いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
歯石ができやすい人に特徴ってあるの?自分でできる歯石対策とは?
虫歯の原因となるのが歯石です。食事をすれば誰もが歯に汚れが付着します。その汚れが次第に歯石になってしまうのですが、できやすい人に特徴があることを知っていますか?虫歯になりやすい人となりづらい人があるように、歯石にもできやすい人とできづらい人がいます。
本記事では歯石ができやすい人の特徴について解説いたします。自分でできる歯石対策についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
1.歯石ができやすい人の特徴
歯石ができやすい人の特徴としては主に3つ考えられます。
①歯磨きが不十分
歯石の元になるのは歯垢であり、これは食べかすなどによって作られます。食事をした後にきちんと食べかすを取り除くことができれば、歯垢が口内からなくなるので歯石が生まれることもありません。つまり、きちんと歯磨きさえしていれば歯石に悩む心配はないのです。
しかし、歯磨きが不十分だと当然ですが歯石が生まれてしまいます。歯石は非常に固いので、普段の歯磨きだけで取り除くことはできません。歯垢の段階でどれだけ取り除くかが重要です。
歯磨きは毎食後に行うようにしてください。そして磨き残しが少なくなるような工夫も行うべきです。1回1回の歯磨きを意識して行うのはもちろんですが、歯間ブラシなどを使用することも欠かせません。普段の歯磨きに問題はないか、一度見直してみてください。
②唾液がアルカリ性に近い
食事がアルカリ性食品に偏っていると唾液も必然的にアルカリ性に近くなります。アルカリ性に近い唾液にはミネラル成分が含まれているのですが、それは歯垢を歯石にするのを促進する作用があります。唾液がアルカリ性に近いと歯垢がすぐに歯石に変わってしまうので、歯石ができやすいのです。
自分の唾液がアルカリ性に近いかどうかは唾液検査を歯医者で行うことで確かめることができます。アルカリ性食品を食べたからといってすぐに唾液がアルカリ性になるわけではありません。しかし、食事が偏っているというのは健康面でも問題があります。歯石が出来やすい方は、食生活に偏りがないかも確認してみてください。
③口の中が乾きやすい
口の中がよく乾くという人はいませんか?口が渇くということは、唾液の分泌量が少ないということです。唾液には口腔環境を清潔に保ってくれる働きがあるのですが、唾液が少ないとその作用が正常に機能しません。唾液は歯垢を取り除いてくれるのですが、唾液が少ないと溜まったままになります。結果として歯石ができやすくなるのです。
ストレスや水分摂取量の少なさによって口内は乾燥してしまいます。口が乾きやすいという人は、日々の生活を見直してみてください。
2.歯石予防としてできる対策
歯石予防としてできる対策は主に3つあります。
①歯磨きの頻度を増やす
歯磨きはこまめに行えば行うほど効果が高いです。もちろん、常に歯磨きをするわけにもいかないでしょうから、最低限毎食後は歯磨きを行うようにしてください。これだけでも多くの歯垢を取り除くことができます。
夜寝ている間は唾液の分泌量が減少するので、細菌が発生しやすいです。朝と昼の歯磨きも大切ですが、寝る前の歯磨きはより念入りに行うようにしてください。
②フロスや歯間ブラシを使用する
歯ブラシだけでは細かい場所の歯垢を取り除けない場合があります。磨き残しを少しでも減らすためにフロスや歯間ブラシ、マウスウォッシュなどを活用してください。マウスウォッシュには殺菌作用があるので、歯垢が付着するのを防ぐことも可能です。
③適した歯ブラシを使う
人それぞれ適している歯ブラシのサイズは違います。自分の口に合う歯ブラシを使用するだけでも磨き残しは大きく減少します。自分でどれが適しているかわからないという方は、上顎前歯2本分の長さを目安に選ぶのがおすすめです。
3.歯医者さんで定期的にクリーニングを行おう
これらの対策を行ったとしても磨き残しを完全に無くすことはできません。磨き残しを無くすためには、歯医者さんで定期的にクリーニングを行うことが大切です。歯医者さんであれば、歯石もしっかりと取り除くことができます。歯垢を放置してしまったとしても、歯科医師であれば適切に対処することが可能なので、2ヵ月に1回程度は歯科医院を利用するようにしてください。
歯科医院に行く頻度が増えると、それだけ虫歯を早期発見しやすくもなります。いろんなメリットがあるので、歯科医院へ通う頻度を増やすことは大切です。
まとめ
いかがだったでしょうか?最後に歯石ができやすい人についてまとめます。
- 歯磨きが不十分だと歯垢を取り除くことができないので歯石ができやすい
- 歯磨きの頻度を増やしたりフロスや歯間ブラシを使用することで歯石を防止できる
- 歯医者さんで定期的にクリーニングを行って歯垢や歯石を取り除くことも大切
歯石ができやすくて悩んでいる方は、毎日の歯磨きから見直すようにしてください。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科