女性の写真

奥歯の歯茎の腫れの原因とは?中濃度歯周炎の可能性もあるって本当?

口内の健康は、全身の健康に大きな影響を与えます。特に奥歯の歯茎が腫れる、膿が出るなどの症状が現れたとき、それは何らかの口腔問題の警告信号かもしれません。痛みや不快感が発生した場合、それを無視するのではなく、可能性のある原因を理解し、適切な対策を講じることが大切です。

この記事では、奥歯の歯茎の腫れの主要な原因について詳しく説明し、中等度歯周炎についても取り上げます。口腔内の問題に早急に対処することで、より重大な健康問題の発生を防ぐことができます。

1.奥歯の歯茎の腫れの原因とは?

奥歯の歯茎が痛むとき、その原因は多岐にわたります。その痛みは、自身の口腔状況だけでなく、全身の健康にも影響を与える可能性があるため、理解し対処することが重要です。以下に、主要な原因を詳しく解説します。

①歯周病

奥歯の歯茎が痛い最も一般的な原因として歯周病があります。歯周病は、口腔内のバクテリアが歯茎や歯を支える組織を侵害する疾患です。初期の歯周病は鮮明な症状が出にくいため、自覚症状が出てくるときにはすでに病状が進行している可能性があります。奥歯は他の部位よりも掃除が難しいため、特に歯周病になりやすいです。早期に歯科医師の診察を受け、適切な治療を開始することが重要です。

②虫歯

虫歯は、奥歯の歯茎が痛むもう一つの一般的な原因です。特に奥歯に虫歯が生じると、その虫歯が進行するとともに歯茎が痛むことがあります。また、過去に治療した虫歯であっても、詰め物や被せ物の下で虫歯が再発し、それが歯茎の痛みを引き起こす可能性があります。これらの場合、早期に歯科医師による診察と治療が必要となります。

③膿が溜まっている

虫歯や歯周病が進行すると、膿が歯周ポケット(歯と歯茎の間)に溜まり、炎症を引き起こし、それが歯茎の痛みをもたらすことがあります。この痛みは一時的なものかもしれませんが、放置すると病状が悪化し、最終的には歯を失う原因にもなります。痛みがある場合は早急に歯科医院を受診しましょう。

④親知らず

親知らずが正しく生えてこない場合、歯茎に圧力を加えて痛みを引き起こすことがあります。特に親知らずが斜めや横向きに生えてきたり、上下顎の片側だけに生えてきたりすると、歯茎への圧力が強くなります。また、親知らずの周囲で炎症が起こる場合も、歯茎の痛みを引き起こることがあるので注意しましょう。。これらの状況では、歯科医師による評価と必要に応じて親知らずの抜歯が行われることがあります。

これらの原因は、各個人の口腔内の状況によります。そのため、具体的な診断と治療計画は歯科医師の評価に基づきます。これらの症状がある場合は、専門家に相談し、適切な対処法を学びましょう。

2.中濃度歯周炎の可能性もある

口内で異常を感じ、特に歯茎から膿が出ることは気になる現象です。これは、進行した歯周病、すなわち中等度歯周炎の可能性を示しているかもしれません。口臭や口の中がネバネバする感覚、

そしてもちろん歯茎からの膿は、中等度歯周炎が進行中である可能性のある兆候です。これらの症状が見られたら、すぐに歯科専門家に相談し、適切な治療を始めることが求められます。

中等度歯周炎とは、初期の歯周病が進行し、歯を支える骨(歯槽骨)が破壊され、歯周ポケットが4~6mm深くなる状態を指します。この段階では、歯周ポケットに歯垢や歯石が堆積しやすくなり、出血、膿、口臭の原因となり得ます。また、歯槽骨の破壊により、歯が動くことが見られるようになるのです。

特に重要なのは、中等度歯周炎が放置されてしまうと、歯周病はさらに進行します。歯の動きが増し、最終的には歯を失う可能性があります。一度歯が抜けるとその影響は単に口腔内だけに留まらず、噛む力や話す能力、自信や社会生活にも影響を及ぼします。だからこそ、症状が現れたら直ちに歯科医療機関を訪れるべきです。

中等度歯周炎の主な症状として次のようなものが挙げられます

  • 歯茎から出血する
  • 歯茎から膿が出る
  • 歯が見た目に長く見える
  • 歯の間に隙間ができる
  • 口臭が生じる
  • 歯が動く、グラグラする

これらの症状は、時間とともに増える傾向があります。そのため、早めに医療機関を受診することが大切です。そして、忘れてはならないのが、これらの症状が現れる前に定期的な歯科検診を受けることが、歯周病を未然に防ぐ最良の手段だということです。

まとめ

いかがだったでしょうか?最後に奥歯の歯茎の腫れの原因についてまとめます。

  1. 奥歯の歯茎の晴れには様々な原因が考えられる。口腔内を清潔にしていれば起こることは少ないため、日常のケアが大切
  2. 中濃度歯周炎によって歯茎が腫れる場合もある。出血も起こってしまうため、早めに対処することが欠かせない

歯茎の腫れは気付かぬうちに起こっている可能性があります。定期的なケアを欠かさずに、なるべく歯茎が腫れないように意識して生活をしましょう。

掲載内容に問題がありますか? 報告する