歯科医師は、残っている歯の本数というよりも、歯の状態によって抜歯をするかどうか判断します。現在は、残っている歯に「クラスプ」と呼ばれる金具を引っかけて装着するタイプの義歯をお使いかと思いますが、残っている2本の歯には大きな負担がかかっている状態です。
年齢とともに歯肉も痩せて弱くなってくるので、歯自体に問題がない場合でも歯肉の炎症によって歯がグラグラするというケースも珍しいことではありません。歯がグラついていると義歯も不安定になるため、噛み合わせが悪くなったり痛みが出る可能性もあります。残っている歯がグラグラしていなければ無理に抜く必要はありませんが、年を重ねるとともに抜歯へのリスクも高まります。「抜歯をして総入れ歯にする」ということも選択肢のひとつに加えてみてもいいかもしれませんね。
選択肢を増やすためにも、まずは残っている歯の状態を確認する必要があります。抜歯をするにしてもすぐに義歯ができるわけではないので、時期や費用のことも含めて、かかりつけの歯科医院でご相談されてみてはいかがでしょうか。

掲載内容に問題がありますか? 報告する