「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

この症例の提供歯科医院

医療法人NATURALEE_さわだデンタルクリニック 八尾市

医院ページTOPへ
  • 矯正歯科
  • ワイヤー矯正
  • 抜歯
2024/10/08

20代女性 アンカースクリューとワイヤー矯正を併用して口元の突出感と口ゴボを改善した症例

ご相談内容

「前歯が出ていて口元が突出している横顔をきれいにしたい。また、下の前歯がガタガタしているのも治したい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、上下前歯が前方に突出している「上下顎前突」が認められました。このため、口を閉じる際に前歯が邪魔になり、顔を横から見たときには唇が前に飛び出ている「口ゴボ」も生じています。

さらに、下の前歯には歯が並ぶスペースが不足してガタガタに生えている「叢生(そうせい)」も見られ、口を開けたときに叢生が目立ち、見た目の美しさが損なわれています。

口の閉じづらさや口唇の突出感、下前歯の叢生を改善するためには矯正治療が必要と診断しました。

行ったご提案・治療内容

歯並びを整えるため、以下の矯正治療を提案し、同意いただきました。

①上下左右の歯(第1小臼歯)をそれぞれ1本ずつ、計4本を抜歯し、その後、ワイヤー装置を用いて前歯を抜歯したスペースに後退させます。

②上あごの左右奥歯の骨に矯正用のネジ「アンカースクリュー」を埋入し、そこを土台にして前歯を後方に引っ張ります。

アンカースクリューを使用しない場合、通常では奥歯を土台にして前方の歯を後ろに下げます。しかし、この方法では奥歯と前歯が引っ張り合うことで前歯が下がるだけでなく奥歯も前方に移動し、結果的に前歯の後退量が減少する可能性があります。
そのためアンカースクリューとワイヤー装置を併用して、口元をしっかりと下げることを目指しました。

抜歯後にワイヤー装置の「マルチブラケット装置」を歯の表側に装着します。併せてアンカースクリューを使用して歯を移動させ、前歯の前突と叢生を整えました。
矯正治療後には歯の後戻りを防ぐための「リテーナー」を装着していただき、治療を終了しています。

(担当歯科医師:金田叔朗)

この治療のリスクについて

・ワイヤー矯正中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります
・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります
・冷たいものを飲んだときに歯がしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります
・外科処置後に腫れ、出血が生じる場合があります
・外科処置後に痛みが長引く場合があります。必要に応じ痛み止めを併用します

  • 年齢・性別 20代女性
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 矯正期間 2年1ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約950,000円
    (検査代や月々の調整料、リテーナー代等を含む)

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する

この症例の提供歯科医院

医療法人NATURALEE_さわだデンタルクリニック 八尾市

医院ページTOPへ
診療科目 一般歯科、小児歯科、予防歯科、矯正歯科、審美歯科、口腔外科、ホワイトニング、インプラント
自由診療 オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、ガムホワイトニング、セラミック治療、小児矯正、大人の矯正(マウスピース矯正、ワイヤー矯正)、インプラント
住所 〒581-0867 大阪府八尾市山本町1-10-5
アクセス 河内山本駅より徒歩2分
※駐車場(5台分)あり
診療時間 【月・火・水・木・金】
09:30〜19:00

【土】
09:30〜17:30
休診日 日曜・祝日
代表者 澤田 靖斤位

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP