矯正治療において、上と下の矯正装置を医療用のゴムをかけて繋ぐ方法を「ゴムかけ」と言います。ゴムの伸縮を利用して、上下の歯を動かすサポートを目的としています。美しい歯並びを実現するためには、とても効果的な方法です。歯並びやお口の状態に合わせて使用するゴムの種類が異なりますので、行う場合には歯科医の指示に従いましょう。
「ゴムかけ」は矯正中ずっと行うものではなく、治療の一部期間において短期的に用いられる治療方法です。とは言え、ゴムかけを行う期間には個人差があり、最短1ヶ月~長い方だと1年程度毎日行っていただきます。基本的にはご自身でゴムをかけていただくため、医師からの説明をよく聞いていただく必要があります。間違った方法でゴムかけをしてしまうと、治療が延びてしまう可能性もあるため、分からないことがあればその都度お気軽にご相談ください。

掲載内容に問題がありますか? 報告する