いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
歯医者さんの予約の仕方は?予約方法や聞かれる内容について説明
「初めて自分で歯医者さんの予約をする」「歯医者さんに連絡するのは数年ぶり」という方の中には、どのような流れで予約をすればいいのか不安になる方も少なくありません。特に電話で予約をするときは、億劫になってしまうこともあるでしょう。
本記事では、歯医者さんの予約の仕方を紹介します。電話で聞かれる内容や電話以外の予約方法などについても説明しているため、歯医者さんの予約の仕方を詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。
歯医者さんの予約方法は?
歯医者さんを予約する方法は、電話の他にもインターネットを利用したシステムなど、さまざまな方法があります。電話による予約は基本的にどの歯医者さんでも取り入れられていますが、その他の方法を用意しているかどうかは歯医者さんによって異なります。
余裕のあるスケジュールでなら、電話以外のシステムを利用した予約でも問題ありません。しかし、「痛いから今日診てほしい」「明日しか時間が取れない」など、直近の日程での受診を希望する場合は、電話で問い合わせた方が確実です。
電話予約の仕方
電話予約をする際に準備するものは、特にありません。受診したい歯医者さんに電話を掛け、受診したい旨を伝えれば大丈夫です。「必要なことをすべて伝えなければ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらからどんどん話す必要はありません。
「予約したい」と伝えれば、あとは対応してくれている受付の方が会話を誘導してくれます。聞かれたことに対して、順に答えていくだけで終わります。
早ければ1〜2分程度で予約できますし、日程の調整などに時間がかかっても5分程度で終わるはずです。
電話の際に聞かれる可能性のある内容
相手の質問に答えるだけとはいえ、どのような質問をされるのかは気になってしまうものです。「あらかじめ応える内容を考えておきたい」という方もいらっしゃるでしょう。
ここからは、電話の際に聞かれる可能性のある内容を説明します。
初診かどうか
予約をしたい旨を伝えたら、まずは初診かどうかを確認されます。歯医者さんでは患者さん一人ひとりのカルテを保存しているため、カルテからその人の情報や過去の治療内容などを確認するためです。
診察券をお持ちの場合は、再診である旨を伝え、記載されている診察券番号を伝えましょう。初めて受診する歯医者さんであれば、初診だと伝えるだけで大丈夫です。
名前・連絡先
初診の場合は、カルテがない代わりに名前と連絡先を聞かれます。電話している本人が受診するなら、自分の名前と連絡の取りやすい連絡先(電話番号)を伝えましょう。
注意点は、家族や我が子が受診する際には、受診する人の名前を伝えることです。「父の〇〇(名前)が受診予定」「6歳の息子で〇〇(名前)を診てほしい」など、具体的に伝えると相手にも伝わりやすくなりますし、受診したときに認識の相違が生じるのを防げます。
受診する理由・症状
電話予約の際には、「どうされましたか?」「何か症状がありますか?」と、受診する理由や症状を聞かれる場合もあります。その際には、「歯が痛い」「歯茎が腫れている」「詰め物が外れている」など、気になる点を伝えましょう。
特にトラブルがなく、歯科検診やクリーニングを希望の場合は、その希望だけを伝えれば問題ありません。
歯医者さんは伝えられた内容に沿って診療の前準備を行うため、希望があればできるだけ具体的に伝えておきましょう。
受診する日時
歯医者さんから受診する日時を提案されることもありますが、多くの場合はまず受診希望の日時を聞かれます。その際は、「◯月◯日◯曜日」「午前中、もしくは16時以降」など、日付と時間の希望を答えれば問題ありません。
平日の夕方以降や土日は、特に混みやすい時間帯です。できればそれ以外の時間帯で希望を伝えた方が、予約は取りやすくなっています。
「歯が欠けた」「痛みが強いのでなるべく早く診てほしい」といった急ぎの場合は、早く受診したい理由に加えて、「最短で受診できる日時で調整したい」とお願いするとスムーズに相談できます。
体調や担当医の希望の有無
歯科医師や衛生士が複数在籍している歯医者さんであれば、担当医の希望を聞かれることもあります。ホームページなどを確認した上でもし希望があれば、「〇〇先生にお願いしたい」と伝えましょう。
また、診療するにあたって配慮する事項があれば事前に話しておきましょう。例えば、金属アレルギーがある、服薬中の薬がある場合などです。受診した日に問診票にも記載しますが、あらかじめ伝えておく方が診療がスムーズになります。
電話以外の方法は、ホームページで確認
直近の受診予定ではない場合は、電話以外の予約方法を活用するのも良いでしょう。インターネットを活用した予約が可能な場合は、各歯医者さんのホームページに記載されている場合が多いです。電話の予約を避けたい方は、まずホームページを確認しましょう。
電話以外の方法で予約する場合も、入力する内容は先述したのと同様です。名前や連絡先、受診内容など、指定された項目を埋めれば問題ありません。もし確認が必要なことがあれば、歯医者さんの方から電話やメールで連絡をくれるはずです。
まとめ
歯医者さんの予約の仕方は、電話だけではありません。最近ではインターネットを活用した予約方法を取り入れている歯医者さんもたくさんあります。
当日、もしくは近日中に受診したい方は電話で予約する方が確実ですが、急を要していない場合は電話以外の方法を活用するのもおすすめです。
いずれの方法でも、予約の際に聞かれる内容は下記の通りです。
- 初診かどうか
- 名前・連絡先
- 受診する理由・症状
- 希望日時
- 体調や担当医の希望の有無
いきなり連絡するのが不安な方は、上記の内容をメモした上で電話すると良いでしょう。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科