「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

この症例の提供歯科医院

医療法人社団ハートデンタルクリニック 都城市

医院ページTOPへ
  • 矯正歯科
  • ワイヤー矯正
  • 小児矯正
  • 抜歯
2023/12/02

13歳男の子 八重歯とガタガタに生えた歯並びを「ワイヤー矯正」で改善した症例

ご相談内容

「上左右の八重歯と右下のガタガタの歯並びを治したい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、上左右の前歯2本(犬歯/3番)は、他の歯と比べて低い位置で、歯並びの外側にはみ出して生える「低位唇側転位」が認められました。
また、右下の前歯3本(中切歯/1番、側切歯/2番、犬歯)は、歯が重なり合って生える「叢生(そうせい)」が見られました。

このままの状態を放置すると、歯ブラシをうまく当てることができず、虫歯や歯周病になるリスクが高まるため、矯正治療が必要だと診断しました。

行ったご提案・治療内容

歯を並べるスペースを作るために、上の奥歯2本(第1小臼歯/4番)を抜歯してから、歯の表面に小さな装置「ブラケット」を装着しワイヤーを通す「ワイヤー矯正」を提案し、ご了承いただきました。

ブラケットには、金属製の「メタルブラケット」、透明なプラスチック製の「クリアブラケット」、歯の色に近く審美性に優れている「セラミックブラケット」の3種類があります。
それぞれの特徴を説明し、患者様の「審美的にも良く、ある程度安価な方法が良い」というご希望に沿って、メタルブラケットとクリアブラケット、白く目立ちにくい「エステティックワイヤー」を組み合わせる方法をご選択いただきました。

まず、特に審美性が求められる上下左右の前歯12本(中切歯/1番、側切歯/2番、犬歯/3番)には、目立ちにくいクリアブラケットを装着し、器具が目立ちにくいよう工夫しました。

上下左右の奥歯6本(第1小臼歯/4番、第2小臼歯/5番)には壊れにくく費用が抑えられるメタルブラケットを装着することで、費用面に配慮しています。

上下左右の奥歯4本(第1大臼歯/6番)には金属の小さな筒状の装置「バッカルチューブ」を装着し、エステティックワイヤーを通しました。

約1年8ヶ月かけてワイヤーのサイズを徐々に太くしていきながら乱れた歯並びを横一列に並べる「レベリング」を行い、適正な噛み合わせになるよう上の犬歯の後方にあえてスペースを空けて、レベリングを終了しました。

この治療のリスクについて

・治療中、発音しにくい場合があります
・治療中、舌が動かしにくいことがあります
・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります
・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります
・冷たいものを飲んだときに歯がしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります

  • 年齢・性別 13歳男の子
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 矯正期間 約1年8ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 約990,000円

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

画像をクリックすると拡大・詳細コメントを確認いただけます

治療前 治療中 治療後

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する

この症例の提供歯科医院

医療法人社団ハートデンタルクリニック 都城市

医院ページTOPへ
診療科目 一般歯科、小児歯科、歯列矯正、審美治療、ホワイトニング
自由診療 子供の矯正、床装置矯正、ワイヤー矯正、アライナー(マウスピース)矯正、インビザライン矯正、デュアルホワイトニング、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、ヒアルロン酸導入、プラセンタ、ノンクラスプデンチャー
住所 〒885-0031 宮崎県都城市天神町19街区21号
アクセス 「都城駅」からも「都城西駅」からも車で5分程度
※無料駐車場7台分あり
診療時間 【月・火・木・金】
09:00~13:00/14:00~17:30

【水】
09:00~13:00

【土】
09:00~12:00/13:00~16:00
休診日 日・祝日・水曜日午後
代表者 葉 清貴

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP