いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
歯医者さんのセカンドオピニオンはここに注目!ミスしないためのポイントを紹介
現在治療をしてくれている医師ではなく、異なる病院の医師に意見を求めるセカンドオピニオン。歯医者さんでもこのセカンドオピニオンは行われています。
今回は、歯医者さんでセカンドオピニオンを行う場合の注意事項とメリット、デメリットについて解説していきます。セカンドオピニオンを行うか迷っている方はぜひ参考にしてください。
現在の歯医者さんに疑問があるならセカンドオピニオンの検討を
セカンドオピニオンは、主治医とは別の医師に意見を求めることです。セカンドオピニオンを実際に利用するか検討する場合、以下の項目に当てはまるかどうかをチェックしてみてください。
①いつまで経っても治療が終わらない
②何回も調整してもらっているのに治らない
③治療を行ったのに歯の痛みが治まらない
④自分の意思とは異なる治療が提案された
セカンドオピニオンとして他の歯医者さんに受診する場合は、事前に主治医にその旨を伝えるようにしましょう。紹介状が必要な場合もありますし、レントゲン写真などの詳細を持ってセカンドオピニオンの歯医者さんへ行くと状況を伝えることがスムーズです。
紹介状やレントゲン写真がなくてもセカンドオピニオン自体は受診することができますが、治療内容の詳細を自身で伝えることは極めて困難です。
可能であれば、主治医から治療データなどをもらうようにしましょう。
セカンドオピニオンの歯医者さんを探す際の注意点
セカンドオピニオンとして歯医者さんを探す際の大前提として知っておいていただきたいのが、セカンドオピニオンは自分の行いたい治療方法をその通りに行ってくれる歯医者さん探しではないことです。
主治医ではない医師の意見を聞くことで、治療の選択肢を増やすこと、自分に適している治療方法を見つけることが本来の目的です。
あまりにも理想の歯医者さんを探すことに注力してしまい、歯の状況が悪化してしまうことも考えられますのでその点は十分に注意してください。
歯医者さんでセカンドオピニオンを受診する時のポイント
無事にセカンドオピニオンを行なってくれる歯医者さんが見つかり、受診する際にも注意していただきたいことがあります。それは、どうしてセカンドオピニオンを受けようと思ったのか、その理由と自分の意見をしっかりと伝えることです。
以前の歯医者さんのどのような点が不安だったかなどを具体的に伝えることにより、医師も治療方針を決めやすくなります。歯医者さんに行く前に、メモにまとめて持って行くのも良いでしょう。
歯医者さんでセカンドオピニオンを利用するメリット
別の歯医者さんでセカンドオピニオンを行ってもらうメリットは以下のとおりです。
- 治療の選択肢が増える
- 客観的な意見を聞くことができる
- 診断ミスを防ぐことができる
1つずつ詳しく見ていきましょう。
①治療の選択肢が増える
別の歯医者さんに診てもらうことで、これまで提案されてこなかった新しい治療の提案がされるかもしれません。複数の選択肢の中から自分に適した治療法を行うことができるようになります。
②客観的な意見を聞くことができる
セカンドオピニオンは、客観的な目線で診察をおこなってくれるのでこれまで疑問に思っていた診断結果の疑問なども率直に質問することもできるようになります。
③診断ミスを防ぐことができる
可能性としてはかなり低いですが、セカンドオピニオンを行うことで診断ミスを防ぐこともできます。治療を行ってしまってから気づいても遅いので、不安要素が少しでもあればしっかりと確認するようにしましょう。
歯医者さんでセカンドオピニオンを利用するデメリット
メリットがあればもちろんデメリットもあります。歯医者さんでセカンドオピニオンを検討している場合は、デメリットについてもよく理解するようにしてください。
①さらに費用がかかる
セカンドオピニオンは、保険の適応外ですので診察料は全て個人で負担しなければいけません。セカンドオピニオンとして医師の意見を聞いただけでは、そこまで費用は高くありませんが初診料を新たに支払うなど費用はかさんでしまいます。
②同じ診断結果を受けることもある
セカンドオピニオンとして別の歯医者さんの診察結果を知りたいのに、以前の主治医と同じ診断結果を受けることも十分に考えられます。異なる診断結果をされたとしても、正しい情報の判断ができなくなり逆に混乱を招くこともあるかもしれません。
【まとめ】現在の歯医者さんに不安があるならセカンドオピニオンがおすすめ
今回は、歯医者さんでセカンドオピニオンを行う際の注意点とメリット、デメリットについて解説しました。現在の歯医者さんの治療方法や方針に不安を感じている場合は、まずは主治医にその旨を伝えましょう。
それでも思ったような回答や治療が受けられない場合は、他の歯医者さんのセカンドオピニオンを検討してみてはいかがでしょうか。
ただし、セカンドオピニオンを行う際は紹介状や治療データなどを事前に受け取った方が良いので、きちんと主治医にその意思を伝えるようにしてください。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科