いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
舌磨きはしないほうがいいって本当?舌磨きで注意するポイントまで解説!
「舌磨きはしないほうがいい?」「舌磨きをしないほうがいい理由を知りたい」と舌磨きに対して疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか。
舌磨きはやりすぎや間違った方法を行うと口内環境が悪くなるためしないほうがいいと言う声もあるようです。しかし、舌磨きにはメリットも多くみられます。
当コラムでは、舌磨きで注意するポイント、メリットとデメリットについて解説します。
舌磨きで注意するポイントは4つ
舌磨きはやりすぎや間違ったケア方法を行うと口内を傷つけてしまうかもしれません。舌磨きを行う際は、こちらの4つに注意しましょう。
①強い力で磨かない
強い力で磨くと舌の表面に傷ができてしまいます。舌の真ん中より少し奥から手前に向かって優しく舌ブラシを動かすとよいでしょう。2~5回ほど舌ブラシを動かすだけでもきれいになります。
舌専用のクリーニングジェルを使用するとより汚れが落ちやすくなります。
②タイミングは1日1回起床後に
舌磨きをするタイミングは1日1回の起床後がよいと言われています。舌磨きを1日に複数回行うと舌の表面に傷ができてしまいます。起床後は舌がもっとも汚れているため、起床後に実施するのがおすすめです。
③専用の舌ブラシを使用する
舌磨きを歯磨きと同時に行う方も多いのではないでしょうか。舌磨きをする時は歯ブラシではなく、専用の舌ブラシを使用するようにしましょう。
歯ブラシは歯の汚れを落とすために作られたものであり、舌に使用すると舌の表面を傷つける原因になります。
④舌ブラシの清潔を保つ
歯ブラシと同様に舌ブラシも使用するたびに汚れや細菌の付着があります。舌ブラシの清潔を保たないと舌磨きしても舌を汚してしまいます。使用後は必ず洗浄し長期間同じ物は使用せず、月に1回は新しい舌ブラシに交換するのがおすすめです。
舌磨きのやりすぎで生じる2つのデメリット
舌磨きで注意するポイントを守らずに舌磨きを行うと以下のデメリットが生じます。
①口臭の悪化
舌磨きのやりすぎや間違ったケア方法により舌の表面が傷つきます。傷ができると炎症や細菌繁殖の可能性があり、さらに唾液の分泌も減るため口臭悪化につながります。
②味覚障害
舌磨きのやりすぎや間違ったケア方法により、舌の表面にある味覚を感じる器官の味蕾(みらい)も傷つきます。味蕾には多くの神経が通っているため、味蕾が傷つくことにより味覚障害につながるのです。
舌磨きを正しく行うメリット
舌磨きはやりすぎないことや正しいケア方法で行う必要があるということがわかりました。舌磨きを正しく行うことで得られるメリットはこちらです。
①口臭の予防
舌の表面に付着した白い苔状のものを舌(ぜったい)と呼び、舌苔は口臭の原因の1つと言われています。舌苔には食べ物のカスや古くなった粘膜などが含まれ、細菌により分解され口臭の原因のガスを発生させます。
舌苔は薄く舌の表面に付着している程度では問題ありませんが、舌苔を取ることで口臭の予防が可能です。
②誤嚥性肺炎の予防
高齢者や病気などが原因で飲み込む力が低下している人は、舌の表面に舌苔が蓄積されやすくなります。舌苔が蓄積すると細菌が繁殖し、食べ物や唾液が誤って気管に入った誤嚥時に肺にも細菌が入るため誤嚥性肺炎を引き起こします。
そのため、誤嚥性肺炎の予防は口腔ケアが大切です。歯磨きと併せて舌磨きにて舌苔を取ることで細菌の繁殖を防ぎ、誤嚥性肺炎の発症や重症化するリスクを減らします。
③味覚を正常に維持する
舌の表面には味覚を感じる味蕾(みらい)という器官があります。舌苔が蓄積すると味蕾も覆われるため、味蕾の機能が低下し味覚を正常に維持できなくなります。食事は薄味で満足できず、濃い味や脂っぽい物を好むようにもなるのです。
そのため、舌苔を取ると味蕾の機能が正常に保たれ、味覚を正常に維持できます。
④腸内環境の改善
人は寝ている間の口呼吸や唾液の減少により口の中の細菌が増えるため、細菌が1番多い状態は起床時です。その状態で食事を摂ると悪い細菌も一緒に食べてしまい、悪い細菌が腸に影響を与えることもあります。
悪い細菌が腸まで行き届かないように、朝食前に歯磨きと併せて舌磨きをすると腸内環境の改善につながります。
⑤感染症予防
舌苔の蓄積により細菌が繁殖し、その時に作り出される酵素のプロテアーゼがウイルスの表面を変化させ人に感染しやすくします。特に口からの感染が多いと言われる風邪やインフルエンザなどに感染しやすくなり、全身の免疫力低下にもつながります。
そのため、舌苔を取り除くと細菌の繁殖やプロテアーゼを作り出すことを防ぎ、感染のリスクも減らせるのです。
【まとめ】舌磨きにはメリットしかない!やりすぎず正しい方法で行おう
当コラムでは、舌磨きで注意するポイント、デメリットやメリットについて解説しました。舌磨きはやりすぎや間違った方法を行うと口内を傷つける可能性がありますので、正しい方法で行いましょう。
また、舌磨きの方法に不安のある方や自分の舌の状態に問題がないか気になる方は、お近くの歯医者さんに相談してみてはいかがでしょうか。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科