抜歯後の歯磨きはどのようにするべき?注意点について徹底解説!

抜歯後に歯磨きをすることに不安を感じている方は多いのではないでしょうか?歯磨きの仕方によっては口の中全体に血の味が広がってしまったり、気持ち悪さを感じたりしてしまいます。かといって歯磨きをせずに放置しておくのもつらいと感じる方が多いでしょう。

本記事では抜歯後の歯磨きについて解説いたします。抜歯後の注意点についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

1.抜歯後に歯磨きはしてもいいの?

抜歯後は、傷口になっている箇所があるため、歯磨きが不安に感じるかもしれません。しかし、適切な注意を守って行うことで、抜歯後の歯磨きは安心して行うことができます。

まず、抜歯当日は麻酔が切れるまで歯磨きを控えましょう。抜歯後は傷口が出来ているため、歯ブラシの毛先が傷口に当たってしまうと、痛みや出血を引き起こす可能性があります。ですから、傷口が治ってから歯磨きを行うようにしましょう。

また、縫合されている箇所がある場合は、歯磨きをする際にブラシの毛先が傷口に触れないように気を付けましょう。歯磨きの際は、やわらかめの歯ブラシを使用することをおすすめします。縫合した部分の抜糸は、抜歯から1~2週間後くらいなので、その間はやわらかめの歯ブラシを使うと、傷に触れてしまっても刺激が少なく、痛みや出血の原因になりにくくなります。

抜歯後の歯磨きには注意が必要ですが、しっかりと行っても問題はありません。ただし、歯磨きの際に歯磨き粉を付けすぎると、口をゆすぐ回数が増え、止まりかけた血が再び出てしまうことがあるため、注意が必要です。傷口に当たらないように丁寧に歯磨きを行いましょう。

もし縫合された箇所の糸が緩んだ場合は、受診するようにしましょう。また、抜歯後3日目くらいには歯肉が治ってくるので、その時点での歯磨きには、特に注意が必要です。傷口が治ったら、通常通りの歯磨きを行うことができます。

2.抜歯後の歯磨き粉について

抜歯後に歯磨き粉を使用する場合は、少量にとどめ、低発泡性のジェルタイプのものを選ぶと良いでしょう。これは、歯磨き粉を使い過ぎると多くうがいをしなければならなくなり、傷口から再び出血してしまう可能性があるためです。

抜歯後は、通常使用している歯磨き剤を使用しても問題ありませんが、注意が必要です。傷口の部分にブラシの毛先が当たらないように注意し、低発泡性のジェルタイプの歯磨き剤を使用することをおすすめします。専用の歯磨き剤は必要ありませんが、普段よりも丁寧に磨くことが大切です。

3.抜歯後の注意点について

抜歯後に注意するべきポイントはいくつかあります。それぞれ確認していきましょう。

①食べ物が詰まる可能性がある

歯を抜いた箇所に食べ物が詰まることがあります。しかし、指やつまようじ、歯ブラシで取り除こうとするのは避けましょう。これらの方法は雑菌を付着させたり、傷口を刺激して感染の原因になることがあります。

傷口は内側から徐々に治癒していくため、食べ物が詰まったまま放置することが最適です。しかし、気になる場合は、優しくうがいをして取り除くことができます。ただし、強くうがいをすると、傷口に負担がかかり、治癒が遅れることがあるので、注意が必要です。

②処方された薬を飲み切ること

抜歯後には、多くの場合、抗生物質の薬が処方されます。これは、抜歯時に起こる感染症を予防するために服用することが推奨されています。処方された薬は、指示された用法・用量通りに、しっかりと飲み切るようにしましょう。

抜歯後の数日間は、痛みを感じることがあります。麻酔が切れた後に強い痛みを感じる場合は、適切な鎮痛剤を服用することができます。しかし、鎮痛剤はあくまでも痛みの緩和に使われるものであり、症状が緩和されたからといって、服用を中止することは避けましょう。

歯科医師の指示に従い、必要な期間服用し続けることが大切です。また、抜歯後は、口の中が敏感になっているため、冷たい飲み物や食べ物を避け、柔らかい食事を心がけることが望ましいです。

③食事をするタイミング

抜歯後に麻酔が切れるまでは、硬い・熱い・刺激の強い食べ物を控えるようにし、体の抵抗力を落とさないように食事を工夫して栄養を摂取するように心がけましょう。また、処方された抗生物質や鎮痛剤はしっかりと飲み、歯科医師の指示に従いましょう。抜歯した部分が気になっても、指や舌で触らないようにすることも大切です。

まとめ

いかがだったでしょうか?最後に抜歯後の歯磨きについてまとめます。

  1. 抜歯後に歯磨きを行うこと自体には問題はないが、やり方については気をつけるべき
  2. 抜歯後に歯磨き粉を使用する場合は、なるべく少量にするべき
  3. 処方された薬を飲みきることが大切

抜歯後は歯科医師の指示に従い、安静に過ごすように心がけましょう。症状が悪化する可能性もあるので十分注意してください。

掲載内容に問題がありますか? 報告する