「キシリトールガム」は虫歯予防に効果があることは広く知られています。そもそもキシリトールとは、果物や野菜に含まれる甘味炭水化物の仲間です。
「甘いのになぜ虫歯予防効果が?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、キシリトールの甘さによって唾液の分泌がたくさん出るため、酸を中和して虫歯の進行を抑えることができます。また、キシリトールには虫歯の最大の原因とされる「ミュータンス菌」の活動を弱める作用があると言われています。つまり、キシリトールガムを噛むことでお口の中を「虫歯になりにくい状態」にすることができるというわけです。
キシリトールガムは、1日3~5回程度、特に食後に噛むことで虫歯予防効果が期待できます。しかし「ガムを噛んでいるから歯磨きをしなくてもよい」というわけではありません。虫歯予防に最も効果的なのは、”毎日の正しい歯磨き”です。キシリトールガムは歯磨きの代わりではなく、あくまでもその効果を高める補助的な役割で使用するものであるということを覚えておきましょう。

掲載内容に問題がありますか? 報告する