「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

この症例の提供歯科医院

エスペレ歯科・ホープデンタルクリニック 朝霞市

医院ページTOPへ
  • 詰め物・被せもの
  • セラミック・ジルコニア
  • インプラント
2025/09/10

80代男性 左下奥歯に装着していた部分入れ歯を除去してインプラント治療を行った症例

ご相談内容

「左下奥歯の入れ歯をインプラントにしたい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、左下奥歯2本が欠損しており、部分入れ歯を装着していました。
部分入れ歯を装着しないと、左側で食べ物を噛むのが難しい状態です。

患者様は部分入れ歯の使用感に満足しておらず、人工歯根を顎の骨に埋め込むインプラント治療を希望されていました。

欠損部分を放置した場合、欠損部位と噛み合う位置にある左上奥歯が下に向かって伸びてきたり、隣り合う歯が傾いて歯並びが乱れたりするリスクがあります。

患者様の希望を叶えながら、現在残っている奥歯を守るためにも、欠損部を補う治療が必要であると診断しました。

行ったご提案・治療内容

部分入れ歯とインプラントには以下のようなメリット・デメリットがあります。

部分入れ歯
メリット:比較的短期間で治療が終了する。保険診療の治療なので、費用が抑えられる
デメリット:取り外して管理する必要がある。使用に慣れるまで違和感が強く、噛みにくい

インプラント
メリット:自分の歯のような感覚で噛むことができる。取り外して管理する必要がない
デメリット:外科手術が必要になる。自費診療のため高額で、治療が終了するまで時間がかかる。患者様がご高齢のため、インプラントの寿命が短くなるリスクがある

患者様はインプラント治療をご希望だったため、治療に先立って、レントゲンやCTを撮影してインプラント治療が行えるかどうかの検査を行いました。
検査の結果、骨の状態などに問題がなかったため、希望どおりインプラント治療が可能であることをお伝えしました。

まずは、インプラントを埋入する外科手術を行います。
インプラントを埋入する際は、顎の骨の形状や噛み合わせを考慮し、しっかりと噛める位置にインプラントを埋入しました。

インプラントの埋入後は、インプラントが顎の骨にしっかりとくっつくまで待ちます。
後日、インプラントと顎の骨が結合したことを確認できたため、インプラント部分に装着する被せ物の型取りを行いました。
インプラントに装着する被せ物は、見た目が自然で劣化しにくく、抗菌性に優れているセラミック素材を選択しています。

最後に完成した被せ物を装着し、噛み合わせや使用感に問題がないことを確認して、治療を終了しました。

この治療のリスクについて

・外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎などにかかる可能性があります
・糖尿病、肝硬変、心臓病などの持病をお持ちの場合、インプラント治療ができない可能性があります
・高血圧、貧血・不整脈などの持病をお持ちの場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります
・自費診療(保険適用外治療)です
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります

  • 年齢・性別 80代男性
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 約6ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約1,000,000円

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する

この症例の提供歯科医院

エスペレ歯科・ホープデンタルクリニック 朝霞市

医院ページTOPへ
診療科目 一般歯科、矯正歯科、小児矯正、インプラント
自由診療 ワイヤー矯正、マウスピース矯正,かみ合わせ治療
住所 〒351-0007 埼玉県朝霞市岡1-17-18
アクセス 東武東上線 朝霞駅 徒歩12分
診療時間 09:30~12:30 14:00~18:00
休診日 木曜 日曜 祝祭日
代表者 山田敏秀

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP