NEW CASES 症例の新着
70代女性「金歯を被せている奥の歯が欠けた」金歯の下にできていた虫歯を取り除いて、ジルコニアで被せ物を作り直し美しく仕上がった症例
- 虫歯
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 10日間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 80,000円
治療のリスク
セラミック素材は欠けたり割れたりする可能性があるので、素材を分厚くする必要があり、金属の被せ物よりも歯を0.5mmほど深く削ることになります。 そのため、歯の神経(歯髄/しずい)に近づくことで治療直後に冷たい刺激などでしみやすくなる場合があります(術後知覚過敏/じゅつごちかくかびん)。 歯を削っ...50代女性「歯科治療は怖いが、インプラント治療をして見た目や噛み合わせを治したい」静脈内麻酔を使用して不安を取り除き、歯のない部分にインプラント治療を行い、見た目・噛み合わせともに改善した症例
- インプラント
- 静脈内鎮静治療
- 治療期間の目安 約4ヶ月
- 治療回数の目安 通院回数は6回(うち手術回数は2回)
-
治療費総額の目安
・インプラント2本:700,000円
(一次手術・二次手術・仮歯・ジルコニアの上部構造を含む)
・静脈内鎮静:50,000円
治療のリスク
・下顎にインプラントを埋め込むため、場所によっては神経を傷つけるリスクがあります。 ・基礎疾患や常用薬によっては、手術時や術後に出血のリスクがあります。 ・喫煙や日々のお口の清掃不足が原因で、周囲炎になったり、インプラントが脱落したりするリスクがあります。...50代男性「入れ歯をインプラントにしたい」よく噛めない義歯を使用していた右下の奥歯2本を、インプラントとメタルボンドクラウンで治療した症例
- インプラント
- 治療期間の目安 3ヶ月
- 治療回数の目安 5回
- 治療費総額の目安 500,000円
治療のリスク
・インプラントが定着しない場合があります。 ・上部構造が欠けたり、割れたりする場合があります。 ※いずれも10年保証あり ...50代男性「食事中に奥歯の被せ物が取れた」虫歯があった歯を抜いた同じ日にインプラントを埋め込み、被せ物をジルコニアで作り直した症例
- セラミック・ジルコニア
- インプラント
- 治療期間の目安 7ヶ月
- 治療回数の目安 7回(月に1回)
- 治療費総額の目安 約454,500円
治療のリスク
・インプラントは外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います。 ・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲の炎症等が起こる可能性があります。 ・糖尿病、肝硬変、心臓病等の場合、インプラント治療ができない可能性があります。 ・高血圧、貧血・...50代女性「インプラントを入れたい」右下の奥歯2本をインプラントで機能的にも審美的にも修復したケース
- インプラント
- 治療期間の目安 約5ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約850,000円
治療のリスク
被せ物が欠けることがあります。 ...10代男性「変な位置から歯が生えてきた。お口全体の状態も確認したい」生活環境の変化でできてしまった虫歯を治療し、間食指導やクリーニングでケアを見直した症例
- 歯科検診
- クリーニング
- 治療期間の目安 1日 ※虫歯治療に別で1日
- 治療回数の目安 1回
- 治療費総額の目安 2,000円弱
治療のリスク
思春期~成人までの間は永久歯が生え揃う期間でもあり、お口の中が変化しやすい時期です。大人による仕上げ磨き等、お口の中をチェックする機会もなくなるので、気づいたら穴があいていたというお子様もいらっしゃいます。そのため、定期的な検診が大切です。...20代男性「結婚式前に黄ばんだ歯を白くしたい」オフィスホワイトニングとホームホワイトニングで白く改善した症例
- ホームホワイトニング
- オフィスホワイトニング
- 治療期間の目安 オフィスホワイトニング60分(1回)
- 治療回数の目安 来院1回
- 治療費総額の目安 約44,800円(オフィスホワイトニングとホームホワイトニング両方を含めた金額)
治療のリスク
・ホワイトニング処置中に痛みが出る可能性があります。 ・ホワイトニング後に数日間、痛みが出ることがあります。 ・数日〜数ヶ月の間、知覚過敏の症状が出る可能性があります。 ・得られる効果は個人差がありますので、予定通りの白さに達さないこともあります。 ...80代男性「前歯を抜かずに治療したい」虫歯治療を繰り返しもろくなって欠けた歯は保険適用の被せ物を作り直し、下の虫歯は歯科用プラスチック(レジン)を詰めて修復した症例
- 虫歯
- 差し歯
- 治療期間の目安 6週間
- 治療回数の目安 4回
- 治療費総額の目安 保険適応
治療のリスク
・噛み合わせの関係で強く当たると被せ物が外れてしまう可能性があるので、極端に堅い食べ物を前歯だけで噛まないよう気を付けていただく必要があります。 ・年齢に伴い、歯の根っこ部分が虫歯になりやすいので注意が必要です。 ・より歯を長持ちさせるためには、お口の清掃をきちんと行うことと定期検診でのチェック...30代男性「放置していた虫歯を治したい」虫歯を取り除き、神経を残したまま歯科用プラスチック(レジン)で修復した症例
- 虫歯
- 治療期間の目安 2週間(前歯部分の虫歯治療のみ)
- 治療回数の目安 2回(前歯部分の虫歯治療のみ)
- 治療費総額の目安 保険適応
治療のリスク
・今回は神経を残したまま歯科用レジンで治療を行いましたが、修復範囲が広かったので後から痛みが出たり欠けたりする場合があります。 ・良いお口の状態を維持するためには、定期検診でクリーニングを行うなどのメンテナンスが必要です。...50代男性「歯と歯の間に食べ物が詰まりやすく、噛むと違和感がある」腫れていた歯茎の歯周治療と、フィットしていなかった銀歯を保険の白い詰め物で修復し、美しく白い歯に改善した症例
