NEW CASES 症例の新着
7歳女の子「ガタガタな歯並びと前歯の着色が気になる」口腔筋機能療法で改善した症例
- 口腔筋トレーニング(MFT)
- 小児矯正
- 治療期間の目安 1年3ヶ月
-
治療回数の目安
週1回来院×3ヶ月
月1回来院×1年間 - 治療費総額の目安 ¥400,000
治療のリスク
治療終了後も継続して鼻呼吸、口を閉じる、正しい舌の位置、正しい飲み込み方、正しい姿勢を継続することが大切です。 これを継続しない限り、間違った癖が戻り、歯並びも後戻りを起こしてしまう可能性があります。...30代女性「歯磨きをすると出血する。歯ぐきも腫れている」SRP(歯肉縁下歯石の除去)をして歯周炎が改善した症例
- 歯石除去
- 歯周病
- 治療期間の目安 約5ヶ月
- 治療回数の目安 7回
- 治療費総額の目安 約¥15,000
治療のリスク
歯肉の中の歯石を除去後、まれにしみる症状が出ることがあります。 ...10代女性「他院で5年間矯正治療をしたが歯並びが改善しない」マイオブレースを使用した小児矯正の症例
- 小児矯正
- 治療期間の目安 1年半
- 治療回数の目安 18回
- 治療費総額の目安 ¥500,000
治療のリスク
・決められたスケジュールをお守りいただけない場合、十分な効果が得られない場合があります。 ・マウスピースでは対応していない症例の場合、治療が困難な可能性もあります。 ・治療による歯の移動に伴い、痛みや違和感を感じる場合があります ・正しく歯磨きやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスク...40代女性「他院で根管治療が上手くいかず、根本的に治療したい」骨補填を伴う上顎前歯インプラントの症例
- 根管治療
- インプラント
- 抜歯
- 治療期間の目安 10ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥568,000
治療のリスク
上顎前歯部インプラントは、周囲歯肉や骨が臼歯に比べて薄く、インプラントを安全に埋入できる範囲が狭いことが特徴です。 インプラント成功の条件の一つとして、インプラント周囲に十分な骨があることが必須です。不十分な状態で埋入してしまうと、後に歯肉の退縮を招き、インプラントが露出する可能性が高くなりま...40代男性「ブリッジが合わない、よく外れる」欠損した前歯を部分入れ歯で治療した症例
- 部分入れ歯
- 治療期間の目安 1ヶ月半
- 治療回数の目安 4回
- 治療費総額の目安 ¥200,000
治療のリスク
入れ歯は割れることがあります。...20代女性「前歯の歯並びにコンプレックスがある」マウスピース矯正の症例
- マウスピース矯正
- 治療期間の目安 2018年2月6日~2020年3月21日(約2年1ヶ月)
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
¥840,000
<内訳> 資料採り:¥15,000、矯正契約金:¥700,000、調整量:¥5,000×25ヶ月
治療のリスク
マウスピース矯正では着脱の管理が重要です。 装着時間は1日22時間であり、使用時間が少ないと歯の移動が遅くなったり、適切に歯が並ばなかったりする場合があります。...50代男性「治療の続きをしたい、前歯をきれいに治したい」矯正治療後に前歯をセラミック治療で修復して審美を回復した症例
- ワイヤー矯正
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 約3年6ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約¥1,500,000(矯正代+前歯補綴3本分)
治療のリスク
噛み合わせにより歯が欠けることがあります。...50代男性「たまに冷たいものがしみる」部分的な金歯をプラスチック(コンポジットレジン)にて修復し直した例
- 詰め物・被せもの
- 治療期間の目安 1回で1本ずつ
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥3,000程度
治療のリスク
・プラスチック(コンポジットレジン)は経年劣化するため、数年後に再度の修復が必要です。 ・プラスチック(コンポジットレジン)は歯ぎしりによって長期的に削れてしまう可能性があります。 ...30代女性「歯の色が気になる、不自然な色にしたくない」ホームホワイトニングで自然な白さの歯になった症例
- ホームホワイトニング
- 治療期間の目安 上顎下顎それぞれ3週間毎晩。
- 治療回数の目安 ホワイトニング期間中は2週間に1度、経過の確認のためにご来院していただきます。
- 治療費総額の目安 ホームホワイトニングの場合\¥30,000(マウスピース+ホワイトニング剤2週間分込み) 必要に応じて、ホワイトニング剤(1本\¥2,000)を追加購入
治療のリスク
・詰め物、被せ物の色はホワイトニングでは変化しないため、ホワイトニング処置後にやり直す場合があります。 ・ホワイトニング中は、多少知覚過敏の症状が出る場合があります。...20代女性「歯が黒くなっている」二次虫歯と歯の凹みをCR充填とCAD冠で治療した症例
- 虫歯
- 詰め物・被せもの
