「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

NEW CASES

7歳女の子「上の前歯のデコボコが気になる」マイオブレースを使用しながら口腔機能トレーニングを行い、「上顎拡大装置」やマウスピース矯正で歯並びを改善した症例

  • 口腔筋トレーニング(MFT)
  • 小児矯正
  • マウスピース矯正
  • 治療期間の目安 約2年
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 矯正精密検査代 35,000円
    1期治療のみ 550,000円

治療のリスク

・マイオブレースの使用時間や口腔機能トレーニングの取り組み時間が、良好な歯並びの獲得に影響します ・装置の使用を十分にできない場合は、治療を中断する可能性があります ・マイオブレースや上顎拡大装置の使用時に、歯や歯肉などの周りの組織に痛みを伴う可能性があります ・永久歯の萌出とともに再度歯並び...

40代女性「銀歯を綺麗に治したい」フィットしていなかった奥歯の銀の詰め物を白く丈夫な「ジルコニア」で作り直し、見た目を改善した症例

  • 詰め物・被せもの
  • セラミック・ジルコニア
  • 治療期間の目安 約2週間
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約240,000円(3本分)

治療のリスク

強い力がかかると、詰め物が外れることがあります。...

20代男性「すきっ歯と出っ歯を治したい」親知らずを抜いた後、犬歯から奥歯までをカリエールモーションで先に動かしてから、マウスピース矯正で正しい噛み合わせに改善した症例

  • ワイヤー矯正
  • マウスピース矯正
  • 治療期間の目安 2年10ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 831,600円

治療のリスク

装置の装着時間が短くなってしまうと、予定通り歯が動かなくなるリスクがあります ...

60代男性「右上のブリッジを治したい」骨を作る「骨造成」と「サイナスリフト」を行い、人工の根っこ「インプラント」を埋入してしっかり噛めるように治療した症例

  • インプラント
  • サイナスリフト
  • 抜歯
  • 治療期間の目安 約8ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約1,200,000円

治療のリスク

口腔内と上顎洞が交通してしまう「上顎洞穿孔」のリスクがあります。...

50代男性「前歯の裏が黒くなっている」着色を除去する「エアフロー」や、歯面の研磨「ポリッシング」を行う「PMTC」で歯の表面をきれいにした症例

  • クリーニング
  • 治療期間の目安 1日
    (着色の度合いや歯茎の状態による)
  • 治療回数の目安 1回
  • 治療費総額の目安 保険適応

治療のリスク

・コーヒーや紅茶、赤ワインなどポリフェノールが含まれるものを飲食される方、喫煙者の方は着色しやすいです。 ・過去に治療された部位の着色除去は清掃では不可能です。 ・本来の歯の色に戻すことは可能ですが、白さを求める場合は歯科医院やご自宅でのホワイトニングが必要です。...

20代女性「歯を白くしたい」歯の汚れを除去して歯ぐきを健康にしてから、歯科医院で歯を白くする「オフィスホワイトニング」で歯の黄ばみを改善した症例

  • オフィスホワイトニング
  • 治療期間の目安 約3週間
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約50,000円

治療のリスク

・白さには限度があります。 ・白さには個人差があります。 ・ホワイトニングにより歯がしみる場合があります。 ・ホワイトニング経過中に色むらが出る場合があります。 ・ホワイトニング後は色戻りがあります。白さを保つには定期的にホワイトニングを行う必要があります。 ・妊娠中、授乳中の方は控えてい...

30代女性「前歯が土台ごと取れた」樹脂製の「ファイバーコア」で土台を作った後、白く透明感がある「オールセラミック」で被せ直し、自然で美しい見た目に修復した症例

  • 詰め物・被せもの
  • セラミック・ジルコニア
  • 差し歯
  • 治療期間の目安 約1ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 275,000円

治療のリスク

・セラミックは使用環境によって外れてしまうことがあります。 ・セラミックも十分なメンテナンスを行わないと、周辺の歯から虫歯になることがあります。 ・強い食いしばりや硬度の高いものを誤って噛むと、割れてしまうことがあります。 ...

70代女性「右側で噛めない、左耳が過敏になった」噛み合わせの高さを「フェイスボウ診断」で正しく診断し適切な入れ歯と被せ物を作り直したことで、耳の不調や歯の痛み、咬合異常を根本から改善した症例

  • 詰め物・被せもの
  • 部分入れ歯
  • 治療期間の目安 約1年
  • 治療回数の目安 約20回
  • 治療費総額の目安 約550,000円

治療のリスク

噛み合わせの高さの問題を放置し続けた場合、無視できないほど全身への影響が大きくなります。 また、その悪影響は高まる一方で、症状が良くなる、または治る可能性はかなり低くなります。...

20代女性「歯科恐怖症がある。虫歯を痛みなく治療したい」リラックスした状態で治療できる「静脈内鎮静法」を行い、多数の虫歯を自然な白さの「セラミック」で修復した症例

  • 虫歯
  • 詰め物・被せもの
  • セラミック・ジルコニア
  • 静脈内鎮静治療
  • 治療期間の目安 約3ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 1,500,000円
    (全ての虫歯に対する土台の形成、型取り、セラミックの被せ物、静脈内鎮静法)

治療のリスク

一時的に、冷たいものがしみる「知覚過敏」の症状が出る可能性があります。...

50代男性「歯を抜いた部分にインプラントを入れたい」歯周病が進行し抜歯した歯を、人工の土台を利用した「インプラント治療」で見た目も自然に補い、しっかり噛めるようにした症例

  • インプラント
  • 再生医療
  • 治療期間の目安 約5ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約400,000円

治療のリスク

噛み合わせや歯ぎしりなどで強い力が加わった場合、被せ物が割れることがあります...

