いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
虫歯菌は親から子供にうつる?歯が生え始める時期は注意が必要!
風邪をひいたことがありますか?ほとんどの方が一度は風邪などの病気にかかったことがあるのではないでしょうか。なぜ、風邪をひくのかというと、風邪の原因となる細菌やウイルスを体に取り入れてしまうからです。そして細菌やウイルスは人からうつされる場合があります。
虫歯菌は細菌の一種です。そのため、人から人に、親から子供にうつってしまう場合があるのです。その理由と対策について解説いたします。
1.赤ちゃんの口内に虫歯菌はいない
大人のほとんどは口内に虫歯菌が生息しています。しかし、赤ちゃんの口内には虫歯菌はいません。なぜなら、虫歯菌は歯のようなところにしか住むことができないからです。赤ちゃんはまだ歯が生えていないので、虫歯菌は口内に生息していません。
しかし、歯が徐々に生え始めてくると虫歯菌が生息できるようになります。つまり、歯が生え始めてくる時期こそ虫歯菌の感染に気をつけなくてはいけないのです。口内で虫歯菌が自然発生することはありません。赤ちゃんの歯に虫歯が住み着く主な要因は、親にあります。
赤ちゃんに食事を与える際に、自分が使った食器をそのまま使用しているという方もいるのではないでしょうか?自分が一度口に含んだ食器には、口内の虫歯菌が付着しています。それを赤ちゃんの口内に入れることで、虫歯菌が住み着いてしまうのです。
また、熱い食べ物を与える際に、一度親が息を吹きかけて冷ましてから与える場合があります。しかし、息を吹きかけるということは、口内の細菌を吹きかけているのと同じです。つまり、別の食器を使っていたとしても、赤ちゃんに虫歯菌がうつってしまう可能性があるのです。
このように赤ちゃんの口内に虫歯菌は生息していないのですが、保護者の行動によって感染してしまうのです。
2.虫歯菌がうつると虫歯になるの?
虫歯菌がうつったら必ず虫歯になってしまうのか?と不安な方もいるでしょう。しかし、虫歯菌に感染したからといって必ず虫歯になるわけではありません。ほぼすべての大人の口内には虫歯菌が生息しています。しかし、全員が虫歯に悩んでいるわけではありません。このように「虫歯菌がうつる」と「虫歯になること」は必ずしもイコールではないのです。
しかし、虫歯菌になると虫歯になるリスクが高まるのは間違いありません。そのため、虫歯になるのを防ぐために丁寧に歯磨きをしたり、定期的に歯医者さんに通ってメンテナンスを受けたりする必要があります。
虫歯菌が住み着いているかどうかを確認することはできません。そのため、虫歯菌に感染しないような対策をするのはもちろんですが、感染しても虫歯にならないように歯磨きは子供の頃から徹底して行なってください。
3.虫歯菌に早く感染すると虫歯は多くなる
海外の大学の研究で、虫歯菌に早く感染すればするほど虫歯の本数が多くなるという研究結果が出ています。2歳より前に虫歯菌に感染した子供と、それ以降に虫歯菌に感染した子供の虫歯の数を4歳時点で比較しました。
すると2歳より前に虫歯菌に感染した子供の虫歯の本数は5本だったのですが、それ以降に虫歯菌に感染した子供の虫歯の数は0.3本となったのです。
2歳は虫歯菌が最も感染しやすい時期といわれています。そのため、この時期にどれくらい虫歯菌に感染しないようにできるかが非常に重要です。食器を使い分けるのはもちろんですが、愛情表現としてキスをするのも避けてください。子供は愛おしいものなので、キスをしたくなる気持ちはわかります。
しかし、キスは直接口内の細菌を送り込んでいるような行為なので、当然ですが虫歯菌に感染してしまいます。子供のためを思うなら、キスをするのは避けるべきでしょう。
また、虫歯菌は砂糖を餌にします。虫歯菌に餌を与えるとより虫歯になるリスクが高まるので、1歳〜3歳の時期はなるべく砂糖が含まれている食品を与えないようにしてください。もちろん、砂糖を一切与えないというのは難しいでしょう。しかし、可能な限り少なくすることで、虫歯のリスクを減らすことができるのです。
歯医者さんではフッ素塗布を行なってくれます。フッ素には歯を丈夫にする働きがあるので、虫歯菌に負けない歯を作るためにこういった予防措置も欠かさないようにしてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?以下に虫歯菌がうつることについてまとめます。
- 虫歯菌は自然発生することはなく、親が使った食器を子供に使ったり、食べ物に息を吹きかけて冷ましたりして感染する。歯が生えてくると虫歯菌が口内に生息できるようになるので、その時期は気をつけなくてはいけない。
- 虫歯菌に感染したからといって、虫歯になるとは限らない。しかし、虫歯になるリスクは高まっているので、歯磨きや歯医者さんでのメンテナンスを行う必要がある。
- 虫歯菌に2歳より前に感染すると、虫歯の数が非常に多くなる。2歳は最も虫歯菌に感染しやすい時期なので、保護者の方はより一層注意する必要がある。
虫歯菌はふとした習慣が感染の原因となる場合があります。子供が将来虫歯で困らないように、感染対策を徹底して行いましょう。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科