いい治療は、良い相談から。 よく分かる歯科治療ガイド
「なるべくなら失敗したくない!」誰だって思うことは同じです。
ここでは歯医者さんに相談する前に知っておきたい、歯科治療の基本情報をご紹介します。
虫歯の検診って何をするの?頻度や受ける目的について徹底解説!
虫歯検診を知っていますか?歯の定期検診といった方がわかりやすいかもしれません。学校などで受けたことがある方がほとんどでしょう。しかし、なぜ受けているのか、何を確認しているのか知らない方も多いのではないでしょうか?
本記事では虫歯の検診について解説いたします。また、虫歯の「健診」と「検診」は意味が異なるので、注意したうえでご確認ください。
1.虫歯の健診は保健指導が目的
学校や職場などで行う虫歯の健診の目的は、歯に潜む問題点を見つけ出して保健指導や歯医者の受診を進めることです。もちろん、学校や職場で行う歯科健診は簡単なものです。そのため、目で見てわかる程度の問題しか見つけることができません。
しかし、歯医者さんに行くのを促すことができれば、大きな問題が隠れていたとしても結果として見つけることができます。だからこそ、学校や職場などで定期健診を行なっているのです。
また、歯は自分で見てチェックするのが難しいです。他の体の部位であれば、見ただけで異常がわかります。しかし、歯に何かの異常があったとしても気づけません。虫歯が進行していても、痛みがない限り気づくのは難しいです。
虫歯は早期治療が非常に大切です。特に子供の歯においては、虫歯になると今後の歯の成長に悪影響を及ぼすかもしれません。大きな問題になる前に治療しなくてはいけないのです。
虫歯の健診は問題を早期発見して、適切な治療を受けるように促すために行われています。自分ではチェックしづらい部分だからこそ、行わなくてはいけない重要な行為なのです。
2.健診と検診は意味が違う
歯の「けんしん」には2つの漢字があります。健診は先ほど説明したとおりの意味なのですが、検診は少し意味が異なるので注意してください。
検診は歯医者さんで行われるのがほとんどで、治療や予防処置をどのように行なっていくのか、方針を決めるために行われます。つまり、健診よりも検診の方がより深掘りした検査を行うと考えてください。
基本的に健診を行なった後に、何かしらの問題が見つかった場合は、検診を行うという流れになります。健診で異常が全く見つからなかった場合でも、歯医者さんに行って検診を受けたら異常が見つかるケースもあります。
歯の問題をすべて明らかにするためには、検診を歯医者さんで受ける必要があるので注意してください。もちろん、学校や職場で行われている定期健診には、歯の問題をいち早く察知する意味があります。
しかし、簡単な検査であるのも事実です。すべての問題を見つけられるわけではありません。問題がないといわれても、隠れた異常がある可能性がある点には注意してください。
3.虫歯の検診は3ヵ月〜6ヵ月に一度が目安
虫歯の健診を受ける頻度は、1年間に一度がほとんどです。しかし、学校や職場は1年間に一度しか行わないとしても、できれば自分で歯医者に通って検診を定期的に受けることをおすすめします。
健康診断は1年に一度しか行われないので、歯の検診もそれくらいで問題ないと思うかもしれません。しかし、歯に何か異常があった際に、それが進行する速度は非常に早いです。あっという間に悪化してしまうので、1年間に一度しか健診を受けないと、大きな問題に発展してしまうかもしれません。
それを防ぐためには、自分で歯医者さんに通って検診を受けることが大切です。その頻度ですが、できれば3〜6ヵ月に一度くらいは受けるようにしてください。あくまでも目安なので、歯のクリーニングもかねてもっと頻繁に利用しても問題ありません。
健診では簡単な歯の問題しかわかりません。虫歯が隠れて進行している可能性もありますし、他の問題が潜んでいる可能性もあります。虫歯の健診だけを頼りにするのではなく、自分で検診を受けることが大切なのです。
また、歯医者さんで検診を受けると歯磨きの指導をしてもらえる場合があります。歯磨きは自分でできているつもりでも、磨き残しがある場合があります。磨き残しにはもちろん気づけないので放置してしまい、結果として虫歯の原因になるのです。
それを防ぐために正しい歯磨きの方法を学ぶことは大切です。まだ、歯磨き指導を受けたことがない方は、歯の検診を受ける際に指導をしてもらってください。これだけでも虫歯予防効果は大きく高まります。
まとめ
いかがだったでしょうか?最後に虫歯の検診についてまとめます。
- 虫歯の健診は学校や職場で行われることがほとんどであり、保健指導が目的。虫歯などの見てわかる異常は確認できるが、精密な検査は行わない。
- 検診は健診と意味が異なり、歯医者さんなどで精密な検査をすることを指す。治療方針などを決めるのが目的で、いろんな歯の異常を調べることが可能。
- 検診を受ける頻度は3ヵ月〜6ヵ月に一度が理想的。歯医者さんでは歯磨きの指導もしてもらえるので、虫歯予防効果も高い。
歯の定期健診さえ受けていれば問題ないと考えている方もいるかもしれません。しかし、虫歯は気づかぬうちに進行しています。手遅れになる前に歯医者さんで検診を受けてください。
問題を報告する
掲載内容に問題がありますか?
こちらのフォームではココシカ!利用規約に違反している可能性のある情報や、
その他の問題がある内容について直接報告することができます。
この機能は、詐欺、スパム、虚偽、不正確であると思われる情報を報告するためのものです。
報告すべき情報の例
- ・差別的または不快感を与えるもの: 性別、年齢、人種、宗教、身体的特徴などに基づく差別が見られるものはこちらに該当します。過度な出血など過激な表現など不適切な内容が含まれる場合も対象です。
- ・虚偽の情報: 何らかの根拠により虚偽が認められる情報が対象です。
- ・不正確な情報: 治療名やリスク、金額、医院情報などに不正確な内容が含まれるものです。多くの場合、これらの問題はココシカ!の掲載基準違反ではありませんが、情報の更新が求められる場合があります。
- ・広告行為: 本サービスの趣旨に反する投稿です。サービス広告、企業やアプリの宣伝、その他問題があると確認された投稿が該当します。
- ・その他: これらのカテゴリーに当てはまらない問題については、[その他] を選択し詳しい情報をご提供ください。
ココシカ!の情報、技術的な問題、医院ページのレビュー、掲載情報に関する問い合わせ、検索結果などに関する一般的な質問、これらの問題に関するお問い合わせは、サポートチームまでご連絡下さい。
NEW CONTENT 新着コンテンツ
-
「第22回 一般社団法人 日本外傷歯学会・総会・学術大会」開幕、リハビリにフォーカスして歯の損失リスク軽減を目指す
2022.8.8 一般歯科
-
クラウド型歯科用レセコン「POWER5G」が口腔内シミュレーションサービス「DMFTシミュレーター」と提携
2022.6.28 予防歯科
-
豪発のブランド「ビーボックス」から歯固め発売、乳幼児でも持ちやすい設計に
2022.6.24 小児歯科
-
韓国発ライフスタイルケアブランド「ソルトレイン」日本初上陸、伊勢丹新宿でポップアップも
2022.6.22 その他
-
デントウェーブ運営の歯科衛生士向けコミュニティ「歯科衛生士のcoe」無料オンラインイベント開催
2022.3.2 その他
-
竹素材のオーガニック歯ブラシ、日本発サステナブランド「ミヨオーガニック」展開
2022.2.17 予防歯科