NEW CASES 症例の新着
40代男性「歯の裏側の汚れが気になる」歯石沈着症をスケーリングとポリッシングでクリーニングした症例
- 歯石除去
- 治療期間の目安 2日間
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約¥3,000
治療のリスク
歯石や歯垢(ブラーク)が付着している状態が続くと、歯周病が進行するリスクが高くなります。...60代女性「前歯の噛み合わせと歯の長さを治したい」 セラミックにて短期間で審美的に噛み合わせを治した症例
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 -
- 治療回数の目安 5回
-
治療費総額の目安
¥274,000(税別)
内訳:ファイバーポスト2本
精密印象2本
オールセラミック2本
治療のリスク
型取りの後、一時的に歯肉に痛みが出ることがあります。...40代女性「過去に治療した前歯部の審美改善を行いたい」 オールセラミッククラウンで審美改善(総合的アプローチ)した症例
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 3ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥400,000
治療のリスク
今回のケースでは失活歯(神経を取り除かれた歯)が2本あり、メタルコアを除去する際は、注意深く行わないと歯根破折(割れたり、折れたり、ひび割れたりすること)を招くリスクがあります。 根管治療が適切に行われていないと、審美改善しても、将来的に痛みや腫れを引き起こし、しいてはセラミッククラウンを壊さなけ...10代男性「学校の部活で顔面を強打し、歯が折れてしまった」 外傷により破折した歯をオールセラミックで治療した症例
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 2ヶ⽉
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥170,000
治療のリスク
今回のような症例では、歯髄(神経)保護を最優先に考えることが重要です。 できるだけ歯を削りたくないという方や、とにかく歯を削らない治療を最優先する方もいらっしゃいますが、削らないことがかえってリスクになるケースもあります。 CRやラミネートべニアでの中途半端な治療で再び破折した場合、次は歯髄を取...60代男性「インプラント治療をしたい」抜歯後の欠損補綴としてインプラント治療した症例
- インプラント
- 治療期間の目安 約11ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥350,000
治療のリスク
・インプラントは血流がなく歯周病になりやすいため、定期的なメンテナンスが必要です。 ・解剖学的構造に注意が必要になります(神経・血管、上顎洞など)。 ・インプラントは外科治療のため、術後は多少の腫れ、痛みが出ることがあります。...50代女性「歯がぐらぐらする」重度歯周病を歯を抜かずに治療した症例
- 歯周病
- 治療期間の目安 4ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥300,000(税別)
治療のリスク
一度改善しても、正しいブラッシングを継続できない場合は症状が再発することがあります。...40代女性「銀歯が気になり笑えない」セラミックで白い歯に替えた症例
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 1年
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥1,950,000(税別)
治療のリスク
セラミックは割れたり、欠けたりする場合があります。 一度改善しても、正しいブラッシングを継続できない場合は症状が再発することがあります。 ...20代女性「硬い歯ブラシで歯茎が血だらけ」ブラッシングと歯周病治療の症例
- 歯周病
- クリーニング
- 治療期間の目安 10ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥300,000(税別)
治療のリスク
一度改善しても、正しいブラッシングを継続できない場合は症状が再発することがあります。 ...20代男性「歯磨きだけで血が出る」歯磨き指導で歯周炎を改善した症例
- 歯周病
- クリーニング
- 治療期間の目安 3ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥100,000(税別)
治療のリスク
一度改善しても、正しいブラッシングを継続できない場合は症状が再発することがあります。...30代女性 見た目はきれいな歯だが「歯茎から血が出る」歯周病治療をした症例
- 歯石除去
- 歯周病
- 治療期間の目安 5ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥200,000(税別)
治療のリスク
一度改善しても、正しいブラッシングを継続できない場合は症状が再発することがあります。...20代男性「デートで彼女に口が臭いと言われた」歯周病治療で口臭改善をした症例
- 虫歯
- 歯周病
- 治療期間の目安 3ヶ月
- 治療回数の目安 7回程度
- 治療費総額の目安 ¥100,000(税別)
治療のリスク
レジンは変色したり欠けたりすることがあります。 一度改善しても、正しいブラッシングを継続できない場合は症状が再発することがあります。 ...30代女性「歯の隙間が多く歯並びを治したい」歯周炎治療後に矯正をした症例
- 矯正歯科
- 歯周病
- 治療期間の目安 3年
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥3,450,000
治療のリスク
矯正治療は後戻りをする可能性があります。 セラミックは割れたり、欠けたりする場合があります。 一度改善しても、正しいブラッシングを継続できない場合は症状が再発することがあります。 ...30代女性「奥歯の手前が抜けて、奥歯が倒れてきた」矯正(アップライト)で歯を起こしてブリッジにした症例
- 矯正歯科
- ブリッジ
- 治療期間の目安 9ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥2,000,000
治療のリスク
セラミックは割れたり、欠けたりする場合があります。 一度改善しても、正しいブラッシングを継続できない場合は症状が再発することがあります。 ...50代女性「右上の歯茎が腫れて痛む」中等度慢性歯周炎を歯周基本治療で治療した症例
- 歯周病
- 治療期間の目安 3ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥1,950,000(税別)
治療のリスク
一度改善しても、正しいブラッシングを継続できない場合は症状が再発することがあります。...30代女性「虫歯を治したい」実際には重度の歯周病が隠れていた症例
- 虫歯
- 歯周病
- 治療期間の目安 7ヶ月
- 治療回数の目安 14回
- 治療費総額の目安 ¥150,000(税別)
治療のリスク
一度改善しても、正しいブラッシングを継続できない場合は症状が再発することがあります。...10代女性「歯ぐきを触るだけで血が出る」重度の歯肉炎をTBI(歯磨き指導)とハイジーンケアー(口腔衛生管理)で改善した症例
- 予防歯科
- 治療期間の目安 7ヶ月
- 治療回数の目安 16回
- 治療費総額の目安 ¥150,000(税別)
治療のリスク
一度改善しても、正しいブラッシングを継続できない場合は症状が再発することがあります。...50代男性「歯肉が腫れてきた、噛むと痛い」歯根破折した歯を抜歯しで歯牙移植したケース
- 治療期間の目安 約3ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥104,000(税別)
治療のリスク
しばらくは硬いものは避けていただく必要があります。...60代女性「歯を入れたい、噛めないのでなんとかしたい」 骨量が少ない部分に骨増加(サイナスリフト)を行いインプラントで審美修復したケース
- インプラント
- サイナスリフト
- 治療期間の目安 約8ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥630,000
治療のリスク
被せものが欠けることがあります。...30代男性「左下の奥歯が痛い」親知らずと虫歯を保険診療で治療した症例
- 虫歯
- 詰め物・被せもの
- 親知らず
- 治療期間の目安 おおよそ4ヶ月半
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 今回の治療はすべて保険適応です。
治療のリスク
横向きに生えている(埋伏)親知らずの抜歯後は、腫れ、痛みが必ず出ます。また、あまりに深い位置にある親知らずは下顎管(神経や血管が入っている)を損傷する恐れがあるので必ずCT撮影をし、事前に確認します。 虫歯により歯の神経を取る治療を行った歯は、将来的に根尖病巣(根の先にできる膿の病気)や、破折(割...30代女性「左下奥歯の被せ物が取れてしまった」歯根破折による保存不可能な部位に、近時移植を行った症例
- 一般歯科
- 根管治療
- 歯科口腔外科
- 抜歯
- 親知らず
- 治療期間の目安 最終的な被せ物が入るまで、3〜4ヶ月かかります。
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約¥6,000(移植手術のみの費用、保険適応)