歯茎に膿が溜まる原因は?切開する流れについて解説!

歯茎に膿が溜まると、臭いや痛みが伴う可能性があります。早めに治療しないと、症状が悪化してしまう恐れがあるでしょう。

今回は歯茎に膿が溜まる原因と、切開して治療する場合はどのような流れで行うのか、詳しい内容を紹介していきます。

歯茎に膿が溜まる原因とは?

女性の写真

歯茎に膿が溜まる原因とは、具体的にどのような内容が考えられるでしょうか。歯茎に膿が溜まる原因について、詳しい内容を紹介していくので参考にしてみてください。

歯周病

歯周病は、歯周組織の感染や炎症によって引き起こされる疾患です。歯周病が進行すると、歯茎が腫れ、赤くなり、膿がたまることがあります。最悪の場合は、歯が抜け落ちてしまう恐れがあるので、早めの治療が肝心です。

歯周病の主な原因は歯垢(プラーク)や歯石の蓄積になります。ドクタードクターの治療により、歯垢や歯石を除去し、感染を制御することが重要です。

事前に歯科検診を受けておけば、歯周病を発症する前に予防することができます。

歯根の感染

歯根の感染も、歯茎に膿ができる原因となります。歯根の内部に感染が広がると、歯茎が腫れて炎症を起こし、膿がたまる恐れがあるでしょう。

感染の原因は虫歯の進行や歯の損傷、歯の根尖周囲炎などが考えられます。治療には、感染組織の治療または歯の根管治療が必要な場合があるでしょう。

症状が悪化する前に、治療を施すことが大切なので、前もって歯科検診を受けて歯の状態をチェックしておくことが重要です。

歯肉膿瘍

歯茎の感染が進行すると、歯肉膿瘍と呼ばれる袋状の膿が形成されることがあります。これは歯茎の内部に膿がたまり、炎症を引き起こす状態です。歯茎の腫れ、痛み、膿の排出などがみられるので、口内状況が悪いと感じる場合は早めに病院で診察を受けてみてください。ドクターは歯茎の感染を処理し、膿瘍を排出するために適切な治療を行います。

歯周膿瘍

歯周膿瘍は、歯周組織の深部に膿がたまる状態を指します。歯周病や歯根の感染が進行することで発生し、歯茎の腫れ、痛み、膿の排出などの症状が出ることが多いです。治療方法としては歯周膿瘍を治療し、膿を排出し、感染を制御するために適切な処置を行うといったやり方があります。

具体的に、どのような治療が必要なのか気になる方は、病院で説明を受けてみてください。

歯茎の膿を切開で取り除く流れ

歯茎の膿を切開で取り除く場合、どのような流れで施術が行われるのでしょうか。歯茎の膿を切開で取り除く流れを紹介していくので、参考にしてみてください。

麻酔

歯茎の切開手術では、まず麻酔が行われます。局所麻酔や全身麻酔が使用されることがあり、患者が痛みを感じないように配慮してもらえるでしょう。

麻酔の方法や量は、患者によって異なるので、事前に専門家の説明を受けてから施術を受けることが大切です。

切開

歯科医師はスケーリングやルートプレーニングなどを行った後、歯茎に膿が溜まっている部位を特定し、局所的な切開を行います。切開によって膿が排出され、感染組織を取り除くことで施術は完了です。

人によっては切開の後に、痛みが残ってしまうことがあるので、気になる方はドクターに相談してみてください。痛み止めなどを処方してもらえる可能性があります。

排膿

切開によって膿が露出した後、歯科医師は適切な手法(包帯や吸引など)を用いて膿を排出します。これにより、感染が抑えられ、治癒を促進することが可能です。

治癒と処置

切開後、歯科医師は傷口を適切に洗浄し、消毒します。必要に応じて抗生物質や痛みを軽減する薬を処方することもあるでしょう。傷口は自然に治癒するまで観察され、定期的なフォローアップが行われることがあります。

歯茎の膿を切開で取り除いた後の注意点

歯茎の膿を切開で取り除いた後は、痛みが伴う可能性があるので処置には注意が必要です。どうしても痛みが続いて我慢できないようであれば、痛み止めを病院で処方してもらってください。

他にも、歯磨きを行う際には、患部に触れないよう注意しましょう。切開した部分に触れると、しみることも多いので、傷口が塞がるまで歯磨きを行う際は慎重に行ってください。

また、食べる物に関しても刺激物は避ける必要があります。熱い・冷たい物や辛い物は、患部への刺激が強くなるため、痛みが出やすいでしょう。

食べる物には十分注意して、食事を見直すようにしてください。

歯茎に膿が溜まったときは切開で除去しよう

歯茎に膿が溜まる原因は、歯周病や菌の感染などが考えられます。症状を放置していると、歯が抜け落ちる状態まで進行してしまう恐れがあるので、注意が必要です。

切開することで、膿を除去できるので、最寄りの病院で対応してもらってください。

また、症状が進行する前に、定期的な検診で歯の状態を診てもらうことも大切です。そうすれば、症状が悪化する前に治療を始めることができるでしょう。

掲載内容に問題がありますか? 報告する