歯石を取る道具

歯石は万病のもと?歯垢と歯石を除去すべき理由と治療費用を解説

口内環境の乱れから発生する歯垢や歯石は必ず除去しなければなりません。歯や歯茎の健康を害するだけではなく、他の疾病を引き起こす可能性があるためです。

本記事では歯垢と歯石を取り除くべき理由と、歯医者さんでの治療にかかる費用の相場を紹介します。

歯垢・歯石の特徴

治療を受ける女子

歯に付着するものとしては歯垢・歯石がありますが、両者は同じものではなく、その違いについて理解しておいた方がいいでしょう。

ここでは、歯垢・歯石の特徴を解説します。

歯垢は細菌の塊

歯垢とは、歯に付着している広くてねばねばしたもののことで、プラークともいいます。「歯についた垢」というイメージがあるかもしれませんが、実際には垢ではなく細菌の塊です。

歯垢は食事をしてから4時間から8時間程度で発生します。食後の歯磨きが大切といわれる所以はそのためです。そして歯垢は1グラムにつき、1,000億以上の細菌が棲みついているといわれています。

歯垢を放置した場合、含まれる菌から発生する酸によって、歯の表面にあるエナメル質が溶かされ、虫歯になることがあります。

そのため、歯垢が発生しないようにこまめに歯磨きなどのケアが必要です。

歯垢を放置すると歯石にかわる

歯石とは、歯垢が硬化して石のようになったもののことをいいます。歯垢と口腔内の唾液に含まれるミネラル(リン酸カルシウム)が結合することで石灰化することで歯石へ変化するのです。

リン酸カルシウムは歯や骨の主成分であり、それ自体や石灰化を排除する必要は全くありません。ただし、石灰化が歯垢でも起こるということが問題となります。

そもそも歯垢は歯にへばりつきやすい性質があるため、しっかりケアしないと歯の表面や歯と歯または歯茎の間などに残ってしまい、歯石となってしまう可能性があります。

歯垢・歯石を除去すべき理由

歯科衛生士と子ども

歯垢は歯石にかわる前に取り除く必要があり、歯石は確実に除去しなければなりません。その理由は次のとおりです。

  • 虫歯
  • 歯周病の原因になる
  • 口臭がきつくなる
  • 身体に悪影響を及ぼすケースがある
  • 歯石は歯ブラシでは除去できない

虫歯や歯周病の原因になる

歯に付着した歯石を放置した場合、虫歯や歯周病の原因となる可能性があります。

歯と歯茎の間や、歯の根元周辺にあるいわゆる歯周ポケットに歯石ができた場合、歯周病菌の住処となってしまいます。歯周病菌が発生して歯茎に感染した場合、歯周病となってしまいます。

また、歯石の表面は滑らかではないため、歯垢が付着しやすくなり、歯石が増えやすくなります。つまり、歯石を除去しないと虫歯や歯周病になるリスクがどんどん高まることになります。

そして、先述したように歯石から酸が発生し、歯の表面のエナメル質を溶かすことで虫歯につながるケースもあります。

口臭がきつくなる

歯石を放置した場合、口臭の原因になることがあります。

口腔内はどれだけこまめにケアをしたとしても、何かしらの臭いがするものです。これを整理的口臭といいます。

しかし、口腔内に歯石がある場合は細菌などがたまりやすくなり、最近から発生されるガスによって、生理的口臭とは異なる臭いの発生源となります。

また、歯石が原因で発生した歯周病が進行して、歯茎から膿が出るとさらに口臭が悪化するケースもあります。

身体に悪影響を及ぼすケースがある

歯石が原因で歯周病を発症した場合、口腔内だけではなく身体全体に悪影響を及ぼす可能性があります。

医学界では、歯周病によって糖尿病の悪化や心筋梗塞の発症、早産のリスクが高まるなどの報告があります。

なお、上記の疾病を持つ場合や妊婦の場合、歯周病の治療時に毛細血管から歯周病菌が全身に広がる恐れがあるため、慎重な治療が必要になります。

歯石は歯ブラシでは除去できない

歯石は必ず除去しなければなりませんが、歯ブラシでこすっても除去できるものではありません。設備の整った歯医者さんで、スケーラーという専用の機器を用いて除去する必要があります。

