「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

  • 骨再生
  • 詰め物・被せもの
  • セラミック・ジルコニア
  • インプラント
  • サイナスリフト
  • 抜歯
  • 再生医療
2023/12/27

40代女性 重度の歯周病部分に骨を再生させて「インプラント治療」を行った症例

ご相談内容

「左上奥歯の歯茎の腫れを解決してほしい」とご相談いただきました。

他の歯科医院では歯茎の腫れが治らず、当院へセカンドオピニオンでご来院された患者様です。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、左上奥歯(第2大臼歯/7番)の手前側「近心」の歯茎は、一部赤く腫れていました。腫れの原因として、歯根破折や歯周病、歯根の先に膿が溜まっていることなどが考えられます。

より詳しく確認するためCT撮影にて精密検査を行うと、左上奥歯(第1大臼歯/6番)は骨がなくなる「骨吸収」が歯根の先まで見られる重度の歯周病で、歯を残すことが不可能な状態のため抜歯が必要と診断しました。
その後ろの第2大臼歯も、歯を残すことが難しいほど近心の骨吸収が進行し、第1大臼歯と同じように重度の歯周病が認められました。

行ったご提案・治療内容

歯を補う方法として、被せ物を連結した「ブリッジ」、取り外し式の「部分入れ歯」、人工歯根を骨に埋めてその上に歯を入れる「インプラント治療」があります。

ただし、抜歯予定の第1大臼歯の周囲にある歯(第2小臼歯/5番、第2大臼歯)は、虫歯になったことがない健康な天然歯です。ブリッジのためにこれらの歯を削ることはもったいないうえに、歯周病のリスクを高めてしまう可能性があります。
また、部分入れ歯に関しても両隣の歯にバネをかけて装着することから、第1大臼歯の噛む力を両隣の歯が負担することになります。
患者様の年齢も考慮して、ご自身の歯をできるだけ長く健康に保つことを重視し、周囲の歯に対する影響を最小限に抑える治療としてインプラントを提案し、患者様から同意をいただきました。

まず1回目の手術は、第1大臼歯を抜歯して、骨吸収の部分に垂直的に骨の量を増やす「骨造成」を行いました。インプラントは歯と同様に周囲の骨で支える構造のため、骨が少ない状態ではインプラントが安定せず、しっかり噛むことが出来ません。そのため、抜歯と同時に骨造成を行い、可能な限り骨の量を増やし、インプラントの埋入部分の土台をしっかり作ることが重要です。

第2大臼歯は抜歯せず、歯周組織の再生を促すタンパク質「エムドゲイン」と骨移植を併用した「歯周組織再生療法」を行いました。
この治療により、失われた骨や深い歯周ポケットを回復し、汚れの付きにくい形態にすることで歯周病の進行や再発を防ぎます。

6ヶ月後の2回目の手術は、第1大臼歯部近くの鼻の空洞の底部「上顎洞底」を持ち上げてインプラントを埋めるためのスペースを増やす「サイナスリフト」とインプラント埋入を同時に行いました。

3回目の手術では、歯茎を切開してインプラントの頭の部分を露出させ、治癒した時に被せ物の型採りが出来る状態になるよう、歯茎の形を整えて縫合します。

歯茎が治癒した後に、カメラで口腔内を撮影したデータをコンピューター上で3D画像にする「口腔スキャナー」で歯型を採り、白くて強度がある「ジルコニアセラミッククラウン」を作製し、装着しました。

この治療のリスクについて

・インプラントは外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎等にかかる可能性があります
・糖尿病、肝硬変、心臓病などの持病をお持ちの場合、インプラント治療ができない可能性があります
・高血圧、貧血・不整脈などの持病をお持ちの場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります
・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります

  • 年齢・性別 40代女性
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 1年6ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 850,000円
    (歯周組織再生療法、サイナスリフト、インプラント)

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する
住所 〒177-0044 東京都練馬区上石神井4-7-27
診療時間 9:30~13:00 14:30~19:00
休診日 日曜 祝日
代表者 大塚 正行

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP