いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
歯石が爪で取れたけど問題ないの?歯石の予防方法も併せて解説
「歯石が爪で取れたけど問題ない?」「歯石は爪で取ってもいいの?」と思っている方もいるのではないでしょうか。歯石はまれに爪で取れますが、取れても問題はありません。しかし、歯石取りを自分で行おうとするのは危険です。正しい方法で行うためには歯医者さんに行く必要があります。
当コラムでは、歯石についてや自分で歯石取りを行うリスク、歯石の予防方法や歯石が取れた時の対応について解説します。
歯石は歯垢(プラーク)が沈着した塊
歯についた歯垢が石のようになった塊が歯石です。歯についた歯石は簡単に取れません。しかし、大きな歯石であるとまれに何かの刺激により一部が欠け、取れたように見えます。
歯石は放置すると、菌が繁殖し歯茎の腫れや出血につながり虫歯や歯周病といった歯の病気の原因につながります。よって、口の中の清潔を保つために定期的に歯石取りを行うのがおすすめです。
歯石取りは自分で行うとリスクがある
歯石は簡単に取れませんが、中には爪や爪楊枝などで取れた経験がある方もいるかもしれません。これは、歯石の一部が欠け歯石が取れたと錯覚したと考えられます。自分で完全に歯石を取ることは難しく、併せて以下の3つのリスクも伴います。
①新しい歯石がすぐにつく
自分で歯石を完全に取ることは難しく、一部の歯石が残ってしまいすぐに新たな歯石がついてしまいます。しかし、歯医者さんで行うと併せて歯の表面も磨いているため、新しい歯石がつきにくくなります。
②歯茎を傷つける
歯石はスケーラーという道具を使用し取ります。スケーラーを購入し自分で行おうとしても、正しく使用しないと歯茎を傷つけ出血が起きたり歯茎の位置を下げてしまう危険性もあります。また、目で確認できる範囲での歯石取りしか行えません。
③歯茎の中の歯石は取れない
歯石は目で確認できる範囲の歯の裏などに付いていると思いがちですが、中には歯茎の中に隠れている歯石もあります。歯茎の中に隠れている歯石は、特に虫歯や歯周病といった歯の病気の原因となり、自分で取ることは難しいと言われています。
以上の3つのリスクがあるため、歯石取りは歯医者さんで行うことがおすすめです。歯医者さんでは歯や歯茎の検査もします。歯や歯茎の状態を確認した上で、目で確認できる範囲から歯茎の中の歯石取りを行います。
歯石の予防には歯垢を溜めないようにする
歯石を防ぐためには原因となる歯垢を口の中に溜めない必要があります。歯垢を取ることは歯石の予防にもつながります。日常生活で以下に注意し歯垢を溜めないようにしましょう。
①正しい歯磨きをする
正しい歯磨きをすると歯垢を取り歯石の予防につながります。正しい歯磨きの方法は歯医者さんで指導を受けるとよいでしょう。また、電動式の歯ブラシを使用すると手動で磨くよりも歯垢を効率的に取ることが可能です。
②デンタルフロスも併用する
正しい歯磨きだけでは、歯の隙間の歯垢を完全に取ることは難しいと言われています。デンタルフロスを併用することで、歯の隙間の歯垢を取ることが可能です。1日1回はデンタルフロスも併用すると、歯垢の除去率も高くなると言われています。
③フッ素入り歯磨き粉を使用する
歯の表面がザラついていると歯垢が付きやすくなります。フッ素入りの歯磨き粉を使用すると、歯の表面がツルツルになりやすく歯垢が付きにくくなります。歯石の予防にもつながるためフッ素入り歯磨き粉の使用もおすすめです。
④マウスウォッシュも併用する
販売されているマウスウォッシュの中には、歯垢の分解・除去の効果に期待できるものもあります。特に液体のマウスウォッシュは口の隅々まで行き渡りやすいメリットもあります。歯磨き・デンタルフロス使用後に仕上げとしてマウスウォッシュの使用もおすすめです。
歯石が急に取れることもまれにある
大きな歯石はまれに何かの刺激により一部が欠け、取れたように見えることがあります。他にも歯石が急に取れる原因として2つ考えられます。
1つ目は、歯磨きやデンタルフロスによる刺激です。歯石は簡単に取れませんが、歯ブラシやデンタルフロスを使用した時の刺激により取れることもあります。
2つ目は、歯周病の進行です。歯石が多く付着していると、ポロっと歯石が取れることもあります。歯石が多いと歯周病の原因となる菌が口の中に多く存在していることにもなるため、歯周病の進行も原因と考えられています。
歯石が爪で取れたら歯医者さんに行こう
歯石は急に取れても緊急性はないと言われています。しかし、歯石が爪で取れた場合は他にも歯石が溜まっているかもしれません。歯石を放置すると、歯茎の腫れや歯を支える骨を溶かす危険性もあるため、早めに歯医者さんを受診し歯石取りを行うのがおすすめです。
また、歯石は爪で取れることもありますが、本来簡単に取れるものではありません。歯石と思っていても、歯が欠けた部分だったり詰め物が外れたりした可能性も考えられます。歯石と判断が難しい場合も、自己判断はせず必ず歯医者さんに診てもらうようにしましょう。
【まとめ】歯石が爪で取れた時は歯医者さんの診察を受けよう
当コラムでは、歯石についてや自分で歯石取りを行うリスク、歯石の予防方法や歯石が取れた時の対応について解説しました。
歯石は爪で取れることもありますが、歯石取りを自分で行おうとするのは危険です。完全に歯石を取り虫歯や歯周病の歯の病気予防のためには、歯医者さんで定期的に歯石取りを行うようにしましょう。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科