つまり、自分では歯石を除去できないのです。

なお、最近ではスケーラーのような器具がインターネットで購入できるほか、つまようじなどを用いて歯石を取り除く方法が紹介されていますが、いずれの方法もおすすめできません。

歯の構造などを理解していないと、歯石を取ろうとした場合に健康な歯や歯肉などを痛めてしまう可能性があるためです。

歯石ができてしまった場合は、早急に歯医者さんでの診察を受けましょう。

歯垢や歯石を歯医者で除去する費用の相場

歯垢除去の費用

歯垢や歯石を歯医者で取り除く場合、保険適用や自由診療か、または状況などによって費用が異なります。

ここでは、治療費の相場を紹介するので参考にしてください。

歯垢・歯石を除去する費用

歯垢や歯石の除去に必要な1回当たりの費用は、保険適用となった場合は1,000円から3,500円程度となります。

ただし、その際に歯周病や虫歯の検査をする場合は、別途費用が必要になります。

また、歯石が多いなど口内の状況が思わしくない場合は、治療を複数回行うケースがあります。治療の回数が多いほど、かかる費用も増えていく点には注意が必要です。

自由診療での歯石除去もある

歯垢や歯石の除去には自由診療での治療方法もあります。

例えば、歯垢や歯石の除去ではPMTCによる治療を行う場合があります。PMTCとは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略称で、歯科医師が専用の機器を用いて歯垢や着色汚れを取り除く治療法です。

歯の清掃のための専用機器が用いられるため、口の中全体を綺麗にできるのが特徴です。

自由診療では治療費用も自由設定となるため、歯医者さんによって金額が異なりますが、1回当たり5,000円から20,000円程度の費用を見ておくといいでしょう。

歯医者で歯石を除去すべき頻度

歯医者さんで歯石を除去する場合、どれくらい歯医者に通う必要があるのでしょうか?ここでは、歯石除去のための通院の頻度について解説します。

1回から6回程度の通院が必要

歯石を除去が完了するまでの通院頻度は、歯石がある場所や量、歯周病の進行具合などによって異なります。

歯石が見えやすい場所にある場合は1回の通院で除去が完了するケースもあります。

一方、歯茎の内側に歯石がある場合は、複数回に分けて治療を行うのが一般的です。特に、歯石が強力に歯に付着している場合、1度の治療で4本から6本の歯の治療しか行えないことがあり、すべての歯石を取り除くのに、5回から6回かけて通院する場合もあります。

他の症状が発生している場合は通院回数が異なる

歯石だけではなく、他の症状が発生している場合も、状況によって通院回数が異なります。

例えば、歯石が原因で歯肉炎を発症している場合は1回程度、軽度の歯周病を発症している場合は1回から3回程度の通院が必要です。

それ以上に歯周病が進行し、中等度から重度の歯周炎を発症している場合は、3回から7回程度は治療を受ける必要があります。

また、歯周病と虫歯が同時に発生している場合などは、歯科医師による治療計画や治療の進み具合などによって通院頻度が異なるため、治療のたびに確認しておくといいでしょう。

まとめ

今回は歯医者さんでの歯垢除去や歯石除去について解説しました。

歯のケアを怠ると歯垢が発生しやすくなり、歯垢を放置することで歯石へと変化します。歯石が歯に付着すると虫歯や歯周病、その他の疾病の原因となるため、歯垢・歯石は確実に取り除かなければなりません。

また、歯石になると自分で除去するのは難しくなるため、歯医者さんでの診療が必要になります。歯垢・歯石をためないよう、普段からこまめな歯のケアを心がけてください。

掲載内容に問題がありますか? 報告する