NEW CASES 症例の新着
30代女性「前歯の古い被せ物を交換したい」根の先端に溜まった膿の「フィステル」を治療し、新たに連結した被せ物の「ブリッジ」を、自然な白さの「セラミック」で作製し、歯肉と見た目を改善した症例
- 根管治療
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- ブリッジ
- 治療期間の目安 約3ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 700,000円
治療のリスク
古い被せ物や根の中の土台を外す際、歯の根にヒビや亀裂の入る「歯根破折(しこんはせつ)」が起きる可能性があります...50代女性「放置していた部分に歯を入れたい」インプラント治療で自然な白さのセラミックの歯を入れ、噛み合わせを回復した症例
- セラミック・ジルコニア
- インプラント
- 治療期間の目安 5ヶ月
- 治療回数の目安 7回
- 治療費総額の目安 450,000円
治療のリスク
セラミックの歯は、噛み合わせや歯ぎしりなどで強い力がかかると欠けることがあります。...60代男性「歯ぐきが腫れてハブラシが当てにくい」歯周病の再発による歯ぐきの強い炎症を、消毒とクリーニングで改善できた症例
- 歯周病
- クリーニング
- 治療期間の目安 1年
- 治療回数の目安 2ヶ月おきに4回
- 治療費総額の目安 保険診療範囲内
治療のリスク
奥歯は歯の根が枝分かれしています。一度歯周病になってしまうと枝分かれしている部分にも歯垢や歯石が溜まりやすくなり、治りが遅れたり、腫れをぶり返したりすることがあります。...50代女性「左下の奥歯に違和感がある」劣化した被せ物を作り替え、噛み合わせと歯ぐきの炎症を改善した症例
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 2ヶ月
- 治療回数の目安 7回
- 治療費総額の目安 110,000円
治療のリスク
・仮歯の調整が上手くいかない場合、歯周組織の違和感が取れない可能性があります。 ・歯の凸凹が本来の形に回復しない場合、上手く噛めない可能性があります。...50代女性「歯が黒いのが気になる」ステインによる着色を、専用のパウダーを吹き付けて汚れを落とす「エアーフロー」で改善した症例
- クリーニング
- 治療期間の目安 1日
- 治療回数の目安 1回
- 治療費総額の目安 3,000円
治療のリスク
神経が失われた歯は、エアーフローでは白さが十分に回復しない場合があります。...20代男性「CMをみて白い歯に憧れた」ご自身で行う「ホームホワイトニング」と歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」の併用で歯の色を明るくした症例
- ホームホワイトニング
- オフィスホワイトニング
- 治療期間の目安 2ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 98,000円
治療のリスク
・個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。 ・得られる効果は歯の質により様々で、予定通りの白さに達さない場合もあります。...50代男性「前歯の歯肉が腫れを繰り返す」根の折れた歯を抜き人工の根「インプラント」を埋め、同時に隣接する2本の歯も歯肉の形を整えながら白く美しい「セラミック」を被せ、見た目と噛み合わせを改善した症例
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- インプラント
- 治療期間の目安 11ヶ月
- 治療回数の目安 月2回程度
-
治療費総額の目安
600,000円
内訳
インプラント1本・骨造成・セラミックの被せ物 400,000円
歯肉を整える処置・隣在歯の被せ物2本 200,000円
治療のリスク
・術後1週間程度、腫れや痛みを伴う場合があります ・全身疾患のある方や喫煙習慣のある方は、治癒不全のリスクが高くなります...20代女性「前歯のガタガタと深い噛み合わせが気になる」上の歯が下の歯に被さっている「過蓋咬合」と八重歯を、歯を抜いてからワイヤー装置で治療したケース
- 矯正歯科
- ワイヤー矯正
-
治療期間の目安
歯を動かす動的治療:26ヶ月
(アポイント間隔1~1.5ヶ月)
後戻りを観察する保定治療:24ヶ月
(アポイント間隔3~6ヶ月) - 治療回数の目安 34回(リテーナー治療も含める)
- 治療費総額の目安 858,000円
治療のリスク
