臭い玉ができる原因は?簡単な取り方について解説!

口臭の原因はさまざまなことが考えられますが、口内にできている臭い玉が原因である可能性があります。臭い玉ができれば、歯を清潔にしても臭いを放つ恐れがあるでしょう。

臭い玉ができる原因や、簡単な取り方について解説していくので参考にしてみてください。

臭い玉ができる原因は?

口臭の原因になる臭い玉は、何が原因で生じることがあるのでしょうか。臭い玉ができる原因について解説していくので、参考にしてみてください。

口腔内の細菌

口腔内には常に細菌が存在し、これらの細菌が食物の残渣や歯垢などを分解することで臭い物質が生成されます。特に、細菌がたまりやすい舌の表面や歯周ポケット(歯と歯肉の間の溝)などが臭い玉の発生地となる可能性が高いです。

日頃から口内ケアを怠らずに綺麗にしておけば、細菌による臭い玉の生成を抑えられるかもしれません。

口腔衛生の不良

正しい口腔衛生が行われないと、食物の残渣や歯垢が残り、細菌の繁殖を促進します。歯磨きやフロスの不十分な使用、舌の清掃の怠りなどが口腔衛生の不良の原因となるでしょう。

自分で口内ケアをしていても、汚れが蓄積することがあります。そんなときは歯科医院で口内洗浄をしてもらう方法も検討してみてください。

口腔乾燥

口腔内の十分な唾液分泌がないと、細菌の増殖が進みやすくなります。口腔乾燥は、唾液の分泌が低下する口呼吸や、一部の薬物の副作用、ストレスなどによって引き起こされることがあるので、乾燥の原因を除去することが大切です。

できるだけ口のなかを乾燥させないよう、普段から生活習慣を見直す必要があります。

口臭を引き起こす疾患

口腔内の疾患や全身の疾患も臭い玉の原因となることがあります。歯周病や歯肉炎、口内炎、口腔内の感染、胃腸の問題、肝臓疾患、糖尿病などが口臭を引き起こす可能性があるでしょう。

特に歯周病は、放置すれば抜歯しないといけなくなる恐れがあります。状態が悪化する前に対応しないといけないので、早めに歯科医院で治療を施してもらいましょう。

食生活や生活習慣

食べ物や飲み物の摂取、喫煙、アルコールの摂取、ストレスなどの生活習慣も口臭に影響を与えます。特に、強い香りの食べ物やスパイシーな食品、タバコの成分は口臭を悪化させる可能性があります。

日頃から臭いが強い物を好んでいる方は、臭い玉が発生している恐れがあるでしょう。生活習慣を見直し、清潔感のある口内環境を作り上げてください。

臭い玉を簡単に取り除く方法

臭い玉を簡単に取り除きたい場合、どのような方法があるのでしょうか。簡単に取り除く方法について、詳しく解説していくので参考にしてみてください。

マウスウォッシュを使用する

マウスウォッシュは細菌の繁殖を抑え、口臭を予防する効果があります。歯磨きやフロスの後にマウスウォッシュを使用することで、口腔内の臭い物質を取り除けるでしょう。ただし、マウスウォッシュは口内の清潔を補完するためのものであり、完全に口臭を解消するわけではありません。

市販の物でも、十分に口内を清潔な状態に維持できるので、自分に合っている物を購入して実践してみてください。

定期的な口腔検診と歯石の除去

歯科医師の定期的な口腔検診を受け、歯石の除去を行うことも重要です。歯石は細菌の繁殖を促進し、臭い玉の原因となることがあります。歯科医院であれば歯石を除去してもらうことが可能です。口臭の改善に効果が期待できるので、歯石が気になる方は施術を受けてみてください。

歯石を除去することは、虫歯や歯周病の原因を取り除くきっかけになります。口腔内を清潔な状態にしたいなら、ぜひ歯石の除去を試してみてください。

口腔内の保湿と唾液の促進

口腔乾燥が臭い玉の原因となっている場合は、水分摂取や唾液の分泌を促進する対策が有効です。十分な水分を摂取し、口を適度に保湿することで口腔乾燥を緩和することができます。また、シュガーレスのキャンディやガムを噛むことで唾液の分泌が促されるので、口内の乾燥を防ぐきっかけになるでしょう。

口腔内が乾燥していると感じる方は、水分補給や唾液の分泌を促す対策を講じて、口臭予防に繋げてみてください。

臭い玉を除去するならドクターに相談してみよう

歯医者の写真

臭い玉は口内を清潔な状態にすることで、改善できます。今回紹介した対策方法を実践すれば、臭い玉を簡単に取り除くことができるでしょう。

しかし、なかには改善できない人もいるかもしれません。そんなときは、歯科医院に足を運び、ドクターに相談してみてください。

ドクターなら、適切な治療方法を提案してくれるので、適切に臭い玉を取り除いてくれるはずです。

また、定期検診を受けておけば、口腔環境を清潔な状態に仕上げられるので、口臭を失くすきっかけにもなるでしょう。

口臭が気になるようなら、まずは歯科医院のドクターに相談し、原因を特定してもらってください。

掲載内容に問題がありますか? 報告する