いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
差し歯をするには歯の根っこがないとダメって本当?差し歯が難しい根っこの状態を解説!
「差し歯するには歯の根っこがないとできないと聞いた」「根っこの状態によっては差し歯はできないの?」と疑問を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
差し歯を装着するためには歯の根っこを使用しますが、根っこの状態によっては差し歯にすることが難しくなります。
当コラムでは、差し歯について、差し歯が難しい根っこの状態、差し歯が難しい時の治療方法について解説していきます。
差し歯は被せ物の一種である
差し歯は歯が欠けたり虫歯で歯が溶けたりした時に歯を元の状態に近づけるために行う治療方法の1つです。
- 残っている歯の根っこに芯を入れて土台を作る
- 土台の上に被せ物をする
差し歯は上記の手順で治療を行いますが、土台の上に行っている被せ物のことを差し歯と呼んでいます。つまり、私達が普段差し歯と呼んでいるものは歯の治療でよく使用される被せ物の一種なのです。
差し歯を行うには歯の根っこが必要なため、根っこも含めて抜歯をしている時は差し歯は行うことができません。
根っこが残っていても差し歯を行えない場合がある
差し歯を行うには歯の根っこが必要です。しかし根っこがあるからといって必ずしも差し歯を行えるわけではありません。差し歯の治療が行えない根っこの状態は以下の3つです。
①歯の根っこが短い
歯の根っこが短いと差し歯を行うことはできません。差し歯は歯の根っこに芯を入れ土台を作ります。この芯の幅や長さが歯の根っこに比べて大きくなると元の歯の根っこが割れてしまう可能性があります。そのため歯の根っこが短いと差し歯を行うことが難しいのです。
また、歯の根っこが短いと土台の上に被せる差し歯の部分が不安定になります。差し歯の部分が不安定になると、頻繁に外れやすくなり差し歯の治療が必要となります。
②歯の根っこが割れている
歯の根っこが割れていると差し歯の土台となる芯を入れてもグラグラしてしまい不安定になります。土台が不安定であると、被せ物である差し歯自体も不安定になり外れやすくなります。
そのため差し歯をする時は歯の根っこも割れていないか注意が必要です。また、ケガなどで歯が欠けた時も歯肉より深く歯が欠けると差し歯ができなくなります。
③歯周病の進行
歯周病は歯を支えている歯茎や歯槽骨といった骨を溶かしてしまう病気です。特に歯槽骨が溶けてしまうと歯を支えることが難しくなり、歯がグラグラと動揺することにもつながります。
そのため悪化した歯周病にかかっていると、歯の根っこもグラグラと動揺するため差し歯を支えられません。差し歯が不安定になるため進行した歯周病にかかっていると差し歯を治療方法として選択できなくなるのです。
差し歯が難しい時の治療方法は3つ
差し歯は歯の根っこが残っている時に行える治療方法ですが、差し歯は歯の根っこの状態によっては行えないこともあります。その場合は、以下の治療方法を行うことで歯の改善が期待できます。
①インプラント
1つ目はインプラントです。歯の根っこがない時に代わりにインプラントを入れ、その上に被せ物をする治療方法です。インプラントは安定性に優れていることから1度作成すると半永久的に使用が可能とも言われています。
残っている歯に負担がかからず残っている歯と同様に噛むことができ、見た目も良い点がメリットです。しかしインプラントは外科的な手術が必要であり、治療期間が長い点と自費診療のため治療費が高額であるといったデメリットがあります。
②ブリッジ
2つ目はブリッジです。根っこがないため失った歯に隣接する歯を支えにして、一体型の被せ物を装着する治療方法です。しっかり固定されるため安定性に優れており、見た目も良く状態によっては保険診療も可能な点がメリットとも言われています。
隣接している歯が健康な状態であっても、削らないと治療ができない点がブリッジのデメリットです。隣接している歯が削られさらにブリッジの支えとなるため負担が大きくかかります。
③入れ歯
3つ目は入れ歯です。入れ歯は普段からよく見かける治療方法であり、治療期間も短いといったメリットがあります。着脱可能なため手入れがしやすく、保険診療が可能な場合は費用を抑えられます。
しかし、入れ歯は噛む力が弱くなること、バネをかける歯への負担が大きいといったことがデメリットです。入れ歯が合わなくなると痛みや食べ物を噛むことができなくなり、入れ歯を作り変えなければいけないかもしれません。
【まとめ】差し歯には歯の根っこが必要!しかし根っこの状態にもよるため歯科医師の判断を仰ごう
当コラムでは、差し歯について、差し歯が難しい根っこの状態、差し歯が難しい時の治療方法について解説しました。
差し歯は歯の根っこがないとできません。また、根っこの状態によっては差し歯が難しいこともあります。根っこが残っているから大丈夫とは思わず必ず歯医者を受診し、歯科医師の判断を仰ぎ歯の状態に合った治療方法を受けるようにしましょう。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科