・矯正治療前後で歯の根っこが短くなる可能性があります。 ・矯正治療前後で歯を支える骨を吸収する可能性があります。それと共に歯ぐきが下がったり、歯と歯の間に三角形の隙間(ブラックトライアングル)ができる可能性があります。 ・矯正治療中にあごの関節に痛みが出る「顎関節症」になる可能性があります。 ...30代男性「銀歯にフロスが引っかかる」詰め物の下の虫歯を治療し、自然な白さで強度もあるガラス系セラミック「E.max」で美しく修復した症例
- 虫歯
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 12日
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 126,000円
治療のリスク
・虫歯が深いときは一時的に歯がしみる症状が出ることがあります ・治療後もメンテナンスを行わないとセラミックの周囲の歯が虫歯になることがあります ・強い食いしばりや硬いものを誤って噛むと、セラミックが割れたり外れたりすることがあります...40代女性「すきっ歯を治したい」マウスピース型の矯正装置「インビザラインフル」で歯ぎしりから歯を守りながら歯並びを整えた症例
- 矯正歯科
- マウスピース矯正
- 噛み合わせ・食いしばり
- 治療期間の目安 1年3ヶ月
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
680,000円
<内訳>
インビザライン治療費 580,000円
検査代 30,000円
矯正経過管理料 5,000円×8回
保定装置代 30,000円
治療のリスク
・決められたスケジュールを守らないと、十分な効果が得られない場合があります ・マウスピース治療の適応でない場合、治療が困難な可能性もあります ・治療による歯の移動に伴って、痛みや違和感を感じる場合があります ・他の矯正治療と同様に、正しい歯磨きやメンテナンスを行わないと虫歯や歯周病のリスクが...40代男性「歯並びが悪くなってきた。物が挟まりやすい」歯周病が原因で外側に広がった歯を、マウスピース型の矯正装置「インビザラインフル」で内側に戻して隙間も改善した症例
- 歯周病
- マウスピース矯正
- 噛み合わせ・食いしばり
- 治療期間の目安 1年未満
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
675,000円
<内訳>
インビザラインフル治療費580,000円
検査代30,000円
矯正経過管理料5,000円×7回
保定装置代30,000円
※歯周治療は保険診療内
治療のリスク
・決められたスケジュールを守らないと、十分な効果が得られない場合があります ・マウスピースに対応していない症例の場合、治療が困難な可能性もあります ・治療による歯の移動に伴って、痛みや違和感を感じる場合があります ・他の矯正治療と同様に、正しい歯磨きやメンテナンスを行わないと虫歯や歯周病のリス...30代女性「引っ越しで矯正治療が中断している。再開したい」他院で行っていたマウスピース型矯正装置「インビザラインフル」を引き継ぎ、八重歯の歯並びを改善した症例
- マウスピース矯正
- ホームホワイトニング
- 治療期間の目安 1年未満
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
21,000円
保定経過管理料:2,000円×3
ホームホワイトニング:15,000円
治療のリスク
・決められたスケジュールを守らないと、十分な効果が得られない場合があります。 ・マウスピース矯正で対応していない症例の場合、治療が困難になる可能性もあります。 ・治療による歯の移動に伴って、痛みや違和感を感じる場合があります。 ・他の矯正治療と同様に、正しく歯磨きやメンテナンスを行わないと虫歯...10代女性「デコボコな歯並びと噛み合わせが浅い」歯を抜かないで顎を大きくし歯を並べる「床矯正」とマウスピース型矯正装置「パナシールド」を使って改善した症例
- 矯正歯科
- 小児矯正
- マウスピース矯正
- 治療期間の目安 6年
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
334,000円
内訳
小児矯正治療費 240,000円
検査代 30,000円
矯正経過管理料 2,000円×32回
治療のリスク
・決められたスケジュールを守らないと、十分な効果が得られない場合があります ・マウスピース治療に適応していない場合、治療が困難な可能性もあります ・治療による歯の移動に伴って、痛みや違和感を感じる場合があります ・他の矯正治療と同様に、正しく歯磨きやメンテナンスを行わないと虫歯や歯周病のリ...50代男性「前歯が欠けた。長持ちする被せ物を入れたい」歯ぎしりの癖や耐久性を考慮し、保険の詰め物が劣化していた隣の歯も合わせてセラミッククラウンを作製して美しく修復した症例
