NEW CASES 症例の新着
30代女性「前歯の上が腫れている」マイクロスコープを用いた精密根管治療を行い、病巣を取り除き腫れが改善した症例
- 根管治療
- 治療期間の目安 1ヶ月半
- 治療回数の目安 4回
- 治療費総額の目安 30,000円(税別)
治療のリスク
・保険適用外の自由診療となります。 ・根管治療後はまれに再感染が起こる場合があります。...50代女性「右下の歯茎が腫れて痛い」マイクロスコープで精密根管治療を行った症例
- 根管治療
- 治療期間の目安 約1ヶ月半
- 治療回数の目安 4回
- 治療費総額の目安 60,000円
治療のリスク
・保険適用外の自由診療となります。 ・根管治療はまれに再感染が起こる場合があります。...30代女性「矯正治療も含めて全体的に治したい」精密根管治療の症例
- 根管治療
- 治療期間の目安 1ヶ月半
- 治療回数の目安 3回
- 治療費総額の目安 30,000円
治療のリスク
・保険適用外の自由診療となります。 ・根管治療はまれに再感染が起こる場合があります。 ...40代女性「前歯に違和感がある」マイクロスコープを用いた精密根管治療を行った症例
- 根管治療
- 治療期間の目安 1ヶ月半
- 治療回数の目安 3回
- 治療費総額の目安 30,000円
治療のリスク
・保険適用外の自由診療となります。 ・根管治療後、まれに再感染が起こる場合があります。 ...20代女性「1年間治療したのに歯茎の腫れが引かない」マイクロスコープを使用した精密根管治療とレーザーで治療した症例
- 根管治療
- 治療期間の目安 約2ヶ月半
- 治療回数の目安 約6回
- 治療費総額の目安 75,000円:精密根管治療+ファイバーコア
治療のリスク
・保険適用外の自由診療となります。 ・根管治療はまれに再感染が起こる場合があります。 ...10代男性「転んで前歯を折ってしまった」前歯の神経を残して治療した症例
- 根管治療
- その他の診療
- 治療期間の目安 -
- 治療回数の目安 1回(ただしその後の経過観察が必要です)
- 治療費総額の目安 50,000円
治療のリスク
感染状態によっては、歯の神経を残せない場合があります。...60代女性「右下の奥歯が痛い」歯の根っこにヒビが入り膿が溜まっていた歯を一度抜いて、根の悪い部分を取り除いた後に元通り植え直した症例
- 根管治療
- 治療期間の目安 -
- 治療回数の目安 1回
- 治療費総額の目安 100,000円
治療のリスク
過度な歯ぎしりや強い食いしばりによって、歯の根っこに再度ヒビが入ってしまう可能性があります。...30代女性「以前に矯正治療した前歯がまた開いてきてしまった。もう矯正はしたくない」ダイレクトボンディングで隙間を1日で解消した症例
- ダイレクトボンディング
- 治療期間の目安 1日(治療時間:1時間)
- 治療回数の目安 1回
- 治療費総額の目安 38,500円
治療のリスク
・今後も隙間が開いてくる可能性が高いため、歯並びが後戻りしないように「リテイナー」という装置を入れるなど、保定する必要があります。 ・年月が経つと着色したり、折れたり欠けたりする場合があります。修理が可能ですので、その都度対応していきます。 ...20代女性「転倒して折れた前歯をきれいに治したい」インプラントとセラミッククラウンで治療した症例
- インプラント
-
治療期間の目安
合計治療期間は6ヶ月
・待機期間:3ヶ月
・2次オペ~印象採得:2ヶ月
・上部補綴完成:1ヶ月 - 治療回数の目安 8回
- 治療費総額の目安 治療当時(10年前)は35万円、 現在であれば40万円程になります。
治療のリスク
今回のケースにおいては、骨や歯肉の条件が良かったため目立ったリスクはありませんでした。 しかし、お口の状態には個人差があるため、条件次第では多少の歯肉退縮のリスクが考えられます。 ...20代女性「歯磨きをするとたまに出血する。虫歯がある」食習慣のせいで発症していた歯肉炎をブラッシング指導と食事指導で改善した症例
- 虫歯
- 歯石除去
- 歯周病
- クリーニング
- 治療期間の目安 2ヶ月
- 治療回数の目安 2回
-
治療費総額の目安
5,000円弱
(セルフケアグッズ代は別途)
治療のリスク
・虫歯のなりやすさには、個人差があります。 ・1日に何回も歯磨きをする方でも、飲食の頻度や嗜好品によってお口の中の細菌の量が変化します。...50代女性「左下の歯が噛むと痛い。歯茎も腫れている」根元が折れていた歯を抜いて、インプラント治療とジルコニアの被せ物で修復した症例
- 治療期間の目安 4ヶ月弱
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
420,000円程度
