親知らずを抜歯するときの費用は?抜歯する際の注意点を解説!

大人になってから生えてくることが多い親知らずですが、抜歯しないと虫歯や歯周病の原因になるため早期に対応することが大切です。

今回は親知らずを抜歯するときの費用について紹介していくので、参考にしてみてください。

親知らずを抜歯するときの費用について

親知らずの抜歯にかかる費用は、患者の状態や治療の方法によって異なります。そのなかで平均的にどれくらいの費用がかかるのか、紹介していきましょう。

まず、診断を受けるための初診料やレントゲン撮影などの検査費用が必要になります。初診料は医療機関によって異なりますが、一般的には数千円程度です。また、レントゲン撮影についても、一枚あたり数千円程度が一般的な費用と言えるでしょう。

次に、抜歯に必要な施術費用についてです。施術費用は、医療機関や医師によって異なりますが、一般的には数万円から数十万円程度になります。手術の難易度や方法によっても費用が異なるため、事前に医師に相談し、費用の見積もりを受けることが望ましいです。

また、抜歯後のアフターケアに必要な検査費用なども状況によってはかかるでしょう。検査費用などは、その後の対応によって異なりますが数千円程度で済みます。

親知らずの抜歯は、一部が自己負担となる場合があります。具体的には、保険診療と自由診療があり、自由診療の場合は全額自己負担となるため、事前に医師に相談し、費用について確認することが重要です。

親知らずを抜歯するときの注意点について

親知らずは口の奥に位置する歯で、抜歯が必要となることがあります。親知らずを抜歯するときには、いくつか注意しておきたいことがあるので、詳しく解説していきましょう。

抜歯前に十分な情報を得る

親知らずの抜歯は、メスを入れることが多いため、事前に医師からどのような施術なのか概要について話をしておきましょう。施術について、よく知らない状況で受けると後からトラブルの原因になる恐れがあります。

確認しておきたい情報としては抜歯の手順、リスク、アフターケアの方法など、事前に質問して納得した上で施術を受けましょう。

抜歯前日の準備

施術の前日は、軽い食事を心がけることが大切です。万が一、麻酔などで気分が悪くなったときに、不安がかかってしまう恐れがあります。

また、アルコールやタバコなどの刺激物を控えることも大切です。麻酔の効き悪くなったり体調不良になったりする恐れがあります。

また、手術当日は運転を控え、服装や靴は動きやすく、清潔で快適なものを選びましょう。

手術後の安静と血止め

手術後は、安静に過ごし、血止めをしっかり行いましょう。血止めをしないと、出血が続いたり、血栓ができたりすることがあります。抜歯後数時間は横になり、頭を高くして休むことが望ましいです。

会社員として働いている方は、仕事を数日は休んでおくことも重要になります。事前に有給を取得しておき、休んでおくことが望ましいでしょう。

食事と口腔ケア

手術後は、硬い食べ物や温かい飲み物を避けてください。刺激が強いと、患部に痛みが伴う恐れがあります。できるだけ食事を摂るなら、軟らかい食べ物を摂取しましょう。また、口腔ケアも重要で、手術後はブラッシングを控え、塩水うがいなどが好ましいです。

口腔ケアを行うときは、患部に触れないよう十分配慮してお手入れしましょう。患部に触れてしまうと、出血してしまうリスクがあります。

医師の指示に従う

手術後には、医師からの指示に従いましょう。処方された薬やアフターケアの方法について、遵守することが大切です。

医師の指示に従わないと、トラブルの原因になる恐れがあります。事前に説明された通りの行動を取ることが大切です。

また、抜糸時期や再診のスケジュールも確認しておきましょう。スケジュールに合わせて、しっかり通院することが重要になってきます。

定期的に通院しないと、口腔内で何らかのトラブルが発生しているときに発見が遅れる恐れがあるでしょう。決められた再診のスケジュールはしっかり守ることが大切です。

親知らずを抜歯するときは前もって費用について確認しておこう

親知らずは、大人になってから気付く方が多いです。そのときに、早めに抜歯をしておかないと、健康な歯に対して悪影響を及ぼす可能性があります。

また、親知らずの状態や本数によっては、治療費用が異なるので、費用については前もって確認しておきましょう。

知らずに受診してしまうと、高額請求に驚いてしまう方もいるかもしれません。

基本的に保険が適用されることが多いですが、状況によっては自由診療となる可能性もあります。

どれくらいの費用がかかるのか算出してもらい、予算内に納められるのかしっかり確認しておくことが大切です。

検査やレントゲン撮影にも費用がかかるので、どれくらいの費用がかかるのか、今回紹介した内容を参考にしてみてください。

掲載内容に問題がありますか? 報告する