基本的に「食べてはいけない」ものはありませんが、義歯の状態を確認しながら、食事中に食べ物が詰まったり・むせたりしないように注意しなければなりません。
保険で作れる一般的な義歯は、歯茎部分を「レジン」という素材で厚めに作られています。レジンは熱を伝えにくい素材なので、お口の中や喉を火傷しないよう、義歯に慣れるまでは熱いものを食べる時には特に注意が必要です。
また、義歯を作製したばかりの内は、噛む力加減が分からないという方が多いので、いきなり固いものを食べることは避けた方がよいでしょう。まずはスープ・うどん・豆腐などの柔らかい食事から試すことをおすすめしております。ステーキ・ハード系のパン・タコやイカ・せんべいなどを食べる時には注意が必要です。初めて固いものに挑戦する時は、一口サイズに切って食べやすくしてから咀嚼してください。
なお、ガムやお餅、キャラメルなど粘着質な食べ物は義歯にくっついてしまう可能性があるため、食べた後にはしっかりと洗浄しましょう。
義歯は、日常生活はもちろんお食事を楽しむためにも必要なものなので、時間がかかっても少しずつお好きなものを食べられるように慣らしていき、美味しいものをたくさん楽しめるといいですよね。

掲載内容に問題がありますか? 報告する