患者様の中には「最近よく舌を噛むようになった」と来院される方が一定数いらっしゃいます。舌を噛む原因には様々なことが考えられますが、噛み合わせが大きく関係しているケースも少なくはありません。
例えば、詰め物や被せ物治療を行ったことで噛み合わせが変化すると、慣れるまで舌を噛みやすくなってしまうことがあります。これは詰め物や被せ物の高さが合っていない可能性が考えられるため、早めに高さを調整してもらいましょう。
また、歯並びが悪かったり顎がズレていると思うように口を閉じることができず、頻繁に舌を噛んでしまうという方も多いです。このような方は矯正治療を検討する必要があります。
「頻繁に舌を噛んでしまう」という場合には、その原因を解明して治療をすることで改善されるケースがほとんどです。矯正治療が必要な場合は長期的な治療が必要になりますが、まずは舌を噛みやすい原因を理解するためにも、歯科医院にご相談されることをおすすめします。

掲載内容に問題がありますか? 報告する