「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

この症例の提供歯科医院

グラン岡山歯科・矯正歯科 岡山市北区

医院ページTOPへ
  • 虫歯
  • 詰め物・被せもの
  • ダイレクトボンディング
2024/06/24

40代女性 銀歯と天然歯の間で再発した虫歯を取り除き「ダイレクトボンディング」できれいに修復した症例

ご相談内容

「奥歯がたまにしみるのが気になる」とご相談いただきました。
当院を受診されるのは、今回が初めての患者様です。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、左上奥歯には他院で治療した金属の詰め物が装着されていましたが、ご自身の歯と詰め物の境界部分に虫歯の再発が認められました。

詰め物や被せ物が劣化して破損すると、虫歯が再発しやすくなります。とくに、金属やプラスチックなどの素材は時間の経過とともに劣化しやすいため、隙間ができたり細かなひびが入ったりすることで虫歯菌が侵入し、虫歯の再発とともにしみたり痛んだりするリスクがあります。

今回のケースでは、このまま放置すると虫歯がさらに悪化する可能性があることから、早急な虫歯治療が必要だと診断しました。

行ったご提案・治療内容

患者様は「銀歯などの金属類は入れたくない。自然な見た目になるように治してほしい」と希望されたため、自然な色味の素材で修復する方法として、以下4通りの治療方法を提案しました。

①保険診療:歯科用樹脂「コンポジットレジン」を歯に直接塗り固める「CR修復」
②保険診療:強化プラスチックの詰め物「CAD/CAMインレー」
③自費診療:歯にぴったりフィットして耐久性も高い陶材の詰め物「セラミックインレー」
④自費診療:コンポジットレジンにセラミックを混ぜたペーストを直接お口の中で盛りつけて修復する「ダイレクトボンディング」

これらを丁寧に説明したところ、提案した方法の中では歯を削る量が最も少ないこと、1回の治療で終了し見た目も自然なことなどから、自費診療の④ダイレクトボンディングを選択されました。

まずは、治療部位から菌や唾液が入らないようゴムのシートで隔離する「ラバーダム防湿」で左上奥歯を保護し、金属の詰め物を外します。
次に、高精度歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を使用して細部までよく確認しながら、取り残しがないよう丁寧に虫歯除去を行いました。患者様の希望通り、歯を削る量は必要最低限になるよう調整しています。

その後、ダイレクトボンディングでの修復を行いましたが、詰め物や被せ物をする際、処置する歯が湿っているとダイレクトボンディングがうまく接着されません。今回は、ラバーダム防湿を行って唾液や呼気による湿気が歯に付着しないようにしたことで、ダイレクトボンディングの接着力が格段に上がり長持ちするよう施術しました。

最後に、しっかり噛めることを確認して治療を終了しています。

この治療のリスクについて

・治療中に痛みを伴う場合があります
・治療後に正しい歯磨きやメンテナンスを怠ると、虫歯が再発する場合があります
・治療後は神経が過敏になっているため、痛みが生じる場合があります
・強い力や衝撃が加わった場合、割れたり欠けたりする可能性があります
・広範囲にわたって修復が必要な場合は、適用できない可能性があります
・自費診療(保険適用外治療)です

  • 年齢・性別 40代女性
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 -
  • 治療回数の目安 初診日を含めて2回
  • 治療費総額の目安 34,000円

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

画像をクリックすると拡大・詳細コメントを確認いただけます

治療前 治療中 治療後

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する

この症例の提供歯科医院

グラン岡山歯科・矯正歯科 岡山市北区

医院ページTOPへ
診療科目 一般歯科、 予防歯科、 歯科口腔外科、インプラント、ホワイトニング、審美歯科、小児矯正
自由診療 マウスピース矯正(インビザライン)、小児矯正、インプラント、ホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、コンビネーションホワイトニング、ウォーキングブリーチ、審美治療(セラミック・ジルコニア)、ダイレクトボンディング、ボトックス治療
住所 〒700-0815 岡山県岡山市北区野田屋町1丁目11-1 グレースタワー1F
アクセス JR山陽本線「岡山駅」より徒歩で7分
診療時間 【月・火・木・金】 
09:00〜13:00/14:00〜18:00

【土】
09:00〜13:00/14:00〜16:30
休診日 水曜・日曜・祝日
代表者 清水 健介

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP