いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
口内炎は舌の側面にもできる?口内炎ができる原因と治し方について
「口内炎は歯茎にできるもの」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。しかし、口腔内であればどこにでもできる可能性はあり、舌の側面に生じることもあります。歯茎にできる口内炎と同じで自然治癒するものもありますが、舌の場合は舌癌の可能性も考えられるため、症状が長引く場合は注意が必要です。
本記事では、舌の側面にできる口内炎の原因と対処法、口内炎の種類などについて説明します。舌の側面にできた口内炎でお悩みの方は、ぜひご一読ください。
舌に口内炎ができる原因
舌に口内炎ができる原因には、栄養不足や生活習慣の乱れ、刺激の強い食べ物などがよく挙げられますが、その他にも傷や虫歯菌などによって生じることもあります。
例えば、誤って食事中に舌を噛んだり、矯正治療の器具や入れ歯の金具があたったりしたときに傷ができてしまったなどです。中には、噛み合わせが悪く、慢性的に口腔内の粘膜を噛んでしまっている人もいます。舌に傷ができると、そこから虫歯菌が侵入して炎症を引き起こし、その結果、口内炎になるのです。
舌の口内炎の種類は主に4つ
一言で口内炎といっても、いくつか種類があります。どのような症状が出ているかを見れば、何が原因で口内炎ができたのかを把握することも可能です。
ここからは、口内炎の種類を4つ順に紹介します。
アフタ性口内炎
アフタ性口内炎は、数ミリ程度の赤く縁取られた白っぽい傷ができるのが特徴です。ものが当たると痛みが生じ、複数個できることもあります。
アフタ性口内炎ができる原因は、免疫力の低下です。疲労やストレスの蓄積、睡眠不足、体調不良のときに生じやすいため、身体をゆっくり休めることが大切です。
細菌性・ウイルス性口内炎
細菌性・ウイルス性口内炎は、小さい水疱ができた後、その水疱が破れて周囲がただれたり潰瘍(かいよう)ができたりするのが特徴です。場合によっては強い痛みが出るだけでなく、発熱することもあります。
細菌性・ウイルス性口内炎の種類は、原因によってさまざまです。ヘルペスウイルスが原因の「ヘルペス性口内炎」や、カンジダ菌が原因の「カンジダ性口内炎」、梅毒やクラミジアなどの性行為感性症が原因で生じる口内炎がよく挙げられます。
カンジダ菌は常に口腔内に存在する細菌ですが、免疫力の低下などによりバランスが崩れると生じます。ヘルペスウイルスは、接触や飛沫により感染するため、できたときは周囲にうつさないよう注意が必要です。
カルタ性口内炎
カルタ性口内炎は、赤く腫れたり水疱ができたりするのが特徴です。傷ついた粘膜から細菌が侵入したり、熱い飲食物によって刺激を受けたりすることが原因で生じます。痛みが出るだけでなく、味覚が鈍くなる場合もあります。
アフタ性口内炎との違いは、粘膜と口内炎との境界線の分かりやすさです。アフタ性口内炎は赤く縁取られているため境界線がはっきりしていますが、カルタ性口内炎は白っぽい潰瘍のみのため境界線がはっきりしていません。
その他
口内炎には、金属や食べ物によるアレルギー反応が原因で生じる「アレルギー性口内炎」や、喫煙によって生じる「ニコチン性口内炎」などもあります。
ニコチン性口内炎は白い斑点ができるのが特徴で、舌がん(ぜつがん)に変化する恐れもあります。喫煙習慣がある方は、注意して状態を観察しましょう。
痛みが少なく、症状が長引く場合は舌がんの可能性も
口内炎は舌の側面にもできることはありますが、痛みが少なく、症状がなかなか治らない場合は舌がんの可能性も考えられます。舌がんとは舌にできる悪性腫瘍で、口腔がんのなかでも特に発生率が高くなっています。
大きくなると痛みが生じますが、初期の段階では強い痛みは生じません。痛みがないと変化に気付きにくく、治療が遅れることもあるため、症状が長引くときは歯医者さんで相談することをおすすめします。
特に、下記の症状が当てはまる方は、一度見てもらう方が良いでしょう。
- 硬く、しこりのようなものがある
- 口内炎ができてから2週間以上、症状が出ている
- 口内炎の部分だけでなく、周囲の粘膜の色にも変化がある
舌の側面の口内炎を治す方法
舌に口内炎ができたときは、睡眠と栄養をしっかりと取り、身体の免疫力を高めることが大切です。また、傷ができているときにはいつも以上に口腔内の清潔に保つよう意識しましょう。歯ブラシを丁寧に行うのはもちろん、歯間ブラシやうがい薬などを使うのもおすすめです。
どうしても痛みが我慢できない場合は、市販の口内炎の薬を使ったり、歯医者さんで治療を受けたりすることも可能です。歯医者さんでの治療はレーザー治療が主で、専用の機材が必要となるため治療に対応していない歯医者さんもあります。事前に問い合わせてから受診した方が良いでしょう。
まとめ
舌に口内炎ができる原因には、栄養不足や生活習慣の乱れ、食べ物による刺激の他にも、傷や細菌感染などによって生じることもあります。口内炎は、飲食物に触れたり、粘膜が擦れたりしたときに痛みが出るのが特徴ですが、もし痛みがあまりない場合は舌がんかもしれません。
舌の側面の口内炎が2週間以上あり、痛みが少ない、しこりがあるなどの症状がある場合は、歯医者さんで検査を受けることをおすすめします。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科