お子様の歯ぎしりは、特に問題ないことがほとんどです。成長期のお子様の場合、顎の成長と噛み合わせのズレを脳が意識的に修正しようとして起こる現象であると言われています。
「子どもがよく歯ぎしりをしていて心配」とお悩みの保護者様も多いですが、歯が生え始めた幼児期~中学生くらいまでのお子様の場合は成長過程のひとつとして様子を見ても差し支えありません。
1日中歯ぎしりをしていたり、歯ぎしりによって顎や歯に痛みが出るようなことがあれば、かかりつけの歯科医師に相談してみましょう。

掲載内容に問題がありますか? 報告する