歯茎が痛い原因は何?応急処置の方法や歯科医院での治療方法を解説!

歯茎に痛みがあると、食事などの日常生活に支障が出てしまいます。歯茎が痛む原因が思い当たる方もいれば、中には「ちゃんと歯磨きをしているのになぜ痛くなるの?」と疑問に思う方もいるでしょう。
そこで今回は、歯茎が痛む主な原因や、自分でできる応急処置の方法、歯科医院での治療方法などを解説します。

1:歯茎が痛い!その理由は?

歯周病

「歯周病」は、歯肉の隙間にある歯周ポケットから侵入した細菌によって引き起こされる歯肉炎や歯周炎などの総称です。歯周病になると、歯茎が腫れて痛みが出たり膿が出たりします。また、歯周病が進行すると歯茎の下にある「歯槽骨」が溶けて歯が不安定になり、抜歯が必要となる場合もあるため、注意が必要です。

虫歯

初期の虫歯では歯茎が痛むことはほとんどないものの、進行して歯の神経にまで虫歯の菌が侵入すると、歯茎が腫れて痛むことがあります。

智歯周囲炎(ちししゅういえん)など親知らずの問題

「智歯周囲炎」は、智歯(親知らず)が原因で細菌が繁殖し、歯茎が腫れたり奥歯が痛んだりする病気です。また、親知らずが斜め方向や横向きに生えてしまうと、歯磨きによる清掃が難しいことから、細菌の温床となって歯周病が起こりやすくなります。

根尖性(こんせんせい)歯周炎

歯根の先に感染が広がって炎症を起こした状態のことを「根尖性歯周炎」といいます。虫歯や歯周病が原因で発症し、進行すると歯の神経が死んでしまったり顎の骨が溶けたりします。

歯根破折

目視できない歯根の部分が割れたりひびが入ったりした状態のことを「歯根破折」といいます。抜歯が必要になるケースも少なくありません。

口内炎

歯茎に口内炎ができている場合は、口内炎が原因で痛みが生じることがあります。

食いしばりや歯ぎしり

もともと噛む力が強い方や、歯を食いしばったり歯ぎしりをしたりする癖がある方の場合、歯の周辺にある「歯根膜」が炎症を起こして歯茎が痛む可能性も考えられます。ちなみに、噛む力が強いことで歯根破折を起こすことがあります。

2:歯茎が痛むときの応急処置

歯茎が痛む場合は、速やかに歯科医院で診察を受けるのがベストですが、受診まで日数がかかることも少なくありません。そのようなときは、以下の応急処置を行うと歯茎の痛みが緩和されることがあります。

  • 保冷剤や冷やしたタオルなどで腫れている部分を冷やす
  • 歯はやさしく丁寧に磨き殺菌作用があるうがい薬を使用するなど口腔内を清潔に保つ
  • 痛みが強い場合は市販の鎮痛剤を飲む

また、歯茎に痛みがある最中は、刺激がある飲食物は避けましょう。

3:歯科医院での治療方法

歯科医院での治療は痛みの原因によって異なり、例えば歯周病の場合は、軽度なら歯石除去やブラッシング指導などの「歯周基本治療」を行います。症状がよくならない場合は、腫れている部分を切開して歯垢や歯石を取り除いたり、溶けた歯周組織を再生させるための処置を行ったりすることもあります。

ほかにも、痛みの原因が虫歯にあるのなら虫歯治療を行う、歯根破折が起きていて歯の温存が難しい場合は抜歯するなど、さまざまです。

4:歯茎に痛みを感じたら早めに歯科医院へ

歯茎に痛みが出る原因はひとつではありませんが、自身で原因を特定するのは大変困難です。歯茎に痛みが出たらなるべく早めに歯科医院を受診し、しっかりと診てもらいましょう。

掲載内容に問題がありますか? 報告する