「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

この症例の提供歯科医院

医療法人社団ハートデンタルクリニック 都城市

医院ページTOPへ
  • 詰め物・被せもの
  • セラミック・ジルコニア
  • 差し歯
2024/01/13

40代女性 神経が死んで変色していた前歯にセラミックとプラスチックを合わせた「ハイブリッドセラミッククラウン」を装着して審美的に回復できた症例

ご相談内容

「前歯が1本だけ黒ずんで見えるのが気になるので、自然な白さにしたい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、右上の前歯1本(中切歯/1番)は周囲の歯と比べて色が暗く、歯の神経が死んでいる「失活歯」でした。
このまま放置すると変色が進むだけでなく、歯に栄養が行き渡りません。その結果、歯そのものが脆くなり、ヒビが入ったり割れたりしやすくなる可能性が高まります。

行ったご提案・治療内容

失活歯は標準的なホワイトニングでは白くできないため、白い素材の被せ物を装着する方法をご提案しました。
当院では、保険の白いプラスチック「CAD/CAMクラウン」、自由診療で費用はかかりますが耐久性が高く変色もしにくいセラミック製の「オールセラミッククラウン」、自由診療の中でも比較的費用が抑えられるプラスチックとセラミックを組み合わせた「ハイブリッドセラミッククラウン」をご選択可能です。

患者様は「変色しにくい素材で費用も抑えたい」とご希望されたため、今回は自由診療のハイブリッドセラミッククラウンを選択しました。

まず右上前歯の形を整えて土台を作ってから型取りし、次回来院時に完成した精密な仮歯「プロビジョナルレストレーション」を接着力の弱いセメントで装着しています。約1ヶ月間に渡りプロビジョナルレストレーションを調整したところ、患者様に色と形、使用感もご納得いただけました。

最後に最終的な形に整えてから型取りをして、後日完成したハイブリッドセラミッククラウンを外れないようにしっかり接着して終了です。

この治療のリスクについて

・装着に際し、天然歯を削る必要があります
・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります
・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です

  • 年齢・性別 40代女性
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 約2ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約66,000円

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

画像をクリックすると拡大・詳細コメントを確認いただけます

治療前 治療中 治療後

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する

この症例の提供歯科医院

医療法人社団ハートデンタルクリニック 都城市

医院ページTOPへ
診療科目 一般歯科、小児歯科、歯列矯正、審美治療、ホワイトニング
自由診療 子供の矯正、床装置矯正、ワイヤー矯正、アライナー(マウスピース)矯正、インビザライン矯正、デュアルホワイトニング、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、ヒアルロン酸導入、プラセンタ、ノンクラスプデンチャー
住所 〒885-0031 宮崎県都城市天神町19街区21号
アクセス 「都城駅」からも「都城西駅」からも車で5分程度
※無料駐車場7台分あり
診療時間 【月・火・木・金】
09:00~13:00/14:00~17:30

【水】
09:00~13:00

【土】
09:00~12:00/13:00~16:00
休診日 日・祝日・水曜日午後
代表者 葉 清貴

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP