「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

  • ホワイトニング
  • クリーニング
  • ホームホワイトニング
2025/04/25

40代男性 全体的に黄ばみがある歯をホームホワイトニングで白くした症例

ご相談内容

「以前から白い歯にあこがれており、家族にも勧められたのでホワイトニングをしたい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、歯が全体的に黄ばんでおり、見た目の美しさや清潔感が損なわれていました。
歯の黄ばみは、加齢により歯の外側を覆うエナメル質が薄くなり歯の内部組織である象牙質の黄色が目立つようになることや、コーヒー、紅茶、赤ワインなど色素が濃い飲食物による着色汚れ(ステイン)などが原因で生じます。
患者様の場合、ステインの付着は少なく、研磨剤で磨くだけでは黄ばみを改善するのが難しい状態だったため、ホワイトニングが必要であると診断しました。

行ったご提案・治療内容

ホワイトニングの方法として、以下の2つを提案しました。

①オフィスホワイトニング
歯科医院で高濃度のホワイトニングジェルを歯の表面に塗布し、LEDライトを照射して効果を高める方法です。即効性があるのが特徴ですが、ホームホワイトニングと比べると効果が後戻りしやすい点がデメリットです。

②ホームホワイトニング
歯型をとり患者様専用のマウスピースを作製します。その後、自宅で薬剤を塗布したマウスピースを装着する方法です。
白さが長持ちする一方で、効果を実感するまでに時間がかかることがデメリットです。

患者様は、「歯を白くしたいが急いでいない。自宅でのホワイトニングも抵抗がない」とのことから、ホームホワイトニングで時間をかけて白くする方法を選択されました。

まず、研磨剤を使って歯の表面のステインをきれいに落とし、マウスピースを作製するため、上下の歯型をとります。
1週間後に、完成したマウスピースとホワイトニング用のジェルをお渡しして、自宅でホームホワイトニングを行っていただきました。

2ヶ月後、歯の色が白く変化したことを術前と術後の写真で確認しました。
今後は定期的にメンテナンスを行い、追加購入できるホワイトニングジェルを使用していただきながら白さを維持していく予定です。

この治療のリスクについて

・治療中、歯にしみるような痛みが出る場合があります
・得られる効果は歯の質により様々です。予定通りの白さに達しない場合もあります
・自費診療(保険適用外治療)です

  • 年齢・性別 40代男性
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 約2ヶ月
  • 治療回数の目安 3回
  • 治療費総額の目安 約33,000円

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

画像をクリックすると拡大・詳細コメントを確認いただけます

治療前 治療中 治療後

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する
診療科目 一般歯科、小児歯科、矯正歯科、小児矯正、ホワイトニング、インプラント、詰め物・被せ物
自由診療 虫歯治療、根管治療、ワイヤー矯正、マウスピース矯正、ホームホワイトニング、セラミック・ジルコニア、ブリッジ
住所 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-69-1 東急プラザ蒲田 7F
アクセス 蒲田駅 徒歩1分
診療時間 10:00~13:30 15:00~20:00
休診日 日曜 祝日
代表者 菊地 健太郎

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP