防するために、メタルインレーに比べて0.5mm程、歯を深く形成する必要があり、神経がある歯では治療直後に冷た...

10代女性「親知らずの歯ぐきに違和感がある。矯正歯科で抜くように勧められた」痛みや不安を和らげる静脈内鎮静法により親知らず4本を同時に抜いた症例

  • 抜歯
  • 親知らず
  • 治療期間の目安 約1日
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約150,000円

治療のリスク

・下の親知らずは歯の奥の神経に近いため、歯を抜くときに神経が傷ついてしまう(神経損傷)リスクがあります。 ・上あごの頬のあたりにある空洞に歯や歯の一部が入ってしまう(上顎洞の穿孔)リスクがあります。 ・抜歯後に腫れ、出血が続く場合があります。 ・抜歯後に痛みが長引く場合があります。必要に応じ痛...

30代女性「自分の歯をなるべく削らずに、見た目を改善させたい」歯の大きさが非常に小さい前歯をダイレクトボンディングで治療した症例

  • 治療期間の目安 1日
  • 治療回数の目安 1回
  • 治療費総額の目安 ¥30,000 (¥33,000)

治療のリスク

・コンポジットレジンによる修復のため、割れたり欠けたりする場合があります。また、時間が経つと変色のリスクがあります。 ・患者様のもともとの歯の色や模様に特徴がある場合、材料の色が合わない可能性があります。 ...
by.みずほ歯科 2022/10/13

70代女性「金歯を被せている奥の歯が欠けた」金歯の下にできていた虫歯を取り除いて、ジルコニアで被せ物を作り直し美しく仕上がった症例

  • 虫歯
  • セラミック・ジルコニア
  • 治療期間の目安 10日間
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 80,000円

治療のリスク

セラミック素材は欠けたり割れたりする可能性があるので、素材を分厚くする必要があり、金属の被せ物よりも歯を0.5mmほど深く削ることになります。 そのため、歯の神経(歯髄/しずい)に近づくことで治療直後に冷たい刺激などでしみやすくなる場合があります(術後知覚過敏/じゅつごちかくかびん)。 歯を削っ...

50代女性「歯科治療は怖いが、インプラント治療をして見た目や噛み合わせを治したい」静脈内麻酔を使用して不安を取り除き、歯のない部分にインプラント治療を行い、見た目・噛み合わせともに改善した症例

  • インプラント
  • 静脈内鎮静治療
  • 治療期間の目安 約4ヶ月
  • 治療回数の目安 通院回数は6回(うち手術回数は2回)
  • 治療費総額の目安 ・インプラント2本:700,000円
    (一次手術・二次手術・仮歯・ジルコニアの上部構造を含む)
    ・静脈内鎮静:50,000円

治療のリスク

・下顎にインプラントを埋め込むため、場所によっては神経を傷つけるリスクがあります。 ・基礎疾患や常用薬によっては、手術時や術後に出血のリスクがあります。 ・喫煙や日々のお口の清掃不足が原因で、周囲炎になったり、インプラントが脱落したりするリスクがあります。...
by.みずほ歯科 2022/10/12

NEW CONTENT

PAGE TOP