「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

この症例の提供歯科医院

医療法人社団PDS アップル小児矯正歯科 苫小牧市

医院ページTOPへ
  • 矯正歯科
  • ワイヤー矯正
  • 小児矯正
2024/05/16

5歳女の子 成長期に行う矯正治療で反対咬合を改善させ歯並びをきれいに整えた症例

ご相談内容

「噛んだときに下の歯が上よりも前に出ているのが気になる。今できる範囲の治療がしたい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、噛んだときに下の歯が上の歯にかぶさる「反対咬合(はんたいこうごう)」が生じており、しっかり噛むことができない状態です。
反対咬合の原因は、下あごが上あごより大きく前方に出ている骨格「アングル3級」によるものと診断し、レントゲン撮影で詳しく検査したところ、上あごの骨の成長不足によりアングル3級が引き起こされており、かなり重症であることが分かりました。

上下ともに歯がきれいに並ぶためのスペースが不足しており、このままだと将来的に生えかわる永久歯が並びきることができず、デコボコの歯並びになる可能性もあります。

行ったご提案・治療内容

今できる治療として、成長を利用しながら上下のあごの大きさのバランスを整えて噛み合わせを改善し、将来的な歯並びの乱れも予防する「1期治療」を提案し、同意いただきました。

治療の注意点として、以下の3つをお伝えしています。
①1期治療で正常な噛み合わせに改善しても、身体の成長とともに下あごも成長するため、将来再び反対咬合になる可能性がある。
②患者様の場合、上あごがかなり小さいため上あごの幅を広げる治療には限界がある。上あごを十分に広げることができなかった場合、上の前歯(右犬歯/3番〜左犬歯)が生えかわるときにうまく並ばない可能性がある。
③1期治療だけでは矯正が不十分だった場合、生え揃った永久歯を移動して歯並びを整える「2期治療」が必要になる。患者様の場合は下あごが大きく前に出ているため、外科手術で骨格にアプローチする「外科矯正」を行わなければならない可能性がある。

これらの注意点すべてにご納得いただいたうえで、上あごの骨を前方に成長させ反対咬合を改善させること、上下の歯並びの幅を広げて永久歯がきれいに並ぶためのスペースを確保することを目的に治療を開始し、特に上の前歯がきれいに生え揃うよう注力しました。

まず、上左右の奥歯(第2乳臼歯/E)が動かないよう留める装置「ホールディングアーチ」を装着しながら、あご先とおでこを支点にして上あごを引っ張り出す「上顎牽引装置(MPA)」を使用し上あごが前方へ成長するよう促しました。
また、取り外し式の装置「スライディングプレート」を用いて噛み合わせを高くし、下あごが後ろに下がるように誘導します。

次に、上の前歯4本(右側切歯/2番〜左側切歯)の永久歯が生え揃ったところでホールディングアーチを取り外し、上下のあごの幅を広げるための装置として上あごには「ハイラックス」、下あごには「側方拡大装置(ALM)」を装着するとともに、引き続き上顎牽引装置を使用いただきました。
さらに上下のあごを広げる間に、ワイヤー装置を使用して上の前歯の歯並びをきれいに整えています。

ハイラックスを取り外したあと、上左右の奥歯2本ずつ(第2乳臼歯、第1大臼歯/6番)にホールディングアーチを装着して固定し、上顎牽引装置を継続して使用することで上あごの骨がさらに前方へ成長するよう促しました。

治療の際は、上の歯と下の歯に矯正用のゴムをかける「ゴムかけ」も併用し、歯並びと噛み合わせを効率よく改善しています。

矯正治療を終えたあと、歯並びの後戻りを防ぐための「保定装置」を上下のあごに装着しました。

この治療のリスクについて

・治療中、発音しにくい場合があります
・治療中、舌が動かしにくいことがあります
・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります
・正しいブラッシングやメインテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります

  • 年齢・性別 5歳女の子
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 予定では36ヶ月
    →実際は35ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約400,000円
    (月々の調整費等含む総額)

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する

この症例の提供歯科医院

医療法人社団PDS アップル小児矯正歯科 苫小牧市

医院ページTOPへ
診療科目 小児歯科、矯正歯科、予防歯科
自由診療 小児矯正治療、予防歯科(定期検診、虫歯のリスク検査など)
住所 〒053-0033 北海道苫小牧市木場町2丁目3-1
アクセス 「JR苫小牧駅」から徒歩5分
※駐車場:15台あり
診療時間 【月・火・木・金・土】
10:00〜12:00/14:00〜18:00

【日】
10:00〜12:00/14:00〜16:00
休診日 水曜・祝日
代表者 千枝 和巨

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP