歯のクリーニングには、保険が適応されるものと自費のものがあります。原則として、保険適応で行うクリーニングは治療を、自費で行うクリーニングは予防を目的としています。
定期検診で行うクリーニングは保険が適応されることが多く、虫歯や歯周病リスクを軽減するために歯石除去をメインに行っていきます。こちらも予防的な要素が大きいと思われるかもしれませんが、歯石を除去しないと将来的に虫歯や歯周病に繋がる可能性があるため、それを「早期に治療する」という意味合いで保険が適応されているという訳です。
一方で、自費のクリーニングの場合は自由度が高く、幅広い種類の中からご希望に合わせたものを選択することが可能です。歯石除去はもちろんですが、着色を落とすものなど審美的な効果が得られるメニューも用意されています。歯科医院によっても選べるクリーニングメニューが異なるため、気になる場合は一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
その際は、「自費のクリーニングを希望」という旨をお伝えいただくとスムーズにご案内できるかもしれません。

掲載内容に問題がありますか? 報告する