「バイオフィルム」とは、複数の種類の微生物が集合して増殖して菌の膜を作った状態のことを指します。歯科だけの用語ではなく、自然界にはバイオフィルムが多数存在していますが、歯科では「歯垢」とも呼ばれる「プラーク」がバイオフィルムの一種として挙げられます。
バイオフィルムは「虫歯」や「歯周病」の主な原因となることが多いため、専用の機械を用いてバイオフィルム(=プラーク)を丁寧に取り除くことが大切です。お口の中でバイオフィルムが定着しないよう、定期的にクリーニングを行っていきましょう。
つまり、この場合の「バイオフィルムを取り除く」ということは、「お口の中に溜まった歯垢をきれいにクリーニングしましょう」ということですね。

掲載内容に問題がありますか? 報告する