- 虫歯
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 2ヶ月
- 治療回数の目安 5回
- 治療費総額の目安 450,000円
治療のリスク
このケースにおいて注意すべきポイントは、もともと虫歯リスクの高い患者様で、就寝時の歯ぎしりも頻繁に行っており、ご本人も自覚されていました。 そのため、食事と歯磨きの改善、歯ぎしり対策として就寝時のマウスピースの装着が必須であることをお伝えしました。 また、右上の前歯2本は、歯茎から出ている部...20代男性「CMで見るような白く美しい歯にしたい」自宅でできる「ホームホワイトニング」と歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」を併用し、歯の黄ばみを白く改善した症例
- ホームホワイトニング
- オフィスホワイトニング
- 治療期間の目安 2ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 98,000円
治療のリスク
個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。...70代女性「前歯のブリッジが外れて全く噛めない」虫歯と歯周病で失った歯を、元から入っていたインプラントも活用して補い、セラミックの歯で噛み合わせを回復した症例
- インプラント
- ソケットリフト
- 治療期間の目安 約1年
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
インプラント 1本 500,000円
セラミッククラウン 1本 120,000円
歯肉移植 1ブロック80,000円
治療のリスク
・セラミックは強い食いしばりなどがあると割れてしまう可能性があります。 ・インプラントは外科的処置を伴います。 ・メンテナンスを怠ると虫歯、歯周病の再発、インプラントの周囲炎になる可能性があります。...60代女性「ブリッジの舌触りが悪い、銀歯を白くしたい」保険のブリッジを白く滑らかなジルコニアで作り直し、銀歯の下の虫歯を治療した後に歯を削る量を抑えられる「ダイレクトボンディング」で見た目を美しく改善した症例
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- ブリッジ
- ダイレクトボンディング
- 治療期間の目安 3週間
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
270,000円
内訳
ブリッジ1本80,000円/×3本
ダイレクトボンディング30,000円
治療のリスク
ブリッジの支台歯において、神経が生きている歯を削っているため、処置後一時的に歯がしみる症状の「知覚過敏」が起きる可能性があります。...30代女性「虫歯を予防したい」初期虫歯の進行を、ハミガキ指導とフッ素配合用品を使用したセルフケアで抑制できた症例
- 歯石除去
- 予防歯科
- 治療期間の目安 1年
- 治療回数の目安 3ヶ月おきに4回
-
治療費総額の目安
保険診療範囲内
(フッ素配合用品代別)
治療のリスク
定期検診を受けただけでは予防効果を最大に発揮できません。 ...40代男性「前歯が折れた」抜歯部分を人工の根を埋め込む「インプラント」と美しく丈夫な「セラミック」で修復し、形と色が悪い部分には削る量が少ない「ラミネートベニア」で噛み合わせと見た目を改善した症例
- セラミック・ジルコニア
- インプラント
- ラミネートベニア
- 治療期間の目安 6ヶ月
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
約1,700,000円
内訳
インプラント+骨造成(540,000円/1本)
セラミッククラウン(150,000円/1本)
ラミネートベニア(120,000円/1本)
治療のリスク
・治療終了後のメインテナンス不足によって歯周病に罹患する可能性があります ・外科処置後、局所の一時的な痛みや腫れが起こる可能性があります ...9歳男の子「前歯が内側に入っていて歯並びが悪いのが気になる」上あごの成長を促す取り外し可能な矯正器具を用いて噛み合わせと見た目を整えた症例
- 小児矯正
- 治療期間の目安 3年
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
225,000円
<内訳>
床矯正治療費120,000円
検査代30,000円
矯正経過管理料5,000円×15回