お口の中にカビが生えることに驚かれる方もいらっしゃいますが、舌や頬の内側に白い膜のようなものが張っている場合、「カンジダ」と呼ばれるカビの一種が繁殖している可能性があります。元々お口の中には「真菌(しんきん)」と呼ばれるカビが生息しており、健康な状態であれば増えることはありません。それが何らかの理由によって増殖し、炎症が起こる状態を「口腔カンジダ症」と言います。
口腔カンジダ症の原因は様々ですが、病気やストレスによって身体の免疫力が低下していたり、元々抵抗力の低いお子様や高齢の方に多く見られます。また、ピリピリとした痛みを伴う場合や味覚が変化することもあれば、全く痛みを感じないケースなど、症状の現れ方も様々です。気付かないまま菌だけが増殖し、症状が悪化してから気付くということも少なくはありません。
お口の中を清潔に保つことで繁殖を防ぐことができますが、一度増殖してしまった菌を自己治療で減少させることは難しいため、お口の中に違和感や痛みがある場合には早めに歯科医師に相談しましょう。ほとんどの場合、うがい薬・塗り薬・飲み薬で治すことができます。

掲載内容に問題がありますか? 報告する