- 治療期間の目安 1ヶ月
- 治療回数の目安 通院3回
- 治療費総額の目安 保険適用
治療のリスク
・CAD冠は金属冠より耐久性が劣ります。また、セラミック冠より長期的な審美性は劣ります。 ・状態維持のために、定期検診、定期的なクリーニングやメンテナンスをおすすめします。 ...60代男性「着色がついている」慢性型中等度歯周炎を歯周治療によって改善した症例
- 歯石除去
- 歯周病
- 治療期間の目安 3ヶ月
- 治療回数の目安 7回
- 治療費総額の目安 ¥15,000弱
治療のリスク
・著しい歯の動揺がある場合、暫間的に固定剤で固定することが可能です。取れやすい材料です。永久的に固定するものではありません。 ・長年の喫煙歴があると歯ぐきの初期炎症に気づきにくく、ブラッシングで出血があまりない場合があります。 ...50代女性「痛くならず薄くて快適で、見た目の良い金具を使わない入れ歯を作りたい」ノンクラスプ義歯の症例
- 入れ歯・義歯
- 治療期間の目安 2週間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥150,000~380,000
治療のリスク
・夜は取り外して洗浄剤を使って洗う必要があります。 ・違和感があれば、すぐに調整いたします。我慢して使わないでください。 ...50代女性「痛くならず薄くて快適で、見た目の良い金具を使わない入れ歯を作りたい」ノンクラスプ義歯の症例
- 入れ歯・義歯
- 治療期間の目安 2週間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥150,000~380,000
治療のリスク
・夜は取り外して洗浄剤を使って洗う必要があります。 ・違和感があれば、すぐに調整いたします。我慢して使わないでください。 ...40代女性「見た目がきれいで丈夫な歯を作りたい」セラミックジルコニア ブリッジで治療した症例
- セラミック・ジルコニア
- ブリッジ
- 治療期間の目安 2週間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 1本¥110,000~¥160,000×3本分
治療のリスク
歯周病のケア、日々の歯間ブラシ、歯ブラシによる歯茎のケアが重要です。...60代女性「予算を抑えたい、すぐにかめるようになりたい」ノンクラスプ義歯で治療した症例
- 入れ歯・義歯
- 治療期間の目安 2週間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥150,000~380,000
治療のリスク
・夜は取り外して洗浄剤を使って洗う必要があります。 ・違和感があれば、すぐに調整いたします。我慢して使わないでください。...60代女性「痛くならず薄くて快適で、見た目の良い金具を使わない入れ歯を作りたい」ノンクラスプ義歯の症例
- 治療期間の目安 2~3週間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥150,000~380,000
治療のリスク
・夜は取り外して洗浄剤を使って洗う必要があります。 ・違和感があれば、すぐに調整いたします。我慢して使わないでください。 ...40代女性「見た目がきれいでしっかり噛めるようにしたい」CADで治療した症例
- 詰め物・被せもの
- 治療期間の目安 2週間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥5,000~10,000
治療のリスク
保険診療のCADは、自費診療のセラミックと比べて、強度・見た目ともに品質が落ちます。...50代女性「見た目がきれいでしっかり噛めるようにしたい」ジルコニアセラミックで治療した症例
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 2週間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥110,000~160,000
治療のリスク
奥歯は強度がとても大切ですので、歯周病のケア、日々の歯間ブラシ、歯ブラシによる歯茎のケアが重要です。...40代男性「見た目がきれいでしっかり噛めるようにしてほしい、オペは避けたい」ジルコニアセラミックブリッジで治療した症例
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 2週間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥110,000~160,000×3本
治療のリスク
セラミックが壊れることはあまりありませんが、歯周病が進行しないように毎日の歯茎のケアが必要です。...60代女性「歯がうずく、歯茎が腫れている」難治性の歯を根管治療を行いジルコニアで咬合回復させたケース
- 根管治療
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 約1ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 根管治療費:110,000円、補綴治療費:110,000円