いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
やっぱり甘いものはだめ!?虫歯になる原因を調査!
虫歯の原因は甘いものと聞いたことはありませんか?子供の頃に甘いものを食べすぎると虫歯になると注意された方も多いのではないでしょうか。しかし、実際の虫歯の原因は甘いものだけにあるとは限りません。甘いものを食べていなくても虫歯になるケースはあるのです。
本記事では虫歯と甘いものの関係、虫歯の原因について解説いたします。
1.歯を溶かすのは酸が原因
虫歯とは歯を覆っているエナメル質が溶けてしまうことです。そのエナメル質を溶かしているのは酸なのですが、これはどのようにして生まれるのでしょうか。
虫歯の原因は虫歯菌だと聞いたことはありませんか。細菌が原因で虫歯が起こっているのは間違いありません。しかし、私たちの口内には常に微量の細菌が生息しています。それらをゼロにしなければ虫歯になってしまうというわけではありません。つまり、細菌だけが原因で虫歯が起こっているわけではないのです。
他の原因について考える前に、細菌がどのようにして虫歯を引き起こすかを確認しましょう。細菌は歯の汚れである歯垢を分解するという働きをします。歯垢を分解すると生まれるのが歯を溶かしてしまう酸です。酸の影響によって虫歯は進行してしまいます。
歯垢さえなければ虫歯になることはありません。つまり、細菌と歯垢こそが虫歯になる原因なのです。
2.歯垢は砂糖から生まれやすい
歯垢は歯の汚れなので、食事をするたびに歯に付着します。その中でも歯垢を作る一番の原因となるのが砂糖です。甘いものを食べると虫歯になりやすいというのは、歯垢を作る砂糖が多く含まれているから甘いものは虫歯になりやすいという意味なのです。
歯垢はバイオフィルムとも呼ばれています。のりのようにネバつきがあるのが特徴で、歯の表面にこびりついてしまいます。この歯垢のなかで、細菌は砂糖を分解して酸を作っているというわけです。
もちろん、きちんと歯磨きをして歯垢を取り除けば虫歯にはなりません。しかし、甘いものをよく食べるという方は、歯垢が作られやすいので虫歯になりやすいということを覚えておいてください。
また、あくまでも歯垢が虫歯の原因なので、甘いものや砂糖を一切摂取しなければ虫歯にならないというわけでもありません。きちんと歯磨きをしなければ、甘いものを食べていなかったとしても虫歯にはなってしまいます。その点は注意をしてください。
3.唾液で虫歯防止ができる
唾液には虫歯を予防する効果があります。私たちの口内は食事をするたびに酸性に傾いていきます。口内が酸性の状態は、歯を溶かしてしまうのであまり望ましくありません。それを中和させているのが唾液です。よく噛んで唾液をしっかりと出すことは虫歯予防の観点からも重要なのです。
それならば、唾液さえ出していれば虫歯にはならないと思った方もいるのではないでしょうか。確かに唾液には酸を中和させる働きがあります。しかし、甘いものを食べる頻度が多くなると、口内の酸を中和させる働きが追いつかなくなってしまうのです。
甘いものを過剰に食べすぎると、唾液の働きで虫歯になるのを防ぐことができなくなってしまいます。先ほど、きちんと歯磨きをすれば虫歯にならないと説明しました。しかし、甘いものを食べるたびに歯磨きをしているという方は少ないのではないでしょうか。
甘いものを過剰に食べると、歯磨きをするまで口の中が酸性になります。その間は歯を溶かしてしまうので、虫歯になりやすいのです。つまり、歯磨きをすることも大切ですが、甘いものを食べすぎないことも重要なのです。
甘いものに限らず、常に何か食べているという方はいませんか。飴やガムを食べていないと落ち着かないという方もいるでしょう。気持ちはわかりますが、そういった習慣は虫歯になりやすいです。虫歯を防ぐためには、口の中が酸性の状態を減らしてください。
また、飲み物にも注意をしましょう。チョコレートやお菓子などを食べないという方でも、ジュースやスポーツ飲料をよく飲むという方はいるのではないでしょうか。飲み物であっても口の中に糖分が残る以上、虫歯になりやすくなってしまいます。
虫歯を防ぐためには、食事を決められた時間に食べるようにしてください。そして間食をする際も適量を決められた時間に食べて、その後は歯磨きを欠かさないようにしましょう。また、食べた後はジュースなどを飲むのではなく、お茶やお水を飲むようにしてください。
【まとめ】
いかがだったでしょうか?以下に虫歯の原因をまとめます。
- 口の中で酸が生まれることで歯が溶けて虫歯になってしまう。細菌が歯垢を分解することで酸が生まれるので、この2つが虫歯の主な原因。
- 砂糖は歯垢を作りやすいので、甘いものは虫歯になりやすい。甘いものを食べないのではなく、適切に歯磨きをして歯垢を取り除くことが大切。
- 唾液には酸を中和して虫歯を予防する効果がある。しかし、甘いものを食べすぎると唾液の働きが追いつかない。甘いものは取りすぎないことが大切。
何気なく食べている甘いものが虫歯になりやすい環境を作っています。虫歯を予防するためには、日頃の食事習慣から見直すことが大切です。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科