いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
歯の裏の黒い汚れの原因は?汚れの落とし方や予防方法まで解説します
「歯の裏が黒いけど原因は何?」「どうしたら歯の裏の黒い汚れを落とせるの?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
歯の裏の黒い汚れの原因はいくつかあり、軽い汚れであればセルフケアでも対応が可能です。しかし、セルフケアで落ちない場合は、歯医者さんにて適切な治療を受ける必要もあります。
当コラムでは、歯の裏が黒い原因や原因ごとの汚れの落とし方、歯の裏の黒い汚れの予防方法について解説します。
歯の裏が黒い原因は3つ
歯の裏が黒い主な原因は、以下の3つです。
①着色汚れ
ステインと呼ばれる物質やタバコのヤニによって着色汚れが起こります。特にステインによる汚れは、コーヒーやカレーなどの色の濃い飲み物や食べ物を口にする機会が多いとよくみられます。歯が黄ばむイメージが強い着色汚れですが、黒くなることもあるのです。
また、口呼吸による口の中の乾燥により、着色汚れが残りやすくもなります。他にも、間違った歯磨き方法や研磨剤入りの歯磨き粉の使いすぎには注意が必要です。かえって歯の表面に細かい傷を作ってしまい、着色汚れの原因にもなると言われています。
軽い着色汚れであれば、歯磨きにて汚れを落とせます。しかし、磨き残しにて着色汚れが蓄積していくと、歯磨きでは落とせなくなってしまうのです。特に、歯ブラシが届きにくい歯と歯茎の境目や奥歯の咬合面の溝などは、着色汚れが溜まりやすいため注意が必要です。
②歯石
歯石は、歯垢(プラーク)が石のように硬くなったものを言います。磨き残しや間食が多いなどが原因とも言われており、歯茎より上に付着する歯石は白色や黄白色です。しかし、血液の成分が含まれると歯石も黒くも見えます。
この黒い歯石は、歯茎より舌や内側への付着が多く、縁下歯石とも呼ばれています。歯と歯茎の境界に黒い付着物がみられた場合は、黒い歯石である可能性が高いです。また、黒い歯石を放置すると、歯周病につながり歯の炎症が悪化します。
最終的には、歯を支えている骨も溶かし歯が抜ける危険性もあるのです。歯石は自分で取れないため、黒い歯石だけに限らず歯石に気が付いた場合は、なるべく早く歯医者さんで治療の開始をおすすめします。
③虫歯
歯の裏が黒い原因の1つとして、虫歯の可能性も考えられます。症状の1つとして歯が黒くなること、併せて表面に穴が開いているや冷たいものがしみるなどの症状もあると、虫歯の可能性が高いです。
他にも、虫歯の特徴としては歯が1本だけや一部分だけ黒いなども挙げられます。虫歯はどんなに丁寧に歯磨きをしても改善することはありません。症状が悪化する前に治療することがおすすめであり、歯の裏が黒いと気づいた時点で歯医者さんに行くようにしましょう。
歯の裏の黒い汚れの落とし方は原因ごとに違う
歯の裏の黒い汚れは、状態によってはセルフケアでも落とせる可能性がありますが、歯医者さんへの受診が必要なこともあります。原因ごとに歯の裏の黒い汚れの取り方について、解説していきます。
①着色汚れが原因の場合
軽い着色汚れの場合、研磨剤が配合された歯磨き粉を使用し歯磨きをすることで、ある程度の汚れを落とすことも可能です。汚れが気になる方は、まずは普段の歯磨きの時に取り入れてみることもおすすめします。
また、歯の消しゴムなどといった着色汚れを落とす市販品も販売されていますが、間違ったセルフケアにて歯の表面が傷つくこともあります。かえって着色汚れがつきやすくなるため、歯磨きでも落ちない汚れは歯医者さんでクリーニングすることがおすすめです。
②歯石が原因の場合
黒い歯石がみられる場合は、歯周病が進行している可能性があります。また、この黒い歯石は歯茎の下や内側に付着しているため、自分で取ることは難しいです。歯医者さんを受診し、専用の器具を使用して歯石取りを行ってもらうようにしましょう。
③虫歯が原因の場合
虫歯が原因で歯の裏が黒い場合も、セルフケアで黒い部分を取り除くことは不可能です。虫歯の程度により具体的な治療方法は変わるため、まずは歯医者さんで診察を受け虫歯の状態に合わせた治療を受けるようにしましょう。
歯の裏の黒い汚れは予防できる
まず着色汚れが原因の場合、着色しやすい食べ物や飲み物を口にしたら、すぐに歯磨きやうがいをすることで汚れの付着を予防できます。タバコを吸う習慣がある場合は、本数を減らしたりやめたりすることも1つの方法です。
そして、3つのどの原因であっても歯磨きなどのセルフケアを徹底することや定期的に歯医者さんの検診を受けることもおすすめします。また、歯医者さんで定期的に汚れを落とすことも、歯の裏の黒い汚れの予防にもつながります。
【まとめ】歯の裏が黒い原因は様々なため、自己判断せずまずは歯医者さんを受診しよう
当コラムでは、歯の裏が黒い原因や原因ごとの汚れの落とし方、歯の裏の黒い汚れの予防方法について解説しました。
歯の裏の黒い汚れの原因は様々であり、原因ごとに治療を受けることが必要です。また、普段のセルフケアでも汚れの予防につながることもあります。しかし、歯の裏に黒い汚れがあった場合自己判断はせず、まずは歯医者さんの診察を受けることをおすすめします。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科