歯周病になりやすい人の特徴とは?歯周病菌についても解説!

歯周病という病気を知っていますか?虫歯と並んで歯に関する病気の中では有名なので、聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか?歯周病にはなりやすい人がいます。自分がなりやすい人の特徴に該当する場合は、日頃の生活に注意する必要があります。

本記事では歯周病について解説いたします。なりやすい人や歯周病菌についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

1.歯周病になりやすい人とは?

デンタルフロスの写真

歯周病は多くの要素が複合的に関わることで発生し、一つの要因だけが直接的な原因ではありません。以下に、歯周病のリスクを高める様々な要素を挙げます。

1.不適切な口腔衛生管理

適切な歯磨きを怠ったり、効率的にブラッシングできない人は、歯垢が増え、口腔内が細菌で満たされます。歯垢の多い状態は口腔内の細菌の増殖を促し、歯肉炎を引き起こしやすくなります。これは歯周病リスクを増大させます。

2.タバコを使用する人

タバコの有害成分、特にニコチンは免疫機能を低下させ、傷の治癒を遅らせます。これにより、歯周病に対する感染リスクが高まります。また、タバコの煙は歯茎の血行を悪化させ、細菌への抵抗力を低下させるだけでなく、歯垢の付着を容易にします。

3.女性

女性ホルモンと歯周病の原因菌との間には密接な関連性があります。女性ホルモンをエネルギーとして利用する細菌が存在し、女性ホルモンの分泌が盛んな期間、特に妊娠時には歯周病になるリスクが増加します。

4.歯の並びが整っていない人

歯が重なるなど歯並びが悪いと、歯のケアが難しく、プラークが残りやすくなります。これが歯石となり、歯周病の原因菌が繁殖しやすくなります。その結果、歯周病のリスクが上昇します。

5.ストレスを抱える人

ストレスは免疫力を低下させ、唾液の分泌を抑制します。また、ストレスは歯ぎしりや咬み締めの原因となり、歯を支える歯周組織に損傷を与えます。これが歯周病の悪化に繋がります。

6.糖尿病患者

糖尿病は体の抵抗力や組織修復力を低下させ、歯周病の症状を重くします。高血糖状態になると、唾液の分泌が減少し、口が乾燥します。このため、唾液の抗菌作用が低下し、歯周病の原因菌が増殖しやすくなります。

これらは歯周病リスクを増大させる要素として考えられます。健康な口腔状態を保つためには、これらの要素に注意し、適切な対策をとることが重要です

2.歯周病菌とは?

女性の写真

私たちの口の中には、たとえ毎日きちんと歯磨きを行っていても、数百種類の細菌が常に存在します。口腔内の汚れや細菌は、通常は唾液の自浄機能により洗浄されますが、年齢とともに唾液の分泌量が減少すると、細菌が口腔内に定着しやすくなります。

歯周病を引き起こす可能性のある細菌は、現在までに発見されているだけでも100種類以上存在し、その中でも特に頻繁に見られる歯周病菌は約10種類ほどです。

人によって歯周病の原因となる菌の種類は異なります。また、口腔内には一つだけではなく、複数の歯周病菌が混在しているとされています。

通常、これらの歯周病菌は口腔内で特に問題を引き起こすことはありません。しかし、過度に摂取した糖分が口の中に残ると、細菌はこれらの糖質を利用して粘り気のある物質を生成します。

この物質は強い粘着性を持つため、単なるうがいでは容易に取り除くことはできません。また、酸素を避ける性質があるため、歯茎と歯の間に侵入し、その数を増やします。これらの細菌の集まりがプラークを形成し、最終的には歯石となるのです。

3.歯周病を予防する方法とは?

口腔内の状態は、特定の人々が歯周病になりやすいという一因を生み出します。この状態には、歯の状態、唾液の量、その他の口腔内の特性、さらに遺伝的な要素も関与しています。しかし、大多数の場合、歯周病のリスクは食事や生活習慣が大きく左右します。健全な食事選択や生活習慣の見直しは、歯周病の発生を遅らせる、または防ぐための最良の防衛策となります。

さらに、日々のセルフケアを定例の習慣として取り入れることは必要不可欠です。これは、口腔衛生を維持し、特に食事の頻度や食べ物が口の中に残っている時間を短くするための一つの戦略です。このような行動の変化を通じて、口腔の健康を向上させることが可能となります。

また、日々のケアだけでは取り除くことが難しい歯垢や細菌を確認し、ケアするためにも、定期的に歯科医院での診察を受けることを強くお勧めします。これは、早期に問題を発見し、予防的な治療を行うことで、将来的な口腔問題から自身を守るための重要なステップです。

まとめ

いかがだったでしょうか?最後に歯周病になりやすい人について解説します。

  1. 歯周病になりやすい人には特徴がある。歯周病になりやすい人に該当する場合は、日頃の生活などに気をつけることが大切
  2. 歯周病菌は通常だと何も問題を起こすことはありません。しかし、糖分が口の中に残ると悪さをする可能性がある
  3. 歯周病は予防することが可能

歯周病を予防して健康的な口腔内を維持してください。

掲載内容に問題がありますか? 報告する