歯周病は見た目でわかる?歯周病の症状からなりやすい人の特徴まで解説

「歯周病は見た目でもわかる?」「歯周病になりやすい人の特徴は?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。

歯周病になると見た目でわかる症状も現れますが、状態によってはすでに歯周病が悪化している可能性もあるのです。また、歯周病になりやすい人には特徴もあります。

当コラムでは、歯周病について、見た目でわかる症状、なりやすい人の特徴について解説します。

歯周病により歯を失うこともある

女性の写真

歯周病は歯垢(プラーク)が主な原因です。歯垢には細菌が含まれており、この細菌により歯茎や歯を支える骨の歯槽骨に炎症が起こります。炎症が悪化すると歯がグラグラしたり膿が出たりする症状がみられ、最終的に歯を抜く必要性が出てくることもあります。

歯垢はうがいのみで除去するのは難しく、正しい歯磨きが大切です。歯垢は歯の表面以外にも歯と歯の間にも付着するため、併せてフロスも使用しましょう。歯周病により歯を失うこともあるため、歯垢を除去することが歯を守るために重要です。

歯周病は見た目でわかる症状が現れる

歯周病になると見た目でわかる症状が現れます。その症状は以下の5つです。

①歯茎の出血

歯磨きや食事をすると出血がみられる場合は、歯周病の可能性が高いと言われています。特に歯磨き時に出血があると、出血を避けるために正しく歯磨きを行えていないことが多く、さらに歯周病を悪化させてしまいます。

②歯茎の腫れや膿

歯茎が赤く腫れ触るとブヨブヨとした柔らかい状態、膿がにじみ出ているような状態がみられた場合は、歯周病の可能性があります。また、歯周病が進行している可能性も高い状態であり、自然には治らないため歯医者さんでの治療が必要です。

③口臭

歯と歯の間に食べ物のカスがたまったりした時も口臭は発生しますが、歯周病の口臭はまた違った臭いがすると言われています。息がくさいと言われた場合は、歯周病の可能性も疑うようにしましょう。

④歯のグラつき

歯周病により歯茎の炎症が悪化すると、歯を支える骨の歯槽骨が溶け歯が自然にグラグラし始めます。初期の段階であると気が付かない程度ですが、進行すると歯のグラつきが大きくなり歯を失うこともあります。

⑤歯の移動

以前に比べ歯が出っ張ったり隙間ができたりすると、原因の1つとして歯周病が考えられます。歯周病により歯を支える骨の歯槽骨が減るため、歯の移動がみられることもあります。歯の移動がみられたらまず歯周病を疑うようにしましょう。

歯周病になりやすい人の特徴は様々

歯周病になりやすい人の特徴は様々であり、主に以下の6つと言われています。

①歯磨きが苦手・あまりしない人

歯磨きが苦手な人やあまりしない人は、歯に歯垢が付いたままのことが多く口の中に細菌が増えている状態になります。そのため歯周病になりやすいと言われています。歯周病の主な原因は歯垢のため、定期的に正しく歯磨きを行うことで歯周病の予防が可能です。

②喫煙者

タバコに含まれるニコチンなどの有害物質は、歯茎への酸素や栄養の供給を妨げたり歯茎の抵抗力を弱めます。また、タバコを吸うことで歯にヤニが付くと細菌も付きやすくなるため歯周病になるリスクが上がります。

さらに、タバコを吸うと歯茎の腫れや痛みにも気づきにくくなり、歯周病の発見が遅れる可能性が高いです。そのため、タバコを吸わない人に比べると歯周病になるリスクが高くなります。

③妊娠中

歯周病につながる歯垢の中の細菌は、女性ホルモンと密接に関わりがあります。特に妊娠中は女性ホルモンのバランスも崩れることがあり、歯周病になりやすいと言われています。歯周病になると、お腹の赤ちゃんが未熟児や早産になる原因にもつながるのです。

歯周病になるだけではなくお腹の赤ちゃんへの影響もあるため、妊娠中は歯科検診が推奨されています。必ず受けるようにしましょう。

④歯並びが悪い

歯並びが悪いと歯が重なっている部分の磨き残しがあることが多いです。そのため歯垢が残りやすく歯周病になりやすいと言われています。歯並びが悪い人は、特に注意して歯磨きを行う必要があります。

⑤糖尿病

糖尿病になると抵抗力が低下し傷が治りにくくなるため、歯周病を重症化させると言われています。また、血糖値が高くなると唾液の量が減るため口の中が乾き、唾液による殺菌作用が低下します。よって、口の中に細菌が繁殖しやすくなるため歯周病になりやすいのです。

反対に歯周病による細菌が血液中に入ると、インスリンの働きを低下させるため血糖値が上がり糖尿病の悪化にもつながります。歯周病と糖尿病はお互いに悪化させる可能性があるため注意が必要です。

⑥ストレス

ストレスは免疫力の低下や唾液の量を減らします。また、ストレスは食いしばりや歯ぎしりを起こす原因にもなり、歯を支える周りの組織にダメージを与えるため歯周病を悪化させる原因につながるのです。

【まとめ】見た目でわかる歯周病の症状がみられたら歯医者さんを受診しよう

当コラムでは、歯周病について、見た目でわかる症状、なりやすい人の特徴について解説しました。

歯周病は見た目でわかる症状が出ますが、気づいた時には歯周病が悪化している可能性もあります。また、歯周病になりやすい人は特徴があるため、当てはまる方は特に注意が必要です。もし歯周病の症状が見られた時には、必ず歯医者さんを受診するようにしましょう。

掲載内容に問題がありますか? 報告する