親知らずが原因の口内炎を治す方法!抜歯する基準を解説

親知らずと聞くと痛いイメージがあると思います。また、親知らずは放置していると口臭や虫歯などさまざまなトラブルの原因となるため、良い印象を持っている方が少ないようです。

特に親知らずがあると治りにくいと言われているのが口内炎です。

当コラムでは、親知らずが体にどのような影響を及ぼすのか、口内炎を治すためにはどのような対策を取れば良いかを解説していきます。

親知らずは最も奥に生えてくる歯

親知らずの写真
親知らずは、最も奥に位置する歯です。永久歯の中で最後に発育し、親知らずは10代後半から20代前半に生えてきます。

一般的に親知らずは上2本、下2本の合計4本あります。しかし、親知らずがもともとない人もいるので本数には個人差があります。斜めに生えている、親知らずが埋まっている、横向きに生えているなど親知らずはトラブルがつきものです。

親知らずはそのまま放置しておくと、口全体に悪影響を及ぼします。奥歯に違和感を感じた際は、速やかに歯医者さんを受診しましょう。

親知らずが原因で引き起こる症状

女性の写真
親知らずはそのまま放置しておくと以下の症状を引き起こす可能性があります。

①口内炎

親知らずは斜めに生えたり、横向きで生えていることがあります。そのため頬の粘膜を傷つけてしまうことがあります。
親知らずによって傷つけられたり、噛み合わせが悪く歯茎を噛んでしまうことが原因でできるのが口内炎です。

②痛みと腫れ

親知らずがあると、周囲の歯茎が炎症を起こし痛みと腫れを引き起こします。炎症による痛みだけではなく、親知らずが生えてくる時に周りの歯を圧迫して痛いと感じることもあります。

親知らずが原因で起こる腫れは、顎の下まで及ぶこともあります。かなり稀ですが、喉から心臓へ感染が広がると命に関わることも考えられます。

③虫歯や歯周病

親知らずは1番奥にあるため、丁寧に歯磨きを行ったとしても食べかすや歯垢が残ってしまいがちです。歯についた汚れをそのままにしておくと、虫歯や歯周病の原因となります。

親知らずだけが虫歯になっているならまだ良いですが、虫歯が他の歯にも及んでいる事も考えられるので早めに対策を取る必要があります。

④顎関節症

生えてきた親知らずの位置が悪い場合、噛み合わせに大きな影響を及ぼします。噛み合わせが悪いと顎関節症を引き起こすこともあります。顎関節症は、顎が痛い、口が開けづらいという症状がでます。

⑤口臭

先ほども解説したように親知らずは最奥にあるため汚れを完全に落とすことが困難です。口の汚れが残っていると口臭の原因にもなります。

口内炎を治すための方法

薬の写真
口内炎は数日〜10日程度で自然に治ります。しかし、口内炎は痛みを伴うため早く治せるに越したことはありません。次に、口内炎を治すための方法を紹介していきます。

万が一、口内炎が2週間以上経っても完治しないのであれば別の病気にかかっていることも考えられます。そのような場合は、歯科医院を受診をするようにしてください。

塗り薬

口内炎は炎症が起きているため、貼り薬や塗り薬によって炎症を抑えましょう。炎症を抑えるための一般的な薬はステロイドですが、口内炎ができている箇所によっては塗りにくいことがあるかもしれません。そのような時は綿棒を使って塗るようにしましょう。

規則正しい生活を過ごす

口内炎は、免疫力が低下しているときにできやすいため規則正しい生活を心がけましょう。特に栄養バランスの良い食事、睡眠時間の確保はとても大切です。

ビタミンB、ビタミンCが不足していると口内炎はできやすいと言われています。ビタミンB、ビタミンCが含まれているレバー、豚肉、魚介類などを積極的に摂るようにするのも良い方法です。

親知らずは抜歯した方が良い場合もある

女性の写真
口内炎はストレスや生活習慣の乱れが原因でできます。
しかし、以下の項目に当てはまる場合は親知らずを抜歯するか検討したほうが良いかもしれません。

  • 親知らずが口内炎の原因となっている
  • 親知らずが斜めに生えている
  • 親知らずが横向きに生えている
  • 親知らずが原因で噛み合わせが合っていない

親知らずがまっすぐ生えているのであれば、抜歯する必要がないと言われていますが、現代人で親知らずがまっすぐ生えている人は非常に少ないです。

その理由としてあげられるのが、食生活の変化によって顎が小さくなったことです。顎が小さくなり、歯が生えてくるスペースが少なくなったことから親知らずが斜めや横向きで生えてくる傾向があります。

【まとめ】親知らずや口内炎の相談は歯科医師へ

「親知らずが痛い」「親知らずの近くに口内炎ができている」「口内炎がなかなか治らない」などお悩みの場合は、お近くの歯医者へ行くようにしましょう。親知らずを抜歯することで、口内炎だけではなく噛み合わせも解消されるかもしれません。

歯が痛い、歯に違和感があるなど症状がある場合は我慢せずに歯科医師へ相談するようにしましょう。

掲載内容に問題がありますか? 報告する