親知らずの抜歯で顔が変わる?その理由と小顔に見える特徴を解説

20歳前後で生えることが多い親知らず。
「抜歯をすると顔が変わる」「小顔になる」という噂を聞いたことがある方もいるかもしれません。
今回は、親知らずの抜歯で顔が変わる理由と小顔に見える人の特徴、抜歯のメリットや注意点などについて解説します。

親知らずの抜歯で顔が変わる理由

炎症や腫れの改善

親知らずが埋まっていたり、正しい位置に生えていなかったりすると、周囲の組織に炎症や腫れが生じることがあります。

このような場合、抜歯を行うことで炎症や腫れが改善し、顔全体が引き締まった印象を与えることがあるようです。特に、顎周りのむくみが軽減されると、フェイスラインがすっきりと見える可能性が高まります。

咬筋(噛む筋肉)の緩和

親知らずが奥歯に過剰な負担をかけている場合や歯ぎしり、強い噛みしめなど咬筋が緊張しやすい生活習慣がある場合、咬筋が過度に緊張することがあります。

このような状態が続くとエラが張ったように見えることから、親知らずを抜歯することで筋肉の緊張が緩和され、結果として顔の輪郭がすっきりしたと感じることがあるようです。

歯列の影響

親知らずが斜めや横向きに生えていると、隣の歯を押し込んで歯列が乱れる原因になることがあります。

このようなケースは抜歯を行うことで歯列にかかる圧力が解消され、歯並びや顔のバランスが改善する可能性があります。

親知らずの抜歯で小顔に見える人の特徴

親知らずを抜歯することで小顔に見えやすい方には、以下のような特徴がよく見られます。

  • エラが張っている
  • 頬骨が出っ張っている
  • 顎の筋肉が発達している

腫れや筋肉の張りが改善されることで顎や顔のバランスが整い、「顔がスッキリした」と感じる傾向があります。

ただし、親知らずを抜いても骨格自体が大きく変わるわけではないため、劇的な顔の変化は起きません。
また、顔の変化には個人差があるため、抜歯前後で全く変化がない場合もあります。

親知らず抜歯のメリットと注意点

歯磨きがしやすくなる

親知らずを抜歯すると、歯ブラシが奥まで届くようになり歯磨きがしやすくなります。これは虫歯や歯周病を防ぐほかにも、口臭予防にも繋がります。

頭痛や肩こりの改善

親知らずが原因で歯列や噛み合わせに問題が生じると、頭痛や肩こりにつながることがあります。そのため、抜歯を行うことで歯列や噛み合わせが改善され、体の不調が軽減する可能性があります。

痛みや違和感を伴う場合も

メリットも多くある親知らずの抜歯ですが、抜歯後は一時的に痛みや違和感が生じることもあります。

また、親知らずがまっすぐ生えてたり、完全に埋まっている場合は、抜歯が必要ないこともあります。

親知らずの抜歯は歯医者さんに相談を

親知らずを抜歯することで顔の印象が変わることがあります。ただし、顔の変化には個人差があり、骨格そのものが大きく変わるわけではありません。

親知らずの抜歯を検討する際には、メリットや注意点をしっかり理解し、歯科医師と十分に相談することが大切です。

掲載内容に問題がありますか? 報告する