- 歯周病
- 詰め物・被せもの
- 治療期間の目安 1ヶ月
- 治療回数の目安 通院3回
- 治療費総額の目安 保険適用
治療のリスク
・CADCAM冠は金属冠より耐久性が劣ります。 ・CADCAM冠はセラミック冠より長期的な見た目の美しさが劣ります。 ・定期検診、クリーニングやメンテナンスを継続してください。 ...30代女性「結婚式の前に歯茎の黒ずみをきれいにしたい」メラニンが原因の色素沈着をガムピーリング(歯茎のホワイトニング)できれいなピンク色に再生した症例
- ホワイトニング
- 治療期間の目安 1週間
- 治療回数の目安 1回
- 治療費総額の目安 20,000円
治療のリスク
・処置直後は、数日しみたり、ヒリヒリしたりと痛みを伴うことがあります。 ・処置直後は、歯茎が少し白っぽくなります。 ...30代女性「結婚式があるため着色を取って早く白くしたい」歯石除去と着色除去のクリーニングをしてからオフィスホワイトニングで歯を白くした症例
- クリーニング
- オフィスホワイトニング
- 治療期間の目安 1週間
- 治療回数の目安 2回
- 治療費総額の目安 30,000円
治療のリスク
・妊娠中の方や無カタラーゼ症の方はホワイトニングができません。 ・被せ物や詰め物などの人工物は白くなりません。 ・ホワイトニングを行うことで、歯がしみるなどの痛みが出る場合があります。 ・ホワイトニングの効果は個人差があるので、ご希望通りの白さに達しない場合があります。 ・ホワイトニングは自...40代女性「前歯の色味を綺麗にしたい」変色した神経がない歯を内側からホワイトニングするウォーキングブリーチで白く回復させた症例
- ホワイトニング
- 治療期間の目安 4日
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 5,000円
治療のリスク
・歯の根っこの治療が不十分だったり、深くまでホワイトニングを行ったりすると、痛みが出る可能性があります。 ・歯の内側に入れた漂白剤の化学反応で内圧迫が高まると、痛みが起こることがあり、その場合はホワイトニング剤を除去する必要があります。 ・歯の神経を取ると歯質が弱くなるので、まれに歯根が折れたり...20代女性「歯並びや色味を綺麗にしたい」サイズや色にばらつきがある前歯を、見た目の綺麗さを重視したジルコニアクラウンで治療した症例
- 治療期間の目安 約2ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 660,000円+保険診療代
治療のリスク
・健康な歯を削る量が比較的多くなります。 ・まれにジルコニアクラウンが割れることがあります。 ・将来的に歯茎が下がって、歯と歯茎の境目が見えてくることがあります。 ・自費診療(保険適用外治療)になります。 ...60代女性「目立ちにくい入れ歯を作りたい」ノンクラスプデンチャーを作成した症例
- 入れ歯・義歯
- 治療期間の目安 3週間
- 治療回数の目安 4回
- 治療費総額の目安 150,000円
治療のリスク
・入れ歯は割れたり、欠けたりする場合があります ・長期間の使用により、ズレ、すり減りなどが起こる場合があります ...50代男性「奥歯が頬側に飛び出していて歯磨きがしにくい」マウスピース矯正で歯並びを改善した症例
- マウスピース矯正
- クリーニング
- 食いしばり・かみ合わせ
- 治療期間の目安 3年
- 治療回数の目安 25回(チェック回数)
-
治療費総額の目安
約933,000円
(再スキャン代・リテーナー代含む)
治療のリスク
・最初は矯正装置による不快感、痛み等がありますが数日間で慣れてきます。 ・歯の動き方には個人差があるため、治療計画で予想された治療期間が延長する可能性もあります。 ・矯正装置の使用状況、歯を動かしたい方向への力をより大きくするために必要な「顎間ゴム」の使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者様...30代女性「すきっ歯が気になる」インビザラインGoで部分矯正をした症例
- マウスピース矯正
- 治療期間の目安 約6ヶ月
- 治療回数の目安 10回
- 治療費総額の目安 450,000円
治療のリスク
・矯正治療は歯の移動に伴う痛みが出る場合があります。 ・保険適用外の自由診療となります。 ・治療後に後戻りを起こす場合があります。 ...50代女性「割れた歯を抜いた。以前から内側に倒れている手前の歯も気になる」抜歯した部分をインプラントで治療し、傾いている隣の歯を部分矯正で正しい位置に修復した症例
- ワイヤー矯正
- インプラント
- 治療期間の目安 約9ヶ月
- 治療回数の目安 20回
-
治療費総額の目安
インプラント:400,000円
部分矯正:100,000円
治療のリスク
・インプラントは外科的処置を伴います ・矯正治療は歯の移動に伴う痛みを感じる場合があります ・保険適用外の自由診療となります ...20代女性「親知らずが痛む」自由診療の静脈内鎮静法を用いて歯を抜いた症例
- 親知らず
- 静脈内鎮静治療
- 治療期間の目安 2日
- 治療回数の目安 2回
- 治療費総額の目安 親知らず抜歯(上下片側)100,000円
治療のリスク
・静脈内鎮静法を用いた治療は、保険適用外の自由診療となります。 ・親知らずの抜歯中、抜歯後は外科的処置に伴う痛みが出る場合があります。 ...30代男性「左側の顎の下が腫れている」顎が腫れるタイプのがま腫を注射治療「OK432(ピシバニール)注入療法」で改善した症例
- その他の診療
- 治療期間の目安 約2週間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約35,000円