<内訳> インプラント手術代(薬代、レントゲン代、パーツ代も含む)300,000円、ジルコニア上部構造(被せ物)120,000円程度
治療のリスク
・ジルコニアは審美性や強度に優れているため壊れにくいものの、天然歯に比べ硬すぎるので、他の歯に負担がかかりやすく、天然歯が割れてしまうリスクがあります。 ・インプラントは永久に持つものではありません。お手入れやメンテナンスを定期的にする必要があります。 ...70代女性「歯がないところを治療してしっかり噛めるようになりたい」金属床義歯で治療した症例
- 部分入れ歯
- 治療期間の目安 8ヶ月
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
1,000,000円
(上下の金属床義歯の料金)
治療のリスク
歯磨きの時は取り外して、入れ歯の清掃も行ってください。 ...20代女性「前歯の小さい歯が気になる」矮小歯のせいで見た目が悪かった歯並びをダイレクトボンディングで歯をまったく削らずに修復した症例
- ダイレクトボンディング
- 治療期間の目安 2日
- 治療回数の目安 2回
- 治療費総額の目安 50,000円×2本(ダイレクトボンディングは修復部位・範囲により治療費が異なります)
治療のリスク
・強い衝撃により欠けることがあります。 ・年数が経つにつれ多少変色したり、ツヤが無くなっていくことがあります。...60代女性「前歯の隙間が気になる」すきっ歯をダイレクトボンディングでできるだけ歯を削らずに1日で修復した症例
- ダイレクトボンディング
- 治療期間の目安 1日
- 治療回数の目安 1回
- 治療費総額の目安 30,000円×2本(ダイレクトボンディングは修復部位・範囲により治療費が異なります)
治療のリスク
・強い衝撃により欠けることがあります。 ・年数が経つにつれ多少変色したり、ツヤが無くなっていくことがあります。 ...20代女性「他の歯医者で残せないと言われた歯をどうにかして残したい」歯肉縁下形成でセラミック治療を行った症例
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 -
- 治療回数の目安 5回
- 治療費総額の目安 115,000円(レジン築造とセラミッククラウンを含めた料金です)
治療のリスク
・噛み合わせが高いと、最初は少し痛みが出ることがあります。 ・セラミックは強い食いしばりや歯ぎしりで割れる可能性があります。...60代女性「銀歯に食べ物が挟まる、白くきれいな歯に治したい」二次虫歯を取り除いた後、ダイレクトボンディングで審美的に回復した症例
- 虫歯
- ダイレクトボンディング
- 治療期間の目安 1日
- 治療回数の目安 1回
- 治療費総額の目安 100,000円(2本分)
治療のリスク
詰め物は時間が経つにつれ少々色がつくことがあり、研磨してメンテナンスが必要になる場合があります。...20代男性「変色した前歯の差し歯を綺麗にしたい」経年劣化で見た目が悪くなっていた保険の被せ物をセラミックで作り直して審美的に回復した症例
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 3週間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 120,000円
治療のリスク
セラミックは強い食いしばりや歯ぎしりなどで割れることがあります。...50代男性「加齢による歯の黄ばみが気になる」オフィスホワイトニングで黄ばみをトーンアップした症例
- オフィスホワイトニング
- 治療期間の目安 60分
- 治療回数の目安 1回
- 治療費総額の目安 約34,800円
治療のリスク
・ホワイトニング処置中に痛みが出る可能性があります ・ホワイトニング後は数日間痛みが出ることがあります ・数日~数ヶ月、知覚過敏の症状が出ることがあります ...20代女性「少し黄ばんでいる歯を白くしたい」オフィスホワイトニングで黄ばみをトーンアップした症例
- オフィスホワイトニング
- 治療期間の目安 60分
- 治療回数の目安 1回
- 治療費総額の目安 約34,800円
治療のリスク
・ホワイトニング処置中に痛みが出る可能性があります ・ホワイトニング後は数日間痛みが出ることがあります ・数日~数ヶ月、知覚過敏の症状が出ることがあります...40代女性「上の前歯の色と根元の黒ずみが気になる」古い被せ物(メタルボンド)を外して虫歯の治療をした後、ジルコニアクラウンで修復して自然な歯の色味を回復した症例
- 虫歯
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 約2ヶ月
- 治療回数の目安 約7回
- 治療費総額の目安 約455,000円