50代男性「着色を落として、詰め物もやり直したい」歯周病治療と専用機械による着色除去を並行し、歯と歯肉の状態を改善して詰め物をやり直す準備ができた症例

  • 歯石除去
  • 歯周病
  • クリーニング
  • 治療期間の目安 -
  • 治療回数の目安 4回
    (通常は1回が基本)
  • 治療費総額の目安 保険適応

治療のリスク

・コーヒーや紅茶、赤ワインなどポリフェノールが多く含まれるものを飲食される方は、着色が付きやすくなります ・毎日の食生活で着色は起こるので、適宜メインテナンスが必要です ・着色は清掃のみで落とすことはできません ・着色除去で本来の歯の色に戻すことは可能ですが、さらに白さを求める場合は歯科医院や...

60代女性「随分前に治療した歯の歯ぐきが腫れている」膿が出ている歯の根の中を、殺菌作用が高い「MTAセメント」で治療し、白くて強度もある「ジルコニア」の被せ物で修復した症例

  • 根管治療
  • 詰め物・被せもの
  • セラミック・ジルコニア
  • 治療期間の目安 約1ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 根管治療 110,000円
    被せ物 110,000円

治療のリスク

噛み合わせや歯ぎしりなどで強い力が加わった場合、被せ物が割れることがあります...

30代女性「前歯が出ているのが気になる」デコボコに並んでいる歯をワイヤー矯正の「マルチブラケット装置」で整え、全体的にしっかり噛める健康な歯並びにした症例

  • ワイヤー矯正
  • 抜歯
  • 治療期間の目安 1年8ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 900,000円

治療のリスク

・治療中、発音しにくい場合があります ・治療中、舌が動かしにくいことがあります ・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります ・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります ・冷たいものを飲んだときに歯がしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります ・正...

60代女性「歯医者が怖くて行けなかった」崩壊してしまった噛み合わせを、薄くて丈夫な「金属床義歯」と金属のバネを使わず自然な見た目の「ノンクラスプデンチャー」で治療した症例

  • 抜歯
  • 総入れ歯
  • 部分入れ歯
  • 治療期間の目安 約4ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約750,000円
    上顎金属床(チタン)総義歯 375,000円
    下顎ノンクラスプデンチャー340,000円

治療のリスク

・義歯に慣れるまでに複数回の調整が必要です。 ・異常絞扼反射(嘔吐反射)がある場合は義歯は困難です。...

50代女性「奥歯に違和感がある」過去の虫歯が原因で細菌感染していた歯の神経を取り除き、歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」で精密に「根管治療」を行い、違和感や噛みづらさを改善した症例

  • 根管治療
  • 詰め物・被せもの
  • 治療期間の目安 約3ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 60,000円

治療のリスク

・まれに根管治療後も再治療、外科手術、抜歯などの処置が必要となる場合があります ・治療中まれに器具の破折、被せ物や詰め物など修復物の損傷、歯の破折が起こる場合があります ・治療中や治療後に不快症状が出たり、治療後に痛みや腫れなどが生じたりする可能性があります ・一部の治療を除き、自費診療(保険...

40代女性「前歯をきれいにしたい」重度の歯周病で歯茎が下がって根っこまで露出していた歯を抜いた後、「オールセラミック」のブリッジで被せて自然な見た目に改善した症例

  • 歯周病
  • クリーニング
  • セラミック・ジルコニア
  • ブリッジ
  • 抜歯
  • 治療期間の目安 1年
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約750,000円

治療のリスク

・装着に際し、天然歯を削る必要があります。 ・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります。 ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります。 ・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です。...

60代女性「前歯を治したい」被せ物に人工の歯を連結した「セラミックブリッジ」で歯を失った部分を補い、噛み合わせや見た目も改善した症例

  • 虫歯
  • 歯周病
  • クリーニング
  • セラミック・ジルコニア
  • ブリッジ
  • 治療期間の目安 1年半
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約1,200,000円

治療のリスク

・ブリッジの装着に際し、天然歯を削る必要があります。 ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります。 ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります。...

30代男性「口腔内環境を変えてみたい」セルフケアで歯垢がたまりにくい口腔内に改善できた症例

  • クリーニング
  • 予防歯科
  • 治療期間の目安 1年
  • 治療回数の目安 3ヶ月おきに3回
  • 治療費総額の目安 保険範囲内
    歯磨き粉代別

治療のリスク

ハミガキをしていても、三度のお食事以外での飲み物・間食習慣等で口腔内環境は大きく変わります。リスクの高い歯垢は、硬く除去しにくい「歯石」の原因にもなります。...

20代男性「出っ歯と下の前歯のガタガタが気になる」歯が並ぶためのスペースを作る「便宜抜歯」と、ワイヤー矯正の「マルチブラケット法」で歯並びを改善した症例

  • ワイヤー矯正
  • 治療期間の目安 1年3ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 900,000円

治療のリスク

・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります ・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります ・冷たいものを飲んだときに歯がしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります...

30代男性「奥歯が欠けた」歯科用プラスチックを詰める「コンポジットレジン充填」を行い、即日で治療した症例

  • 虫歯
  • 詰め物・被せもの
  • 治療期間の目安 1日
  • 治療回数の目安 1回
  • 治療費総額の目安 約3,000円(保険3割負担)

治療のリスク

固いものを不用意に噛み切ると、割れる可能性があります。...

NEW CONTENT

PAGE TOP