いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
マウスピースに入れ歯用洗浄剤の使用はNG?マウスピースの洗浄の注意点を紹介
寝ている際の歯ぎしり予防や、矯正でマウスピースを使用している人も多いことでしょう。マウスピースは雑菌が繁殖しやすく、適切に洗浄をしないと歯周病の原因となってしまいます。
この記事では、マウスピースの洗浄方法や注意点を紹介しています。
マウスピースの洗浄方法
マウスピースの洗浄方法を説明します
1.ぬるま湯で洗い流す
食後は毎回、水かぬるま湯で洗い流して洗浄しましょう。
食後にマウスピースを洗い流すことによって、食べカスの付着を防ぎ、口臭や歯周病の予防につながります。
2.歯ブラシと中性洗剤で洗浄する
1日に1度は歯ブラシで洗浄をしましょう。
マウスピースには細かな凹凸があります。
歯ブラシを使用することで、凹凸に入り込んだ食べカスや細菌を洗浄することができます。
中性洗剤を使用して洗浄すると、着色汚れやにおいの解消にもつながり、さらに清潔に保つことができます。
3.マウスピース専用の洗浄剤で消毒する
週に1度はマウスピース専用の洗浄剤を使用しましょう。
洗浄剤は除菌効果があり、毎日のケアでは落としきれない細菌を除菌してくれます。
装着時のにおいが気になる方におすすめです。
洗浄剤を使用する際には、説明書に記載の浸けおき時間を守りましょう。
長時間の浸けおきは、マウスピースの変形の原因となってしまいます。
洗浄後はしっかりとすすぎましょう。
マウスピース用の洗浄剤で落ちない着色汚れは、キッチンハイターの使用もおすすめです。
ハイターを使用する際も、濃度、浸けおき時間をきちんと守り、しっかりすすいでから使用しましょう。
マウスピースはなぜ洗浄が必要なの?
マウスピースはなぜ洗浄が必要なのでしょうか。マウスピースの洗浄が必要な理由を説明します。
1.マウスピースの着色汚れを防ぐ
コーヒーや紅茶、緑茶を良く飲む人の場合、マウスピースに汚れが茶色い汚れが付着してしまい、見た目、美容面に影響してしまいます。
マウスピース装着中はコーヒーや紅茶、緑茶は避けた方が良いですが、飲みたい場合には、週に1回は洗浄剤を使用して、着色汚れを予防しましょう。
2.においの予防
マウスピースと歯の間に食べものが挟まってしまうと、口臭の原因となってしまいます。
食事のたびに、マウスピースを水かぬるま湯で洗い流すと良いでしょう。
また長い時間、マウスピースと歯の間に食べ物が付着した状態が続くと、マウスピースのカビの原因となってしまいます。
3.歯周病の予防
マウスピースを装着していると、細菌が発生しやすく、歯周病や虫歯の原因となります。
マウスピースと歯の間には、どうしてもすき間ができてしまうので、マウスピース装着中は歯周病や虫歯のリスクは高まります。
マウスピースを洗浄することはもちろんのこと、歯みがきを丁寧に行うようにしましょう。
マウスピースを洗浄する際の注意点
マウスピースは正しく洗浄しないと、変形や破損の原因となってしまいます。
ここからはマウスピース洗浄の際の注意点を紹介します。
1.歯磨き粉は使用しない
マウスピースの洗浄は、基本的には歯みがき粉を使用しません。
歯みがき粉には研磨剤が含まれており、マウスピースが傷ついてしまいます。
汚れが気になる際には、食器洗い用の中性洗剤を使用しましょう。
2.固い歯ブラシは使用しない
マウスピースの洗浄には、柔らかい歯ブラシか専用のスポンジを使用します。
固い歯ブラシは、マウスピースの表面に細かい傷がつき、着色汚れや細菌の繁殖の原因となってしまいます。
柔らかい歯ブラシを使用していても、ゴシゴシと強い力でこすってしまうと、マウスピースが傷ついてしまいますので避けましょう。
歯ブラシで落とせない汚れは、洗浄剤を使用しましょう。
3.熱湯を使用しない
マウスピースは熱に弱いため、熱湯の使用は避けましょう。
熱湯を使用するとマウスピースが変形してしまいます。
マウスピースは、必ず水かぬるま湯で洗い流しましょう。
熱湯消毒も行ってはいけません。
消毒したい場合には、専用の洗浄剤を使用しましょう。
4.アルコール消毒をしない
マウスピースはアルコール消毒をしてはいけません。
マウスピースが変形、変色してしまいます。
消毒する際には洗浄剤を使用しましょう。
5.入れ歯用洗浄剤の使用は医師に確認する
洗浄剤は入れ歯用とマウスピース用があります。
基本的にはマウスピース用の洗浄剤を使用します。
入れ歯用の洗浄剤を使用したい場合には、医師に相談をしましょう。
素材によっては、入れ歯用の洗浄剤では強すぎて、変形や変色してしまうことがあります。
6.しっかりすすいで適切に保管をする
マウスピースの洗浄後はしっかりすすいで保管をしましょう。
きちんとすすぎができていないと、細菌が繁殖してしまいます。
ハードタイプの保管方法
ハードタイプは乾燥させすぎると、固くなり破損の原因となってしまいます。
洗浄後、しばらく使用しない場合にはケースに水を入れて保管しましょう。
ソフトタイプの保管方法
ソフトタイプはしっかり乾燥させて保管しましょう。
水分が残っていると、変形の原因となってしまいます。
マウスピースは注意点を守って洗浄しよう
マウスピースを洗浄せずに使用していると、虫歯や口臭、歯周病の原因となってしまいます。
食事のたびにすすぎ洗いをし、1日に1回は歯ブラシで洗浄をしましょう。
消毒をしたい場合にはアルコールや熱湯消毒はせず、専用の洗浄剤で消毒をします。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科