「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

この症例の提供歯科医院

ふかい歯科クリニック 横浜市港北区

医院ページTOPへ
  • 虫歯
  • 詰め物・被せもの
  • インプラント
  • 抜歯
2025/01/17

70代女性 虫歯が進行した歯を抜いてインプラントを埋め込み噛み合わせを回復した症例

ご相談内容

「奥歯の被せ物が取れたので診てほしい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、左下の奥歯(第2大臼歯)の被せ物が外れて虫歯になっており、隣の奥歯(第1大臼歯)も歯と詰め物の隙間に虫歯が生じていました。
レントゲン検査の結果、この2本の虫歯は深くまで進行していたため、歯を残すのは難しい状態だと判断しました。

虫歯をこのままにしておくと、細菌が溜まり歯茎が腫れる、虫歯菌が周囲の歯にも広がる、噛み合わせが悪くなりほかの歯に負担がかかるなど、口腔内にさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。
以上のことから、虫歯になった歯を抜き、その部分を補う治療が必要だと診断しました。

行ったご提案・治療内容

虫歯が進行した左下第1・第2大臼歯を抜歯する必要があることを説明し、同意いただきました。抜歯後の治療方法として次の2つを提案しました。

①取り外し式の「部分入れ歯」
メリット:保険診療内で治療でき、治療期間が短い。
デメリット:取り外して手入れをする手間がかかるうえ、自分の歯と比べると噛み心地が劣る傾向にある。欠損した歯と隣り合う歯に金属の留め具を引っかけて装着するため、支えている歯に大きな負担がかかる。

②顎の骨にネジを埋め込む「インプラント」
メリット:審美性の高さと、自分の歯のような噛み合わせが期待でき、残っている歯にも負担がない。定期的なメンテナンスと正しいセルフケアを続ければ、長期間の使用が可能。
デメリット:自費診療なので比較的費用がかかる。外科的な処置が必要なため、治療期間が長い。

患者様は「できるだけ長持ちする治療方法が良い」と希望され、②のインプラント治療を選ばれました。

まず、CT撮影で歯や顎の骨の状態を詳しく調べてから、抜歯と同時にインプラントを埋め込む「抜歯即時インプラント埋入手術」を行いました。この方法は外科手術を一度にまとめられるので、患者様の身体的な負担を軽減することができます。

しばらく経過観察したのち、インプラントが顎の骨にしっかりと定着したことを確認できたため、精密な型取りをして自然な見た目の人工歯を作製しました。
最後に、完成した人工歯の噛み合わせを調整して装着し、治療を終了しました。

この治療のリスクについて

・外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎等にかかる可能性があります
・糖尿病、肝硬変、心臓病などの持病をお持ちの場合、インプラント治療ができない可能性があります
・高血圧、貧血・不整脈などの持病をお持ちの場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります
・自費診療(保険適用外治療)です

  • 年齢・性別 70代女性
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 約5ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 910,000円

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する

この症例の提供歯科医院

ふかい歯科クリニック 横浜市港北区

医院ページTOPへ
住所 〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山3-5-22 高瀬ビル1F
アクセス 東急東横線 大倉山駅 徒歩3分
休診日 火曜日 土日の午後 祝日

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP